Carmen Gray ☆ ヘルシンキ Kanneltalo (2008年2月15日)

ただ今セカンドアルバムレコーディング中のCarmen Grayだが、その合間をぬってヘルシンキでライブがあった。会場はヘルシンキ中心街から電車で約15分!
実はこっちに17年近くも住んでいながらヘルシンキから一度も電車に乗ったことがない私。ちょっとドキドキしながら電車に乗った。会場はKannelmäki(カンネルマキ)駅のすぐ前!方向音痴の私でも迷うことなくコンサート開始の10分前ぐらいに会場に到着!
チケット売り場でチケットを買おうとしたら
「3列目の52番でいいですか?」
と聞かれた。
えっ?席があるのか。(笑)ちなみにこの日は3つのバンド出演で7ユーロだった。
【More・・・】
荷物をクロークにあずけ(無料)ホールに入ろうとしたら入り口近くにギターのLappeとベースのPeteがいたので挨拶して、スタート時間が迫っていたので中にはいり3列目の52番に座った。観客を見渡してみると小学校低学年ぐらいの子供からかなり年配のおじちゃん、おばちゃんまで幅広い。
開始予定の19時を少しすぎてこの日出演の3つのバンドのマネージャーさんがでてきて挨拶。
ロックコンサートなので、ステージ前にでてきてもOKとのこと。
すでにステージと1列目の間にはCarmen Grayのファンが陣取っていたが。
最初のバンドは先日ライブレポをUPした平均年齢12歳という超若手メタルバンド「Ra」!
次に登場したのが今年8月にデビューアルバム発売予定で人気上昇中の女性ヴォーカルのポップロックバンドHaloo Helsinki。
そのHaloo Helsinkiのライブが終わったのが20時25分ごろ。
ホールの外にでて休憩するよう支持があったので、入り口ホールでひと息!小さなカフェやバンドグッズを売ってるテーブルもあった。
そして待ちに待ったCarmen Grayが登場したのは20時45分ぐらいだった。
おなじみのKarate Kidのテーマが聴こえてくる。メンバーが次々にステージに登場!そして一番最後にヴォーカルのNicklasが登場すると、拍手といっしょにスタンディングの客から歓声があがる。1曲目は・・・知らない曲だった。新曲と言う紹介はなかったので日本盤に収録されている「She Won’t Miss You」だったのかな?2曲目になかなかお気に入りの曲「My Mistake」 をプレイしてくれた。
1月に観たOn The Rocksでのライブでは新曲をたくさん披露してくれた。
今回も覚えているので「Sacrifice」「Honey Child」それから今回気に入った「Saint In Sorrow」を披露!あとは彼らのデビューアルバムからおなじみの曲「Looking For Love」「Color Blind」「Thing About Love」などなどたくさんプレイしてくれた。
おなじみのバラード曲「Unbeloved」では、Nicklasがアコースティックギターを弾きながらしっとり聴かせてくれる。
途中で、もう一度アコースティックギターを持ち出し演奏した曲がある。曲の後で「今の曲はカヴァー曲だけど、知ってる人いる?」とオーディエンスに聞くNicklas。スタンディングの客の中から何人かが手を上げた。いつもアンコールでプレイしてる「Colourful」ではなかったか?と思ったが、はっきり自信がなかったので手を上げなかった。けっきょくタイトルをいわなかったので、そのときの曲はなぞのまま・・・。
そしてCarmen Grayといえばなんといっても「Lost In My Mind Again」だ!O.J.のドラムの音が響き渡る。そしてそのドラムの音をバックにNicklasがメンバー紹介をいれる。ちょっとじらされたがやっぱりこの曲は何度聴いてもかっこいい!
Lappeは一部ヴォーカルも担当で、Nicklasとの息もぴったりだ。Peteはバッキングボーカルを入れているのでギターの2人は定位置をあまり動かないが、そのぶんNicklasがよく動く。
途中キーボードのJ.J.の後ろから彼の横に顔をのぞかせたりもしていた。
ライブが始まる少し前、最前の女の子達数人が突然「Paljon Onnea vaan~」(Happy Birthday To You~のフィン語ヴァージョン)♪と誕生日のお祝いの歌を歌いだした。どうやらその中の一人が当日誕生日だったみたいだ。それをステージにでる前に観ていたのかな?ライブの途中でNicklasが飲みかけのペットボトルを最前の誕生日だったらしい女の子に手渡していた。
本編が終わり、メンバーがステージから去っていった。立ち去る時O.J.がドラムのスティックを2本なげた。そして3本目は私の目の前に飛んできたのだが、前にいた子が空中でキャッチ!う~ん、残念。
時計を見ると21時40分ぐらい。この日のコンサート終了予定時刻が21時30分だったので、すでに予定時刻過ぎちゃってる。アンコールあるのかな?と思いながらも「We want more!」といっしょになって叫んだ。しばらくすると、やったぁ。メンバーステージに戻ってきた。
聴こえてきたのはアルバムの最後に収録されている「A Grain Of Sand」だ!やったぁ~!この曲は8分近くもあるので、短い曲よりも長くみれちゃう!(笑)それに長い曲だからか、今まで観た彼らのライブではまだプレイされたことがなった曲でもあった。とっても壮大な感じでスケールの大きさを感じる曲で余韻を残しながらこの日のライブが終わった。
今回の会場はステージ前に3列ほどスタンディングの客がいて、残りの人はイスに座って見ているという一風かわった状況にもかかわらず彼らは力強いステージをみせてくれた。日本でもその姿をお披露目する日がやってきてほしい。
今年の秋にセカンドアルバム発売予定でそちらのほうもとっても楽しみだ!
この日はこのあともうひとつライブを観る予定だったので、このライブあといそいでヘルシンキの中心街まで電車で戻ったのであります。

























●
●
きゃぁ~わかります?はい。愛

今回は前髪のある側で。(笑)
やっぱりあの方に似てるとこありますよね。
みかん袋大賞はNicklas君に決定

>Pljon onnea vaan~は、あの「はーっぴばーすでーつーゆー♪」のメロディーですか?
はい。そうです。あのメロディで。。。

(ぱりよん おんねあ ばーん、ぱりよん おんねあ ばーん、ぱりよん おんねあ、えりこびっちさぁ~ん、ぱりよん おんねあ ばーん)
で活用できますよ~。

>飲みかけのボトル渡すなんて、二クラス君もやりますね!
そのファンの子、思い出に残るライブになったに違いありませんね~。

●
フィン広しと言えど、みかん袋を着こなせるのは二人ぐらいですかしら(^_^;)
さらに飲みかけのペットボトル…、
いーなー(T▽T)
えりこびっちさんのフリで、Hiroさんの「使えるハッピーバースデーディソング」upとは!!
ありがとうございます。
さっそく(3/28、今日じゃん!)のSuDのカッレ君(ドラム)のバースディに使わせていただきます(笑)
スウェーデン語圏疑惑もありますが、気持ちは伝わるはずです。
人のフンドシですが(笑)
●承認待ちコメント
●
みかん袋もうばっちりでしょ!
>フィン広しと言えど、みかん袋を着こなせるのは二人ぐらいですかしら
そのもう一人は・・・あのお方かしら?Negativeの・・・ブロンドのほう?
>さらに飲みかけのペットボトル…、
この心使いうれしいですよね!
<さっそく(3/28、今日じゃん!)のSuDのカッレ君(ドラム)のバースディに使わせていただきます
今日お誕生日なんですね。
おめでとう!

彼の名前Calleですよね?
フィンランド名だとKalleになるので、
KでなくてCってことはスウェ系だとおもいますが、もちろん気持ちは伝わると思いますよ~!
返事くるといいですね!
●
ひさびさにみかん袋登場です。素敵でしょう~!

彼はフロントマンとしての貫禄たっぷり備えてます。それに彼フィン人にしてはめずらしいぐらい社交的です。
今誕生日ちぇっくしたら明日27歳ですわ!
Palijon Onnea Nicklakselle!

(一日早いですが。。。)
もうひとりのみかん袋が似合う人・・・?最近着てないけど、さっきJonneラジオにゲスト出演してた。
ウェッブカメラで見れた~。

髪少しのびてますます素敵になってました!
みかん袋似合うよ~。やっぱ彼には白いのが似合いそう。
写真の量?わはは。もうばればれ。(笑)
心が素直に写真の量に現れちゃってるかなぁ~?
いや、でも彼かっこいいからたくさんの人に見てもらって興味もってもらえて彼らの音楽も聴いてもらえたらいいなぁ~!ラブソング

早くまたライブが観たい!
そうそう、アリくん6月1日にカイサニエミ公園であるYlexの無料コンサートに出演みたいね。
また近いうちに会おうね!
●
Hiroさんのおかげで”目の保養”になります(笑)
髪型については。。本物を見てないからなんともなぁ。。。(苦笑)
髪型が複雑でもあれだけ優しかったら○ですね♪
●承認待ちコメント
●
ね~、みかん袋似合うよね!

やっぱり大賞は彼に!(笑)
>”目の保養”になります
そうそう。目の保養は大切ですよね。

早く来日決まってあの髪型チェックできるといいですね。
でもどっち側から見てもかっこいい!にかわりはありません。

ファンに対して優しいとこもうれしいですよね。
●
27歳ですよ~!今一番いい頃かなぁ~。
しかし私生活まではしりませんわ。
う~ん、彼らはまだ音楽だけでは食べていけないような気がする。
フィンは人口少ないからたとえCDがゴールド(1万5千枚以上の売り上げ)取ったってバンドに入ってくる額はそんなにないような気もするし(彼らはまだゴールドのニュースきいてないように思うしなぁ。)、今レコーディング中でライブもほとんどないしなぁ。
フィンのバンドマンって他に仕事してる人も多いらしい。。。
そういえばうちの息子の友達の中にも二クラスくんっているわ。ニクってニックネームだけど。
でもニクっていったらお肉みたいやなぁ~と前から思ってた。(笑)
Jonneは白が似合う!
おぉ、美男子多い?
うち田舎だからか、うちの周りでは見かけないのが残念。
あっ、そうそう、Uni、Vantaaのフェスでるよ。Negativeも。今から楽しみだわ~。
前日には69が・・・。これも迷ってるよぉ。
●
で、私、へえ、そういうものなの?って思ったん。
で、二クラスのニックネームは、ニッカだって、、自分で言ってたなあ。これもインタヴュで。
ニクではないみたい。。
しっかし、私も直に見たことはないが、惹きつけるモノを、彼はもっているよね。
でも、写真を見るかぎりでは、ハム太郎予備軍の危険性もあるような気する。
●
二クラス社交的って自分で言ってた?(笑)
いやでも彼はほんとに社交的!
初対面でぱっと目があったら彼のほうから近づいてきて話しかけてくれたし、フェス会場出歩いてファンの子達と交流ふかめてたみたいやし。
でもスウェと近かったら社交的になるんかい???
よくわかんないですが(笑)、彼の性格でしょ。きっと。

>二クラスのニックネームは、ニッカだって、、自分で言ってたなあ。
そうかぁ。肉でなくてよかったぁ。
>私も直に見たことはないが、惹きつけるモノを、彼はもっているよね。
うん。彼ひきつけられるものもってるわ!

>ハム太郎予備軍の危険性
そうなんよなぁ。ぴちぴち感あるしなぁ、あごのあたりも。。。まぁ、でも10年後なんて想像しないことにしましょう~!(笑)自分の10年後ってのもこわいしなぁ。。。
●
12月に30kg以上も食べるという「クリスマスハム」をせめて20kgにしてみたら大丈夫かも???(笑)
ずっと「みかん袋」が似合う体型でいてほしいなぁ~
●
30Kgのクリスマスハムはすごいですよねぇ~。
でももちろん一人で食べるんじゃなくてあつまった身内で数日間食べ続けるんじゃないか(笑)と思いますが。
>ずっと「みかん袋」が似合う体型でいてほしいなぁ~
ステージ横で腕立てふせを軽々やってたぐらいなので当分は大丈夫ではないかと。。。
●
1月のライヴで見た時よりも、フェイスラインが少しすっきりしたかなぁと思います。
響さんも触れてますが、彼は確か昨年のクリスマスには、クリスマスハム4kg食べたって言ってましたもんね~。
その分が減ったかな?って感じが(笑)
Carmen Grayはレコーディング中なんですね~。
ニューアルバムも楽しみやけど、やっぱり早く来日して欲しい!!
O/J.のドラム。
あぁ、想い出すだけでもやっぱりライヴの方が何倍もカッコ良かったし~

やっぱり私の好きなドラマーベスト3に入りますなぁ。
このステージは、フィンランドにしては珍しくスモークがないみたいなので、写真もめちゃめちゃキレイに撮れてますよね

Carmen Grayの後に見たライヴのレポも楽しみにしてまーす(^w^)
●
少しやせてますかね?
2月だったし、クリスマスハムのぶん、消化しちゃったのかもしれないですね。(笑)
ニューアルバム秋に発売予定みたい。
アルバムでたら今度こそ来日してほしいよねぇ。
その前にサマソニあたりでもいいけど、
今年まだフィンバンド名前ないんですよね?
(自分ではチェックしてない。笑)
おぉO.J.はドラマーベスト3内の座をキープしてるんですね。

そうここの会場はめずらしくスモークなかったです。
だからステージ広かったけど、写真はくっきり!
ただ照明が暗かったですわ。
この後観たライブ写真は取り込んであるので
あとは写真縮小して文字いれたらUPします。
しかしJussiの写真がすくなかった。
Teemuのまん前(定番?笑)にいたら斜め前Jussi側に一人飛びぬけて背が高い女性がいてじゃまだったんですよぉ~。
Janneはけっこうありました。
お楽しみに。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
愛ですね~
二クラス君、やっぱりあのお方にそっくりですなぁ
みかん袋(笑)がすんごいカッコイイ!!
Pljon onnea vaan~は、あの「はーっぴばーすでーつーゆー♪」のメロディーですか?
覚えたい~!
例えばHiroさんなら、「ぱりよん おんねあ ばーん ひ~ろ~♪」ですか??
飲みかけのボトル渡すなんて、二クラス君もやりますね!
そのファンの子、すごいバースデープレゼントになりましたね!
素敵な光景だわ~~~