Negative ☆ in 「KIDS TOP20」

(Photo By Ville Juurikkala)
ただ今ニューアルバム製作中のNegativeですが、子供たちが選ぶTVチャート「KIDS TOP20」にJonneとAnttiが出演しました。
こちらのページのTea(司会者)、Jonne、Anttiの写真の下側のkatso mitä!をクリックでその番組出演時の一部映像がみれます。
会話の一部を訳すと・・・
【More・・・】
Jonne 食べ物というと中国でねずみを食べたよ。・・・といっても僕が食べたわけじゃないんだけど、Anttiが・・・。Antti そのあと食中毒になっちゃったよ。僕の他にキーボードのNakkiが注文して2つでてきたんだけど、Nakkiは食べなかったんだ。それには毛が生えてて、食べると口の中に毛が残るんだ。Nakkiにも勧めたけど食べなくて僕がひとつだけ食べたら家に帰っておなかが痛くなっちゃったよ。
(来年発売予定のDVDについて聞いたと思われる)
Jonne 広範囲にわたるパケットでいろんなファンが写ってる。国内のファンもいれば国外のファンもね。他にも面白いことがいっぱい・・・例えば僕達のドラマーは飛行機に乗った事がなくてはじめて乗ったときのものとか。
Antti 飛行機恐怖症でね・・・。パニックになっちゃって、これは録画しておかなくっちゃってことで。
Jonne そういえば、そのフライトでお前も飛行機恐怖症になったんじゃなかったかな?前はそんなのなかったけどうつっちゃって・・・。
Antti 実はそうなんだ。小さい頃から飛行機には何度も乗っててはじめて乗るわけじゃなかったけど、以前は飛行機がもしかしたら落ちることもあるなんて考えたことなかったからね。Janneが何が怖いかって話だすと聞いてた自分にもそれがうつっちゃって。
Tea でもあなた達飛行機に乗る機会多いでしょ。その恐怖症は消えちゃうものなのかな?
Jonne う~ん、恐怖症がまったくなくなるってことはないと思うけど、そのたびに恐怖症と向かい合ってそれに勝たなきゃならないんじゃないかな。
(クリスマスの過ごし方について聞いたらしい。)
Jonne まだ今のところ予定がたってないんだけど、Nokiaにいとこが住んでて、そのいとこがコックなんだ。船のコックで彼の料理はすばらしいんだ。いつもはそこでクリスマスを過ごすことが多かったんだけど、今年はわからないな。ほらNokiaの水道の水に間違いで下水の水が混ざっちゃっただろ。だからちょっとね。クリスマスイヴに下痢になってトイレで過ごすなんて楽しくないもんな。様子を見てみないとな。そこに愛すべき人たちが集まることにはなってるんだけど。
(雪?についてきいてるらしい。)
Jonne 雪がいっぱいあるといいんだけど、去年のクリスマスは暗かったよ。雪が全然なくてね。子供の頃はよく丘にいっていろんなことをしたな。天使とかね。スノーボードとかもやりたかったんだけど、一度やったらおしりが痛くなっちゃって。(笑)あと、手をつくから手首もね。だから僕はpulkka(雪の上を座ってすべリ降りるプラスティック製のボード)専門だな。(笑)
(生徒からの質問)
生徒 今までのライブで一番よかったのは?
Jonne いっぱいあるな。僕が思うにすべてのライブはそれなりによかったと思うけど、その中からって聞かれると・・・う~ん、一番最初のPakkahuoneでのライブかな。タンペレのライブ会場なんだけど、小さな頃からそこのステージでプレイできたらとあこがれてたからな。
生徒 今日はなぜ突然ここVammalaにやってきたのですか?他にももっと大きな町はいっぱいあると思うんだけど。
Jonne 招待が来たから来たってわけだけど、個人的には母親のルーツがこっちの方から来てるんだ。すぐとなりのKiikalaにおばあちゃんが住んでて子供の頃は夏休みとかクリスマスはよくそこで過ごしてたんだ。
画面左側のNegativen positiiviset joulutunnelmatをクリックで別の映像も観れちゃいます。
フィンランドに在住、滞在中の方は注目!
12月31日の大晦日、TV2で午前10時から放送予定のWintteriにJonneとAnttiが出演予定です。同日YLE Extraで13時から再放送の予定です。


●新年快楽!(中国語)
●NoTitle
新年快楽!
(へぇ~中国語で謹賀新年の意味でしょうか?)
はい。お正月なんで「和」の感じにしてみました。
フィンランドってお正月もクリスマスの飾りなんですよぉ。
1月6日までは。(笑)
Anttiは何でも食べてみるタイプではないかと・・・。
しかしねずみがメニューにあるとは。

げげ?カエルはコラーゲンがいっぱいなんですか?
でもあんまり食べたくないです。

大晦日に放送された「Wintteri」の映像はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=WOPWTXTuUk8
内容を簡単にまとめると・・・
「ライブに出発するときメンバーを置き忘れていることがちょくちょくあるそうで、例えばトレーニングキャンパスに機材をとりに行った時トイレに行ったラリーを知らずに置き忘れて出発したり・・・。(笑)
この前の中国ツアー中には北京に飛行機で着いたときChristusが行方不明に。
空港で1時間ぐらい待ったけど姿がみえず、携帯に電話しても返事なし。
飛行機の中で寝てしまってるんでないかと観に行ったけど、姿なし。
しかたないので携帯に宿泊先のホテルをメッセで入れておいたら
翌朝ホテルで遭遇。
どこにいたのか?聞いたら本人も知らないとの返事。(笑)
1月にフィンランドで発売予定のDVDに収録されるライブは
当初昨年春のNosturiのライブをまるまる収録の予定が、そのライブ前しばらくライブを行っていなかったため、それが本人たちの目には表れてるそうで、
その前2006年12月にタンペレで撮影したライブ映像を収録。Nosturiライブのほうはよいとこをピックアップして収録されてるようです。 」
今年も脱線チームで楽しく行きましょう~!
よろしく。
●NoTitle
Negativeのメンバーはそれぞれに逸話が豊富ですね
行方不明になった???ちゃんと合流できるところがすごいけどChristus・・・いったいどこにいたんでしょう?
DVDの発売楽しみです♪現地で買えるといいな

●NoTitle
かえるの脂肪ですか?うわぁぁぁ、じゃぁかえるいっぱい食べるとお肌がつるつるになるんですかね?
・・・って無味無臭って食べられたことあるんですか?
今度Anttiにお勧めしてあげてください。
Christusはいったいどこふらついてたんでしょう?
本人もわからないって・・・?
でも無事ホテルに合流できてよかった!
北京で一人迷子になったらいったいどうなることやら。
DVD、この番組では1月発売予定とはいってたんですが、まだなにも発表されてないので発売日いったいいつなのか?
そうそうフィンランドのDVDは日本のプレイヤーで見えないこともあるのでお気をつけください。
●NoTitle
DVDの発売日は微妙なんですねぇ しかも日本のプレイヤーとは相性が悪いなんて・・・
例の所にメールを送ってみました(私ではなく一緒に行く英語の出来る友人が)。まだアクションはないですが、アドバイスいただきありがとうございました♪
コートも買って着々と準備が進んでます!(笑)
●NoTitle
デザートででてきたんですね。
食べた後につげられたのならよかったですね。食べる前だとちょっとどうしようか悩んだかも・・・?
ヨーロッパのDVDは確かPAL方式で日本と違うので、プレイヤーの機種によっては見れるのもあるようですが、こちらで購入の前に観れるかどうか確認しておいた方がいいと思います。
日本盤も2月20日に発売のようです。(今のところ。)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2644178
あちらの方は1月12日に初釜お茶会が開催されるようで、今はお休みかもしれません。
出発前までに連絡が来ますように。
最近ちょっと寒くなりました。マイナス5~10度ぐらい。風があるとかなり寒いので暖かくして来てくださいね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今年も脱線チームに参加させてくださいね♪(笑)
今回は”和”な感じなんですね 何気に中国語も入り混じっているようですが。。。
映像は見ていたんですが話の内容はフィン語だったのでさっぱりわからなかったんですが、Anttiはねずみを食したんですね・・・何で注文してみる気になったんだろう???カエルならコラーゲンがいっぱいだから分かるんだけどな(笑) 腹痛のオマケ付きなんて、Anttiらしいですねぇ(笑)