Children Of Bodom ☆ ニューアルバム『Blooddrunk』4/9日本とフィンランドで先行発売

(Photo by Angela Boatwright ・無断転載厳禁!)
CHILDREN OF BODOM
Alexi Laiho-アレキシ・ライホ (ヴォーカル、ギター)
Henkka Seppala(Blacksmith) -ヘンカ・ブラックスミス(ベース)
Jaska Raatikainen-ヤスカ・ラーチカイネン(ドラムス)
Janne Warman-ヤンネ・ウォーマン(キーボード)
Roope Latvala-ルーペ・ラトヴァラ(ギター)
日本のメタルファンの間ではもうおなじみのフィンランドのメタルバンドCHILDREN OF BODOMですが、2005年リリースの『アー・ユー・デッド・イェット?』(Are You Dead Yet?) から
約2年半ぶりの重低音盤が遂に完成!!
ヨーロッパ諸国、USAよりも早く4月9日日本とフィンランドで先行発売決定!
本国で先行シングルとなった「Blooddrunk」はフィンランドのナショナルチャート初登場の1位!
HMバンドでありながらヨーロッパのみならずアメリカ市場をも手中に収めつつある彼らの存在は超貴重!
歳を重ねたHM / HRバンドだけなく、20代のバンドこそHM / HRシーンをリードしていく。
へヴィでブルータルでありながらメロディアス、そしてテクニカルなサウンドはファンが求めているものばかり。
プロデューサーには前作同様ミッコ・カルミラを起用!
何と今作は初回盤のみ高音質でCDサウンドが再現できるSHM-CD仕様!!
★☆ 『ブラッドドランク』 Blooddrunk☆★
2008/4/9日本とフィンランド先行発売、日本盤のみボーナス・トラック2曲収録!
初回限定DVD付&SHM-CDデラックス・エディション:UICO-9033 ¥3,600(税込) \3,429(税抜)
通常盤:UICO-1142 ¥2,500(税込) \2,381(税抜)

★アルバム収録曲
Recorded & Produced By MIKKO KARMILA
Disc 1 (CD) Disc 2 (DVD) 日本語字幕入り
1. ヘルハウンズ・オン・マイ・トレイル/Hellhounds On My Trail
2. ブラッドドランク/Blooddrunk ☆1stシングル&PV
3. ロボドミー/Lobodomy
4. ワン・デイ・ユー・ウィル・クライ/One Day You Will Cry
5. スマイル・プリティ・フォー・ザ・デヴィル/Smile Pretty For The Devil
6. タイ・マイ・ロープ/Tie My Rope
7. ドーン・ウィズ・エヴリシング、ダイ・フォー・ナッシング/Done With Everything For Nothing
8. バンド・フロム・ヘヴン/Banned From Heaven
9. ロードキル・モーニング/Roadkilll Morning
10. ゴーストライダーズ・イン・ザ・スカイ/Gorstriders In The Sky ★
ザ・スプートニクスのカヴァー曲~ボーナス・トラック
11. ジャスト・ドロップド・イン(トゥ・シー・ホワット・コンディション・マイ・コンディション・ワズ・イン) ★ リーフのカヴァー曲~ボーナス・トラック/Just Droped In(To See What Condition Was In)
●ユニバーサル移籍後の“ヘイト・クルー・デスロール”“アー・ユー・デッド・イェット?”の2作品がSHM-CDとして復活!!!初回生産限定版!!!
★『ヘイト・クルー・デスロール』 (Hate Crew Deathroll)
2003年ユニバーサル移籍第1作目。絶大なるHMサウンドを繰り広げられる見事なまでなハイ・クオリティ・サウンド!初のSHM-CDヴァージョン!初SHM-CD仕様: 初回生産限定盤 UICY-90797 \2,800(税込) \2,667(税抜)
★『アー・ユー・デッド・イェット?』 (Are You Dead Yet?)
2006年にアメリカ・へヴィ・ロック市場をより意識したアルバム!前作より、よりブルータルな色合いを聴く事ができる!初のSHM-CDヴァージョン!初SHM-CD仕様: 初回生産限定盤 UICY-90798 \2,800(税込) \2,667(税抜)
そのChildren Of Bodom 最新号(2008年4月号)のBURRN!誌の表紙を飾り巻頭インタビュー掲載!



●近況報告
●管理人のみ閲覧できます
●
そういえば年度末ですね。皆さん残業?
>心を癒してくれるロックはないでしょうか?
ありますあります!
これなんかはどうでしょう?
http://www.myspace.com/uniklubiofficial
切なくてヘビーでいいですよ。

それともチェロでいきますか?
http://www.myspace.com/apocalyptica
SOS Anything But Loveは女性ヴォーカルですよん。この曲のチェロの音色癒されますわ~。
日本はもうすぐ桜のシーズンかぁ。お花見行きます?
こっちは暖冬だったけど、ここに来て雪がよくふってます。でも確実に春は来てますよ。なんといっても日がながくなった。

犬ころがし?って犬を転がすんですか?えっ、ちがう。あっ、ブログにかかれてたことですかね?時々おいしいフランス料理を満喫されてるようでうらやましい。(どうしても話がそっちに・・・。)
早く帰省してつれっててもらわなきゃ。日本料理と両方お願いします。(笑)
●
すでに予約されたんですね。発売が待ち遠しいですね~。
最新号のB!誌もMETALLIONも見てないですが、そうでしたか。

ではフィンランド語がんばってください!
●
今までで一番かも

内容も一番だといいなぁ~
●
少しシャイで気さくでとってもイイ子達(??笑)でした。
COBも他のバンド同様良い意味で少しずつ進化しており、
ゴリゴリのメタルファンでなくても充分に楽しめてカッコイイ!!
anneさん、期待していて下さい!!
Finland Fest チケットの一般先行予約も昨日から始まりましたね。
クリマン会員でなくても予約OK!!
3/21(金)~3/26(水)15:00
http://www.creativeman.co.jp/ticket/finland_online.html
一般発売は、3/29~。
楽しみです。。。
●待ち遠しいです
「オンライン予約」初挑戦してみました!
●
デザインとかこのジャケットなかなかかっこいいよね。

内容も期待できるのではないかな~?
発売までもうちょっとなので楽しみですね。
●
フィン人のバンドマンの人たち、ステージを降りると素顔は以外とシャイだったりしますよね。
新作にもファンの期待が集まってるんじゃないかと思います。
Finland Festいよいよ一般先行予約始まったんですね。
まだチケットゲットされてない方はぜひ!
たくさんの人に足を運んで観てもらいたいです!
●
オンライン予約できましたか?
あとは当日を待つばかりですね。

●
HM SyndicateのオープニングでNorthern Kingsがオンエアされました。
5月に『Reborn』がリリースされるそう。やっと国内盤発売ですね。
元Nightwishのターヤ(タルヤ)のソロアルバムからの曲も紹介されました。シンフォニックなサウンドにターヤの美しい歌声がマッチしてジーンと来ます。4月こちらも国内盤が出るそう!
続々と日本盤リリースが決まり楽しみですね~!!
●
(☆Mzさんかな・・・?)
Northern Kingsの「Reborn」日本でも発売が決まったんですね!
Tarjaの新譜はフィンランドではすでにプラチナ・ディスクを獲得してソロになってもがんばってるようです!日本盤発売楽しみですね!

●
あ、Uniじゃなくて、コッチのJanneですが。(笑)
(
ホラ、フィンのメタルバンドって、キーボードの人が結構メンバにいることに気づいた私。。
これが、米英(独も??)とかだったら、正メンバとしては、あんまりいないんじゃないかなあ。。とか、なんか漠然と、根拠はないけど、考えたりしているんです。
で、今月号のB!誌を読んだら、彼らのインタヴュあって、ますます興味深深。。
ここのJanneは、アリの1stアルバムでのkey.も担当しているし、そういえば。。。
アルバムは、多分、買わないけど、ライヴを、じっくり、観てみたいです。
●
ミカちゃんはこちらのJanneが気になってるんですね。
そういえば彼アリくんのファーストでKey担当してたんですね。
フィンのバンドにはKey多いですよね。少なくても私が好きなバンドには多いです。
KeyはいなくてもKeyの音が入ってたり。
最近の英米のバンドにはくわしくないんですが、Keyがはいるとメロディラインが美しくなるような気がするんですが。。。
ニューアルバムもでるし、彼ら日本では雑誌のカヴァーになるぐらいの人気者だし、来日あるといいね~。
そのときにはぜひいってJanneのKeyかぶりつきで堪能してください!
●
7月、暑いけど・・・頑張りまっす

●
おおっ!!福岡も。。。
楽しみです~~☆
ヤンネはアリ君もでしたか?!
他にもKOTIPELTOなどのプロジェクトで弾いてますね。
アルバム聴いて予習して、ライブでの彼の超絶プレイを是非堪能してみてください!!
●
さっそく来日決定しましたね。
近くの会場があるようでよかった!
暑さに負けず楽しんできてくださいね~!
●
来日公演さっそくきまったんだ!
さすが日本での人気はすごい!
5会場で東京は2日間も。
今回福岡もはいってますね!
また取材とかできるといいのにね。
JanneはKOTIPELTOなんかにも参加してるんですか。あちこちで活躍しているようですね。
来日公演楽しみですね!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
そちらは、まだ春が来ませんか?こちらでは菜の花が咲き出しました。桜の開花は4/1くらいだそうです。
あ~ぁ、疲れた~。毎週末は犬ころがしです。それで疲れているのかも?