Uniklubi ☆ Linnankoski高校 & Rock Club Donington (2008年1月26日)

この日Porvoo(ポルヴォー)で予定されてたライブは高校の体育館!う~ん、、、ティーンの子がいっぱいそうだなぁ~。こりゃ年齢的にういてしまいそう。おまけにライブ情報を探していたら、体育館のライブなのでどうやら土足厳禁らしかった。えっ?ソックスでライブ観るの???最初は行く気はなかったのだけど、その体育館ライブのあとPorvooに新しく出来たRock Klub Doningtonで彼らのライブが追加された。
うひゃぁ~、それなら一度に2回ライブがみれちゃう!
さっそくPorvooまでのバスの時間をチェック。ヘルシンキから1時間ぐらいかぁ。帰りは午前3時Porvoo発のバスがある。じゃぁ、行っちゃおうかぁ!ってことで、このときヘルシンキに滞在中だった友達と行くことにした。
【More・・・】
午後8時少し前にPorvooのバスターミナルに到着。会場だった高校はそのすぐ横の方だった。学校の体育館のライブなんて始めてである。中にはいり、入場料の7ユーロを払い荷物を預けようとするとビニール袋を出され、
「これに靴を入れてください」
といわれた。むむ、やっぱり土足厳禁なのねぇ~と思っていたら、となりにいた人が
「あっ、大人は靴脱がなくていいよ。」
と言ってくれたので私たち2人は靴をはいたままOKだった。らっき~!
会場である体育館にはいるとオープニングアクトの地元のバンドBaton Rogue Morgueが演奏していた。メタル系みたいだったが、あまり興味がわかずしばらく観てから通路にでてひと息。
そのあとUni出演予定の午後8時半ごろ司会の声がしたので急いで中にはいった。
ステージに向かって左、Janne側4、5列目をゲット。やっぱり高校でのライブだけあって若い子が圧倒的に多かった!でも斜め前にいた女性、私よりも年上みたいでちょっと安心。(笑)
オープニングはサードアルバムの1曲目にはいってる「Kiveen」(In To The Stone)でスタート!
1曲目から会場大合唱。彼らの曲は全曲歌詞がフィンランド語。だからフィンランド人にとっては歌いやすいのだろうな。
2曲目は唯一知らない曲だった。どうやらこの時まだゲットしてなかった「Varjoon Juuttunut」のシングルBサイドに収録されてる曲らしかった。それにしてはみんないっしょに歌ってる・・・とちょっと不思議だったが、フィンランドではよく知られているらしいLeevi and the Leavingsなるバンドのカヴァー曲らしくこちらの人にとってはおなじみの曲だったのだろう。
昨年8月にサードアルバム「Luotisade」(銃弾の雨)が発売になりその後のツアーではそのサードアルバムからの曲が中心だったが、今年になってからのライブではファースト、セカンドからの曲も多く取り入れてなつかしい曲がライブで聴けたのはうれしかった。
会場が体育館だったからか音が割れてたのは残念だったけど、会場に来てた人たちはそんなことなど気にせず全曲大合唱となった。
この日はいつものようにアンコールはとってもメランコリーな一曲「Huomenna」で幕を閉じた。


終わって時計を見たら午後9時半ごろ。この日はうれしいことにもう1回ライブがある!
高校の会場をあとにして、次の会場であるRock Club Doningtonに行ってみた。
ドアマンがドアを開けてくれたが、おなかがすいては・・・と中で食事が出来るかどうかきいてみたが、やっぱり食事は出来そうにない。
ライブ開始の時間をきいたらバンドがまだ来てないからわからないとの返事。でも午後11時以降だろうとのこと。それならどこかで食べてからこなきゃと後で来るからと告げ、来る途中にあったケバブの売店で軽く食事したあと会場のDoningtonに戻った。このときのライブはクローク込みのお値段で12ユーロ。
まだステージも準備できてなかったのでとりあえずイスに座ってひと息ついてると、非常口からメンバーがぞろぞろ中にはいってきてバックステージらしきに入っていった。
今日の始まりはたぶん24時ぐらいだな・・・とその少し前ぐらいにステージ前にでていき場所取り。そのうち人が増えてきて少し端っこに追いやられ、友達と私はJanne側の一番端っこに陣取った。
24時を少しすぎて、私たちがいた側のステージ後ろのドアがあき、メンバーがステージに!大きな歓声が上がる。いよいよだ。
CDのオープニングと同じ子供の歌声が聴こえてきた。オープニングはさっきと同じ「Kiveen」だ!1曲目から観客もいっしょに歌ってる。2曲目もさっきと同じ「Koko Talvi Kesämökillä」(Whole winter in summer cottage)というカヴァー曲。やっぱりみんな歌ってる。
いや、ほんとにとにかくすごいんだ。みんなほぼ全曲いっしょに歌ってバンドと観客のこの一体感!
ファースト、セカンドからの曲も多く取り入れ、新旧まじえての選曲でとっても楽しめた。ステージが小さいせいもあるが、JanneとPasiはほぼ定位置でTeemuはJussiとJanneの間が定位置だが彼はよく動く。合間に手で観客をさらに盛り上げたりと彼は盛り上げるのがうまい。何度かJanneとTeemuがぴったりくっつきあぶなそう~な雰囲気が漂う場面も。(笑)
Jussiは2回ほど目の前に来てはくれたがステージがちかすぎて撮った写真には首と下から見上げたあごしか写ってなかった。(笑)
こういう近すぎるステージでは、演奏する側も目をおく位置に困るのかちょっと伏し目がちに演奏してるように見える。
途中でふと横の友達の方をみると彼女の目の前にいたJanneが、彼女のほうに身をのりだしてなにやらにやにやしながら演奏していた。
The Voice TVの昨年のクリスマスパーティで撮影されたPVがとっても印象的な「Varjoon Juuttunut」を皆で大合唱したあと、メンバー、ステージを下りた。
当然のようにアンコールを求める声が響き渡る。
そしてメンバー再びステージに。
そして聴こえてきたのは、うわぁ。なつかしい。ファーストの1曲目に入っていた「Kiinni Jään」だった。このときだったか、アンコールに入る少し前だったかよく覚えてないのだけど、バックステージから突然カーボーイハットをかぶって髪を三つ編みにしたおじさんが登場。このおじさん、いったい誰だったのかいまだになぞだけど、Jussiはそのおじさんのほっぺにちゅぅしていた。
アンコール最後の曲はおなじみの「Huomenna」だった。哀愁漂うこの曲を、上にあげたこぶしを揺らしながら皆で大合唱したあとメンバーステージを去った。
時計を見ると1時半近かった。
すぐに帰る人も多かったが、私たちは午前3時のバスを待つ間イスにすわってひと息。ソフト・ドリンクをオーダーしたらなんとただだった!
ライブあと、JussiやTeemuも会場内でちょこっとお見かけしたが、残念ながら話すチャンスはなくて、今回ライブではほとんど見えなかったAnttiとPasiと少し話す機会があった。
午前3時少し前にバスターミナルにいくとヘルシンキ行きのバスが待機していて外で待たずすぐ中にはいれた。バスが出発すると、私はすぐにうとうと眠りについてしまったのであった。





















セットリスト
1.Kiveen 2.Koko Talvi Kesämökillä 3.Haudattu 4.Myrkky 5.Kylmää 6. Luotisade
7. Alä Jää 8.Rakkautta ja piikkilankaa 9.Paha Sisällä 10. Kehä 11.Vnus
12.Kaikki Mitä Mä Annoin 13.Varjot 14.Hetki Hiljaisuutta 15.Varjoon Juuttunut
~アンコール~
16.Kiinni Jään 17.Huomenna



●
●
早々のコメントありがとう~!
>それにしてもJanneとTeemuの2ショット、ヤバすぎますっっっっ!!!!!
でしょ!でしょ!あの2人仲よさそうで見ててドキドキ!

それに比べるとJussiとおじさんはかわいいもんです。(笑)
>11枚目のTeemuの口元、やっぱり可愛い
むふふ。あのちょっと後ろを向いてる写真ですね?彼笑顔もとってもチャーミングですよね。
>下から2枚目のJanneは、別のライヴの時のですよね
あら、ほんただぁ~。(←今頃気がついてる。笑)
写真取り込むときまちがって入ってしまったようです。(←きているものももパンダナも違うのに気づけってば。笑)
でもIkkoちゃんのために残しておきます。
それにしても450枚を超えましたか~。こりゃ500枚もすぐに達成してしまいそうな勢いですね。
体育館での方がセットリスト短かったです。始まりと終わりはいっしょでしたが。(笑)
あのときはIKKOちゃん、とてもセットリスト気にしてる状況じゃなかったですもんね。
でもあのときUniのライブにいたというのもなんだか縁のような気もするんですが。。。
ファーストとセカンドからは定番になってる曲以外はライブによって多少替わってくるようで、
次回の時IKKOちゃんの好きな曲やってくれるといいね~。
このライブのすぐあとはそうでもなかったのに、なぜかそのあと突然にJanneラブでびっくりしました。
やっぱりこのときのサービスの効果大

>Janneもこの時の事を覚えていて、
それでこの前ちょっと恥ずかしくなって遠慮がちだったとか
いやぁ~そうかも。なにごともよいほうに考えた方がいいですよね!

年内にまた来てくださいね~。
あっ、でもクルーズのライブは短いです。たいていアンコールもいれて1時間のセットリストです。
クルーズ出演があるかどうかわかりませんが・・・。
レポ楽しんでもらえてよかったです。
●
先日は早々の返信ありがとうございました~
UNIKLUBIのライヴ・レポありがとうございます~~~(*^-^*)
たくさんの写真まで見られてとっても嬉しいです~~!!!
UNIKLUBIのライヴが1日に2回も観られるなんてHiroさんが本当、羨ましいです~~~
Jussi、カッコ良いですね~~


それにまた細くなった気がしますがどうでしたか?
JanneとTeemuの2ショットも危険ですね~~~!!
ぜひ、日本にも来てほしいですね~~
私は日本に来るまでYoutubeでライヴ映像観て我慢します(^^;)
また素敵なレポ、よろしくお願いしますね(*^-^*)
●
ライブレポと写真喜んでもらえてうれしいです。
この日は同じ町で2回もライブがあってラッキーでした。
Jussiかっこいいですね~!
この帽子あたらしいのでしょうかね?
で、確かにJussi細くなりましたよ~。
私も見習って何とか夏までに・・・。(←それ毎年言ってない?・・・って声が聞こえてきそうですが。。。笑)
メンバーみんなとっても仲よさそうで、このJanneとTeemuのツーショット、なんだか危険な香りが漂ってますね~。
ほんとに日本にもぜひいってほしいなぁ~と思います。フィンフェスなんかいい機会と思うんですが、呼んでほしいですね~。
Uniレポまだ2つあるのでお楽しみに。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
と、トップのJussiの写真を見て一気にテンションが上がって、ドキドキしてしまいました(^^;)
ぎゃぁ~~、それにしてもJanneとTeemuの2ショット、ヤバすぎますっっっっ!!!!!
更に心臓ドキドキ、バクバク(笑)
Jussiと例のオジサンのショットもヤバめですなぁ。
7
、11枚目のTeemuの口元、やっぱり可愛い[絵文
字:v-238]
笑顔の写真もいいですね♪
Janneの写真もいっぱいupして下さって、どうもありがとうございます!!
下から2枚目のJanneは、別のライヴの時のですよね?
おかげでJanne picsも450枚を超えました~
高校の体育館でのセットリスト、全然覚えてないです(^^;)
あんな状態でしたし……でも曲の演奏が始まる度に客席が「キャーッ!」って反応してて、私も結構知ってる曲ばかりだったような気がするので、シングルカットされた曲をメインにノリのいいメジャーな曲ばっかり演奏したのかなぁと思います。
この日は“Kiertää Kehää”を演ったんですよねぇ~<Donington
あぁ、また是非ともライヴで聴きたいものです。
Ei Kukaanも(^m^)
あ!特訓中の“Koko Talvi~”も~
この時のJanneのあの大サービスで、こんなJanneラブになってしまったのかなぁ~(^^;)
あっ!!実はJanneもこの時の事を覚えていて、
それでこの前ちょっと恥ずかしくなって遠慮がちだったとか?←妄想
いや、何事も良い方にイメージトレーニングをしておかないと(笑)
でもこのライヴを見てUNIKLUBI Crazyになってしまったのは、間違いありません!!
あぁ、できれば本当に年内にもう1回ライヴが見たーい!!
ステキなレポ、ありがとうございました