Bloodpit ☆ ヘルシンキ On The Rocks (2008年11月5日)

前の週にタンペレでBloodpitのライブを観てからヘルシンキのOn The Rocksである彼らのライブに行こうかどうか迷い始めた。
新メンバーを加えての彼らのライブを観るのはすごく複雑な気持ちだったものの、実際に観てみるとそんな複雑な気持ちはぶっとんでライブに夢中になってしまった!
悩んだあげくやっぱり行ってみることにした。どうせ行くのなら・・・と決めたのが前日だったが取材の問い合わせをしたらすぐにOKの返事が来た。
当日取材予定の時間に会場に行くとスケジュールが予定より遅れていたが、新ヴォーカルのAnttiと今までもおなじみだったPaavoが快く取材に応じてくれた。
取材が終わったあとまだ時間があったのでヘルシンキの街をぶらぶら。22時過ぎて会場であるOn The Rocksへ戻ってみた。
【More・・・】
この日はまず21時からスタンドアップ・コメディアンのまんざいが予定されていて、中にはいったらそのまんざいがまだ続いていた。いっしょになって笑っていたらあっという間に22時50分ぐらいになりこの日のSister Caneなる前座のバンドのライブが予定の23時をちょっとすぎてスタートした。
スリーピースのバンドで音はそんなに悪くはない。でも同じような曲が多くて、ヴォーカル&ギターとベースの2人はつたったままほとんど動かない。MCも曲名と「キートス」(ありがとう)ぐらいしかなく、ヴォーカルは歌う時ほとんど目をつむったままでう~~~ん、正直言ってつまらなかった。
この日のお目当てBloodpitは24時スタートの予定。その時間ちょうどぐらいにバンドのメンバーがステージ横に集まった。メンバーがステージに上がりスタンバイ!
この日のオープニングナンバーはこの秋発売されたEP盤「Recovered」からのオリジナル曲「Rewired」!
いつもながらAleksiは最初から動き回る。対照的にお隣のPietuはおとなしめ。Paavoもだいたい自分の定位置にいる。Alarikはというと、あの普段のぼーっとしたちょっとかわいい姿からは想像できないような激しい動きでドラムを一心にたたきまくる!
新ヴォーカルのAnttiはというと、・・・いや彼なかなかかっこいい!彼が前いたバンドも観たことがあるが、そのときはそれほど印象にのこらなかった。
前ヴォーカルMatthauを知っている私としてはついつい比べてみることになってしまうが、MatthauにはMatthauのよさがあった。
前回のライブを観てからAnttiにはまた違ったAnttiのよさがあると思えるようになった。
そして今回のライブをみてそれが確認できた感じがした。Anttiには彼独特のちょっとクールなカリスマ性のようなものを感じた。きっとこれからドイツあたりのフィンロックファンの女の子たちに人気がでるにちがいない。そんな予感がする。
今回のセットリストは再スタートをきったEP盤「Recovered」から”Rewired”と”For You To Be Safe”と”Pink Turns Blue”の3曲に加えMatthau時代の曲が5曲にアンコールもいれるとまだタイトルがついてない新曲が5曲。
昔のおなじみの曲のイントロが聴こえてくるとやっぱりちょっと身構えてしまう。やっぱりなんとなく違和感がある。でもそれはしょうがないし、違って当たり前でもある。
そしてニューアルバムが完成すれば新曲をプレイする割合が増えてくるだろうとも思う。
昔の曲が少なくなるのはちょっと寂しい気もするが、いつまでも後ろを振り返ってばかりもいれないし、これからの彼らを見守って行きたい。そんな気持ちになった。
フィンランドの国営ラジオ局YleXのリスナー投票によるHimotuimmat最新チャートでBloodpitの”For You To Be Safe”が登場7週目にして1位になった!きっと彼らの昔からのファンもAnttiをBloodpitの新ヴォーカルとして迎え入れることができたに違いないと思った。



























セットリスト
1. Rewired
2. Play Your Role
3. American Rock*
4. Triangular
5. Pietun Uus*
6. Jealousy
7. Euroviisu*
8. Off The Hooks
9. Ex Free Fall*
10. For You To Be Safe
11. Pink Turns Blue
12. Rotten To The Core
(* 制作上の仮タイトル)
アンコール1曲
この日ステージに置かれてあったセットリストをゲットしてみたら、おかしなタイトルの曲が多い。(笑)不思議におもってライブあとでてきていたPaavoに聞いてみたらまだ新しい曲で正式のタイトルがついてないそう。もしかしたら作詞を担当してるAnttiのセットリストに曲名がかかれてたかもしれないと探しに行ってくれたが、けっきょく見つからなかった。
なので上のセットリストの*印の曲は制作上の仮のタイトルです。
この日会場にHybrid Childrenのヴォーカル&ギターのJasseを見かけた。日本の友達が彼と友達でもあり、こちらの身内にも彼のことを知ってる人がいて話しかけると話がもりあがり連れの方といっしょにいろいろおしゃべりしてるうち時間が過ぎていった。彼らの1月発売予定のニューアルバムはすごいらしいので皆さん要チェック!
そしてこの日会場にAri Koivunenがブラックジャックをしにきていた。どうやっら勝ったらしくカウンターで換金してた!彼とも話しをしていると通りかかった女性がびっくりしたような顔でAriを覗き込んだ。彼女の子供さんがIdols時代からの大ファンだそうで、バーカウンターで紙ナプキンをもらってサインしてもらってた。Ariはいそいでたらしく最後に「また来月!」と言い残して去っていった。
そのあとはマルタからビジネス旅行でヘルシンキにきてるというビジネスマンと彼のフィンランド人の友達2人とわいわいおしゃべりしてたら4時の閉店時間ぎりぎりになって会場から追い出された。(笑)
外に出たら・・・これが寒い!はぁ~とはく息が白い!氷点下だったに違いない。
幸いにもバスターミナルはビルの中にある。でもこの日は時々ドアがあくとひぃやぁ~~~と冷たい風が中に入ってきた。
朝一番5時半のバスで何とか乗り過ごすこともなく無事家に到着。しかしバスから降りて家まで歩いた10分間ぐらいも寒かった~。そのあと2日間ぐらいはもうバテバテ・・・死んでました。はい。でもこりずにまた行くでしょう!(笑)






●
●
Anttiかっこいいでしょ!ぜったい人気でますよ。特にドイツあたりのフィンロック好きにはかなりいい線行きそうな気がします。
確かにMatthauもよかったですが、彼が戻ってくることは今のとこはほとんど考えられないのでAnttiを応援していきましょう!
セットリストの仮タイトル、これなかなか面白いですよね~。
>Aleksi側からPaavo側に移動されてますね?
はい!今回は移動してますよ~。
>Aleksiの「きゃー!」って叫んでるみたいな顔
あれ、面白い瞬間がとれました~!
>Aleksiが低い位置にベースを構えて、体をくの字に折り曲げたままダダーーーッと駆け抜けていくあの感じが
さすがえりこびっちさん!この写真からその後の動きをさっするなんてなかなかのAleksi通ですね~。いや、でも彼ほんとに良く動きますもんね。
>普段のポワーンとしてて飾らない感じがたまりませんね
ほんと、彼スタイルもよくて専属モデルなんて似合いそう~!
でも気取った感じでなくて、そうそうぽわぁ~んとした感じがこれまた素敵!
でもドラムをたたき出すと別人みたいですよね。
>Hybrid Childrenの新譜、1月なんですね。
プロモCDをもらいましたがかなりロックン・ロールしていますよ。お楽しみに!
>紙ナプキンにサイン・・・
アリ君はブラック・ジャック強いみたいですよ~。
こっちはサイン、ノートをびりびりやぶった紙にしてもらったりもあるぐらいなので紙ナプキンはまだまだ上等だと思います。(笑)
●帰国しました!
次回必ずしやリベンジしたいと思います

待ってろや~、Aleksiiiiii

ブラピのドタキャンは残念でしたが、
11/29にタンペレで観たLovexは最高でした

少し早めに会場入りしたので最前列、Sammy兄さんの真ん前で観てきました

地元なのでアットホームな雰囲気の中、メンバー終始リラックスしていてとても楽しいライブでした。
ステージ上でもメンバー同士よく絡んでいました。
Sammy兄さんはキメ・ポーズ

しかし、兄さんの「Ordinary Day」のギター


ライブで聴くのに1番お気に入りの曲です。
(兄さん、兄さん呼んでますが全然年下です、私より/笑)
Theonも地元でリラックスしていたのかサービスなのか、定番のズリパンがいつもよりズリズリでした(キャッ

近くで見ると、お目々が凄く綺麗ですね~(キラ☆キラ☆)
JulianとJasonは頬がこけてて少し心配になりましたが、グッと男らしくなっていて素敵でした

Christianがこの日は1番ご機嫌が良さそうでずーっとニコニコしてました。
ライブ後もTheonとすぐ表に出てきてファンと交流してました。
Viviは相変わらず元気いっぱいでした^^
(ちなみに、Aleksiの身体能力はViviの1.5倍って感じでしょうか/笑)?
マイスペにライブ写真をUPしたので、おヒマな時にでも覗きにいらして下さいm(__)m
Hiroさんからお知えて頂いた23日のサンタさんにも会う事が出来ました

この日すごい天気でしたね

帰り空港へ向かうバスから遊園地が見えたのですが、あそこがHiroさんが夏にLovexを観た例の遊園地ですか(笑)??
初フィンとても楽しかったです

Hiroさんにはホントに感謝感謝です

次回はぜひ夏に。。。(笑)
●
無事帰国されたんですね。
いやブラピのキャンセルはほんとにがっくりでしたが
Aleksiボタンのカメラで次回のブラピに備えてください。
Lovex観に行かれたんですね。
やっぱり地元のライブってリラックスするんでしょうね。
夏に観た地元タンペレでのフェスのときもリラックスした感じで
あのときはVivianの笑顔がすごく目につきました。
>Sammy兄さんはキメ・ポーズのレパートリーが増えてましたね~
おぉ、そうでしたか?私は夏以降観てないので次回みるの楽しみにしておきます。ただしいつもVivian側にいっちゃうのでSammy観察が今一だったかもしれないです。(笑)
Ordinary Dayは私も大好き!
ギターもいいですが、あの曲ドラムの音が好きなんですよ。Julianがんばってるなぁ~とあの曲を聴くといつも思います。
>定番のズリパンがいつもよりズリズリでした
おぉ、それはラッキー!(笑)
>JulianとJasonは頬がこけてて
ヨーロッパツアーの疲れでしょうか・・・?でも男っぽくなってたのなら心配ないか。
Christianはニコニコだったんですね。
マイスペの写真みてきました。たくさんUPありがとうございます。
あっ、Vivianもちょっと頬がこけて見えるような・・・?
>23日のサンタさんにも会う事が出来ました
おっ、それはよかったです。天気覚えてないんですが、吹雪いてたでしょうか?
>空港へ向かうバスから遊園地が見えたのですが、あそこがHiroさんが夏にLovexを観た例の遊園地ですか
観覧車とか見えたのならきっとそうだと思います。
あの清水寺のステージのライブです。(笑)
情報がお役に立てたならよかったです。
夏のフィンランドは明るくていいですよ。ぜひまたきてくださいね。
そのときはこんどこそブラピを!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Antti、めちゃくちゃカッコイイじゃないですか!!
うーーん、こりゃHiroさんの予想通り、人気出ますね確実に
特にこの日のファッション、すごく似合ってて素敵!
私ももうほとんど大丈夫です、Matthauじゃなくても。
そりゃMatthauにこしたことはないけど(まだ言ってる
セットリスト、まだ仮のタイトルなのもまた面白くてよいわぁ
写真からするとHiroさん、Aleksi側からPaavo側に移動されてますね?
Aleksiの「きゃー!」って叫んでるみたいな顔、可愛い~!!
それに、10枚目かな、Pietuひとりの写真の次の、Aleksi ja Alarikのショット、これ最高です!
ふたりとも顔が写ってないんですが、Aleksiが低い位置にベースを構えて、体をくの字に折り曲げたままダダーーーッと駆け抜けていくあの感じが目に浮かびます!!
Alarikがやわらかそうな髪を振り乱してドラム叩いてる様子も
>あの普段のぼーっとしたちょっとかわいい姿
ほんとAlarikって、8頭身どころか、9頭身くらいありそうなスタイルの良さと綺麗な顔立ちで、有名ブランドの専属モデルとしてファッションショーに出てもおかしくないくらいだと思いますが、普段のポワーンとしてて飾らない感じがたまりませんね!
Hybrid Childrenの新譜、1月なんですね。
チェックしときます!
アリ君、どのくらい勝ったんでしょうね~~~!
しかし、紙ナプキンにサイン・・・、なにか他にあればよかったのに