Private Line ☆ Nosturi (2008年1月19日)

1月19日(土)ヘルシンキのライブハウスNosturiで行われた「幼児に対する性犯罪撲滅ライブ」、
Mute8、Psg、Day Eleven、Flinch、United Underworld、The Winylsのあと、この日のトリを飾ったのが、Finnish Music Days In Tokyoで来日もしたことのあるPrivate Lineだった。
この日この会場に早くからきて最前のあたりをキープしていた若い女の子たちの一番のお目当てはPrivate Lineだったようだ。
メンバーが登場してくると大歓声があがる。
今回のオープニングナンバーはセカンドからロックンロールな1曲「Prozac Nation」でスタート!
【More・・・】
少し前にみた年齢制限23歳以上の会場とはうってかわって観客の盛り上がりがすごかった。壁際の少し高い位置からみていると観客から一斉にこぶしが上がる姿がみごとだった。
セカンドからの曲を中心にファーストから3曲。「1-800-Out-Of-Nowhere」と「Cheerleaders & Dopedealers」は彼らのライブではおなじみの曲だ。今回床に置かれていたセットリストをのぞいたら入っていた「Already Dead」が時間の関係でカットされてしまったようだ。ライブではよくプレイしていて好きな曲だったのでちょっと残念。
でもセカンドから好きな曲はちゃんとプレイしてくれた。特に「Gods Of Rewind」は大好きな曲で、最初ソフトに歌い始めるのだが、♪When you fall into my arms・・・ってとこで、いきなりロックンロール調にかわる!ライブでこの曲をきくと、この場面で体中の血がメラメラ燃えてきてやばい。(笑)
そしてあのかっこいい「Broken Promised Land」では観客ののりも最高潮に達していた。「Billion Star Hotel」ではいつものようにSammyがアコーステッィクギターを弾きながらちょっと哀愁を漂わせたまま、メンバー一度ステージから下りた。
アンコールを求める声が響き渡る。
しばらくしてメンバー再び登場。アンコール曲は昔の曲でわからなかったが、「Grown Like Others」か「Last Night On Earth」のどちらかだったと思う。セットリストには2曲かかれていたのだけど、時間がおしたせいか演奏したのは1曲だけだったのでちょっと残念。でもかなり盛り上がったライブで楽しめた。
ライブが終わったのが真夜中0時ちょっとすぎ。
一緒に行ってた友達の滞在先に少しお邪魔させてもらい、この日は余裕で最終の午前1時のバスに乗れたのであります。やったぁ。





















セットリスト
1.Prozac Nation 2.Littele Sister 3.1-800-Out-Of-Nowhere 4.Gods Of Rewind 5.Sound Advice 6.Evel Knievel Factor 7.Cheerleaders & Dopedealers 8.Uniform 9.Alive 10.Broken Promised Land 11. Billion Star Hotel
~アンコール~
1曲



●
●
私が撮った写真とは大違いですw
でもこの時見た場所は、ステージ全体だけでなく客席も見渡す事ができたし、ジャックも近くて良かったですよね

最近某Suomi bandiにどっぷりハマってしまってる私には、スオミ在住のHiroさんが羨ましい~!!
ここはやっぱりフィンフェスでLovexとの親交を深めて(どうやって?)、手巻き寿司パーティの実現性を高めるべきか?!(笑)
妄想コメントもそろそろ再開せねば!←迷惑?(^^;)
●
お久しぶりです。
こちらは観測史上一番暖かい冬だったようなのですが、3月だというのに雪がよくふってます。
今もちらちら・・・。
写真楽しんでいただけてうれしいです。
4月にヘルシンキでライブありますが、いけるかどうかわからないので、夏フェスあたりでお目にかかれるといいんだけどなぁ。
そしてそろそろニューアルバムの製作にもはいってくれたらいいのにねぇ~。
>Gods of~まさにそうなんです
おぉ~、lotusさんもそうなんですね!あそこのフレーズ


Sammy・・・ちょっと親父っぽい貫禄がついてきた感じもするんですが、まぁそのへんはおいといて、
早くニューアルバム作ってもらって今度こそ再来日があるといいんですが。
フィンフェス

●
きゃぁ~愛

>ステージ全体だけでなく客席も見渡す事ができたし、
そうですよね!Jackはまん前だったし~。
ビデオ撮影?らしきをしていたあのおじさんの邪魔にはなってたかもしれませんが・・・。

スオミ在住だといってもやっぱり住む場所にもよりますよぉ~!
ここ田舎でなんにもありません。自然をこよなく愛する人にはよいかもしれないですが、刺激がないですわ。
ライブにいっても帰りのバスの時間を気にしなきゃいけないしなぁ・・・。
でももしタンペレなんかに住んでたらお酒も飲まないのに夜な夜なバーがよいかも。。。(笑)
そうです!ここはやっぱりフィンフェスに行くべきです。LOVEXにはあの方と仲のよい方もいますので~。
手巻き寿司パーティにはむむむ。。。強敵現れる!で時間かかりそうですが、なんとかがんばってください!
>妄想コメントもそろそろ再開せねば!
むふふ。お待ちしてます。
ここまであのバンドにはまってくれて話ができるなんてうれしい~。
●
ほとんどSammyとJackじゃあないのお。。
(うひひ。。) Jackの写真、イッパイで、嬉しいですう

ホントだ、たしかに、この日は、MISFITSのシャツですな。しかも彼、けっこうガッシリしたいい体つきね。 これは、ミカン袋、絶対似合うタイプですな。どう??
●
そう写真はいっぱい撮ったが、Jack側にいたからどうしてもJackとSammyが中心に。(←いいわけ・・・?笑)
それにミカちゃんのためにもJack

うん。今回はMISFITSだった。いやぁ~彼、ぜったいみかん袋似合う!
あみあみじゃないけど、ここのページ↓の下のほうにあるJack、腕がすけすけのシャツばっちりきまってます。ミカちゃん、好みじゃない?
http://www.smi-music.com/artists.php
うん、彼、ぜったいみかん袋いけるよ!
●
ところでこのページ、ヨダレじゅるじゅるモンなんですけど。。
いきなり、Jussi69。アリんとこのMauroもおるし、ラクも。。でね、アポカのMikkoがああ。
実は、EMMA見てて、Mikkoがカッコよすぎて、急いで写真とったけど、全部ブレブレ


●
ネェ~。似合うでしょ!

そういえば、今気がついた。(笑)
ここのページいろんな人が載ってるじゃないですか。
Jussi69には気がついてたけどよく見るとMauroもいるなぁ。
アポカのMikkoあのドラム叩く姿かっこいい!
すっごいパワフル!生アポカいつか観れるといいねぇ。チェロもすごいよ。最後弓に髪の毛からまってたけどすごい迫力あった!
私もまた観たいなぁ~。
●
ワタシは、断然、Mikkoですな。。
次回、フィン行く時は、近い距離で、ぜひとも、Mikkoを堪能しなければ。。
ナイトのJukkaも大好きだしな。。どうしよう。。参ったな。。(何が?)
●
わぁ、ミカちゃんすっかりMikkoファンになちゃったようですな~。
アポカはぜったいライブをみてほし~。
Mikkoはちょっと後ろで遠いですが、(まぁ、たいていドラマーはそうですよね。)次回はぜひ生Mikko

そういえばナイトのJukkaもいっしょに見れるフェスがある!
TurkuのRuisrock!
69や教祖様も出演!確かハノイも。あぁ、いきたいなぁ~。(でもきっと無理やわ。。。)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
こちらは、だいぶ暖かく、春らしくなって(花粉と黄砂で
は~これでしばしライブ予定のない、彼らの貴重なレポートですね
Gods of~まさにそうなんです
え~と・・・Sammy、若干太りましたかね
できればまた日本にも来てほしー