フィンランドロック界長者番付!
昨日昨年2008年度のフィンランドの高額所得者が公表になりました。
その中で気になるのがフィンランドのロック界で一体誰が一番稼いでいるか?
さてあなたの予想は???

【More・・・】
こちらHelsingin sanomat(ヘルシンキ新聞)によると昨年2008年度フィンランドのロック・ミュージッシャンで長者番付第一位は
The RasmusのLauri Ylönen(ラウリ・ウロネン)!
2位はNightwishのTuomas Holopainen(トゥオマス・ホロパイネン)
3位はHIMのVille Valo(ヴィッレ・ヴァロ)
となっています。
こちらのページにその他日本でもおなじみなとこではApocalypticaのEicca、NegativeのJonne、Andy McCoy、Mr. Lordi、The 69 EyesのJyrkiやJussi、PopedaのPateさんなんかも発表になってます。
興味のある方はのぞいてみてください!

こちらにもっとくわしいロック・ポップス系の所得額リストが載っています。右側の%は税率です。
こうやってみるとおなじバンド内でも所得額にはかなり差があるもんですね。
その年にアルバムを発売したかどうかとかやツアー活動などにもよるとは思いますが、LordiのベーシストOXとかこの春来日もしたSunrise AvenueのSamu Haberとかいったいどうやって生活しているんでしょ?とおもわず思ってしまいました。
ちなみにThe RasmusのLauriより所得額の多いSam Huber(Samu Haberと名前が似てる!)はEternal Erectionというファンク/ソウル/ポップス系のバンドでヴォーカル&キーボードをやってる他にも俳優業もやってるようです。
ブログ・ランキングに参加中。フィンロックの普及を願う方ワンクリックお願いします。キートス!

タグ : フィンランド ロック スオミ ライブ Finland Rock 長者番付 Rasmus HIM Nightwish
●
●
YleXでもいってたんですね~。昨日TVのニュースでもいってました。
この3人はだいたい想像がつきました。
>妹さんも中国からの留学生から薦められたそう
なんと情報源が中国からの留学生ですか?おぉ、フィンロックも国際的になってきてるようでうれしいです。
最初にまずひとつのフィンランドのバンドに興味をもつと他のバンドにも興味をもつようになり
ついにはフィンロックにはまってしまうんですよね!
この輪がどんどん広がっていくとうれしいなぁ~。
●
Raumusのラウリは前年度も1位じゃなかったですか?
さすが実業家、ラウリ!
で、これって本名で表記されてるんですね。
パテさんもPauliだし

で、ここんとこハマっちゃってるLauri Tähkäは Jarkko suo さんっていうんだな~とか、名前を読むだけでもちょっと楽しかったです!
●
これはもうおなじみの名前ですよね~!
そう!確か去年もLauriが1位だったように思います。ほんとにもう彼は実業家ですね~!
>これって本名で表記されてるんですね。
そうみたいです。私もこれをみるまでLauri Tähkäの本名はしりませんでした。てっきりLauriが本名かと思ってました。
Jarkko Suoだけだと誰だかわからなかったですわ。
●
税率、とても細かい上に、よく見ると必ずしも所得順ではないんですね!!
NigthtwishのTuomasは半分以上税金で持っていかれて可哀想だなぁ……と思ってしまいます



●
ベスト3はもう大体想像がつく顔ぶれですよね。
税率の決め方は私もよくわからないんですが、もともと税金の高い国なので多く税金を納めてるってことは国に貢献してることになりますね~。
ただ自分の収入が半分税金にとられちゃったらさみしいですが・・・。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
何の話題?と思いながら分からずに聞き流してたんですが、これだ!
おなじみの名前がズラリ…ですね。
職場の同僚の妹さん(イギリス留学中)が最近HIMにハマってると聞いて、
すかさず姉の方にHIMのアルバムを貸しておきました
妹さんも中国からの留学生から薦められたそうで
フィンロックの世界的人気を実感しました。