METALLION Vol.29 ☆ Finland Special♪
表紙はHIMのVille Valo!
オールカラーの132ページ!と超豪華!
HIM
ヴィレ・ヴァロ、ミゲ、リンデがドゥーミーな新作の総てを語り尽くした独占会見!
APOCALYPTICA
驚異の新作「WORLDS COLLIDE」で世界に躍進する4人に個別インタビュー!
HANOI ROCKS
10月来日! マイケル・モンロー、アンディ・マッコイ、コニー・ブルームを直撃!!
NIGHTWISH
重鎮マルコ・ヒエタラが語るフィンランド・メタル・シーンの真実!
CHILDREN OF BODOM
待望のニュー・アルバム制作開始直前、アレキシ・ライホに緊急会見!
THE RASMUS
曲作り完了直後のLauri Ylönenに突撃インタビュー!
さらなる活躍に注目!のアーティスト達
THE 69 EYES / CARMEN GRAY / LOVEX / NEGATIVE / AMORAL / PRIVATE LINE / LORDI / NORTHER / ARI KOIVUNEN / STURM UND DRANG
フィンランド発・話題のバンドを先取り!
HYBRID CHILDREN / FLINCH / UNIKLUBI / DAY ELEVEN / SONIC ROOTS / BLOODPIT / JANN WILD & ROSE AVENUE
フィンランド産ロック・ファンのためのお役立ち情報
豆知識 / スペシャルQ&A / スタジオ&クラブ紹介 / 有名プロデューサー独占会見
と、フィンロックファンにはもうたまらない内容です!
なお、この「METALLION」限定発売だそうなので、お早めに!
●
●

私も買いに行かなくちゃ!
1冊まるごとフィンランド、いかにフィンランドのロック・シーンに厚み&深みがあって充実しているかの現れですね。
えりこびっちさん、気合入りまくりですね~

●
私もえりこびっちさんと一緒で気合い入れて6冊注文しました。
METALLION、すぐ売り切れちゃうこともあるから、みなさん早めにゲットされた方がいいですよ~!!
去年のモトリー特集号の時なんて予約だけで完売ってこともありました。
また、こちらのレコードショップでもHIMの新譜をずらりと並べて大プッシュしています!
早く明日にな~れ~~☆
●
予約ばっちり!

キートス!
中身が全部フィンランドってのがほんと、いいですよね~。
フィンランドロックに目覚めてから日本に普及活動やっててこんなにうれしいことはありません。
大好きなバンドがいっぱい載ってるし、ほんと楽しみです。
●
書店にありましたか?
北欧特集でなくてフィンランド特集ってのが、現地に住んでる私にはうれしくて~。
旅行雑誌なんかでも北欧特集だとフィンランドってちょっとだったりするんですよね。
1冊まるまるフィンランド!今フィンランドのロック・メタルシーンに目が向けられてるってことですよね!

●
そうなんですよね。地方って発売日が遅れたりするんですよね。。。

昨年のモトリーの時には予約だけで完売ですか?うへぇ~、妹にも頼んでるんですが、無事てにいれてくれるといいんだけど。
あらかじめ予約いれてもらうようにしとけばよかったかなぁ・・・。
そちらのショップでもHIMの新譜プッシュしてるんですね。

この雑誌の表紙見てまたまた新たなファンが増えるといいですね。
この表紙の写真とっても素敵。

●管理人のみ閲覧できます
●
●
あーー忘れてたぁー
今日は子供の運動会、お弁当に
PTAのお手伝い・・と忙しくてすっかりと・・
いま、本屋さんが閉まる20分前、
いまからいって来ますーー
●

これから本格的に読みに入ります!
パラパラッとひととおりめくってみたのですが、
FLINCHの記事のおわりで、このブログのことが書かれていてビックリしました!
それからハノイがいっぱい

うれしい… そしてアンディ。 インタビューで、RAMONESについてふれている部分があったのですが、友達だったなんて!
しかもマイケルがジョーイと、アンディはディーディーと仲が良かったなんて…

この組み合わせ、なんかすごーくよくわかるなぁ…と思ってしまいました。私はアンディのギターに、ジョニー・サンダースと同じような匂い、というか雰囲気というか、をちょっと感じるんです。私はジョニーのギターが大好きで… ディーディーはべーシストだったけど、やっぱり同じにおいが…
それだけにアンディには、これからもいい曲をいっぱい作ってほしいし、ギターも弾いてほしいんです。だから元気でいてくれ~(心の叫び)
それから最後にHiroさん!!
巻末の記事で、インタビューが載っているではないですか!!!ホントにビックリしちゃいました。
この特集は、年末に初フィン訪問する私にとっては、とっても参考になりそうです。(これからじっくり読みます

私はたまたま、カルメン・グレイのサイトから飛んできてまだ日も浅いですが、これからも楽しみにしてます

●


●
近くの本屋さんは20時閉店なので、間に合わないと
思い、ちょっと遠くの大型の本屋さんへ・・
最後の1冊でしたよ~ 汗。
B!誌はまだ2冊残ってたのに・・。
帰りに100円ショップなんか寄っちゃったので、
いらない買い物までして遅くなりました
いまから読みます
本当に表紙がステキ。
●
メッセージ受け取りました。
見つけて読んでいただいたんですね。
3つのCDゲットされたようで、じっくり聴いてみてください。
今後もブログ遊びに来てくださいね。
●
フィンランド特集が発売で、それに少しでも協力出来るチャンスがあって、もう光栄です!
地道に活動してきてよかった!

でも、これもネットを通じて集まってきてくれた人たちのおかげでもあります。
中にはCDショップにお勤めで当時日本ではまったく知られてなかったブラピとかUniのビデオを店頭で流してくれた人もいたりです~。
メタル・ゾーンでもフィンランドコーナー作ってもらったり~と、だんだんとそういう輪が広がってきたかんじです。
ドラアキさんにもとってもお世話になっております!

これからもバスに乗り遅れようとがんばりますので、ライブ楽しみましょう!

いや~、でもりっぱなバスターミナルができたからよかったですよぉ。午前1時過ぎたら入り口ひとつでガードマンがたってます。
室内だから外がマイナス20度でもきっと大丈夫

でもライブ開始もう1時間はやかったらなぁ・・・。
●
運動会お疲れ様でした。
日本の運動会ってお母さんも大変ですよね。
お疲れのところを本屋に直行!
いや1冊でもおいてあってよかった!
中どうでしたか?
オールカラーってのが凄いなぁ~。
表紙、きれいで傷つけたくないですよね。
●
早く見たいのに~~!!

朝ま~で~待~てな~い~!!古っ。。。笑。
Hiroさん、おめでとう!!すごい~~☆それこそ快挙!!

ドラアキさんと共にスオミロックの使者として、もう、なくてはならない存在だね。
今までの苦労が報われましたね!!
明日が楽しみ。。。
●
ハノイがいっぱい載ってたんですね!来日間じかですもんね。
RAMONESについては詳しくないんですが、彼らを好きなフィンランドのアーティストってとっても多いみたいです。
いや~、さすがはハノイ!マイケルとアンディってRAMONESのメンバーとお友達だったんですね。
やっぱり2つのバンド、サウンド面でもお互いに共通しあうようなものがあるんでしょうね。
大丈夫!アンディはギタリストに生まれてきたようなもんだと思います。これからもがんばってくれますよ~。

ところで、あっ、インタビュー載ってましたか?
現物がまだ手元にないので、ほんとに載ってるのかなぁ~?とちょっとドキドキもんでした。
ブログも本誌で紹介してくださってるようで感謝!です!

来フィンの時に役にたつような情報も載ってるようでよかったですね。しかもタイミングもばっちり!

●
宣伝ありがとうございま~す!

おっ、100Pめですか?どきどき。。。
Jyrkiの弟バンドも載ってるようですね!

●
鹿児島の店頭に届くのもうちょっとです!(笑)
ありがとうございま~す!
これからもメタルゾーンでフィンバンド宜しくお願いしますね~!
いろんな人の協力があって、すこしづつ前進している感じです。
これからもフィンバンド普及にがんばりま~す!
よろしくね~。
●
今さっきパラパラ見てたらブラピも載っていたので、感激しました(嬉泣)
二冊買ったけどまだ買い足りません!
今出てるタワレコのフリー・マガジンのbounceもフィンのバンド特集みたいなのでごそっともらってきます

●
●
●

一冊まるまるフィンランドで本当に感動です

それとっ



Q&Aすごいお勉強になりました

本当に素敵な雑誌でした。そしてHiroさんのインタビューも本当によかったです


これからまた読み返します♪愛読書になりそうです。笑
●
●
恥ずかしながら、Hiroさんのインタビュー読んでいて
なぜか涙が・・
(感激屋さんなんですね、あるいはただの更年期)
ティッシュで鼻すすりながら読みました
TV番組の説明のところなんか、もう、細やかで、
素晴らしいです
でもなぜか、出演者の名前のところ、他はすべて
アルファベット表記なのに、コティペルトさんと
アリ君だけがカタカナ・・なぜ?
私もかおりさんと同じく、愛読書になりそうです
どこのページ見てもフィンランドってイイ!最高!
ああー☆Mzさん、ごめんなさい~
●

はーい


でもスオマライネン皆ヨッパライ~
>Hiroさん、SonicRoots載ってるぅ~yo!


宣伝PART2
P67掲載のSonicRoots↓ユルキィ69のdeath

コーラス入りの「Shadow in your heart」聴いてね♪
http://www.myspace.com/sonicrootsband
●
おぉ、ブラピも載ってたんですね。
BURRN!にブラピも載せる予定だった・・・みたいなことがかかれてたようなので、
活動休止になったからはずされたのかと思ってました。
載っててよかったぁ~。

2冊買われたんですね。・・・って皆さんけっこう何冊か買われてるようですね。
なんとタワレコこのフリーマガジンもフィンランド特集?
こりゃやっぱり今フィンランドに注目が集められてるってことですよね。やったぁ~!

●
どんどん宣伝してくださいませ~!




(↑動かないからつまんないね・・・。)
マイスペ行ってきました!
おぉ、かっこいいじゃないですか!

皆さん、どんどんフレンドリクエストしてみてくださ~い!
●
おぉ、でました!秋のプレゼント企画!
時々ここのブログのコメント欄で こっそり(笑)やっておりますが、
それはコメント欄まで読んでくださった熱心な方へのプレゼントということで、行ってみましょうか!


ドラアキ666さん提供でアポカのサイン入りCDお1人さま!(でいいんですよね?)
質問は。。。
「ナイトウィシュの トゥオマスも愛してる ドナルド ダックの 車の 番号は 何?」
というものです。
一番最初に正解の答えをここのコメント欄にお答えくださった方が当選ということでいきましょう!
締め切りは2007年10月1日午前10時(日本時間の当日午後4時)です。
皆さん奮ってご応募ください。
ちなみに私は答えを知りませんでした。

●
まるまるフィンランドってのがいいですよね~!
このブログが紹介されたこと自体とっても光栄なことに思っています。
しかし。。。ひぇ~インタビュー2Pにもわたって載ってましたか?
私はてっきり最後の方に小さく載るものだと思ってました。

何かお役に立てる情報があったならうれしいです。
フィンロック通信、2ヶ月に一度になりますが、メタルゾーン発行の「メタ通」に連載してます。
そういえば明日中に原稿を送らなければ~。

他でも掲載してくれるとこがあったらもう喜んで書いちゃいます~。(笑)
愛読書になりそうですか?
表紙もかっこよくてオールカラーでまるまるフィンランド!ほんといいよね~!

●
HYBRIDCHIDREN もばっちりご存知なんですね~。
そういえばポルボーって5月の時?ハノイの前座だったんですか!?ではあのお二人は見てるはず~。
●
感激していただくなんて、うれしいわぁ~。
TV番組のとこのカタカナ名、なぜ2人だけカタカナなのか詳しいことは知りません。

どこを開いてもフィンランドってうれしいですよね!

●
むふふ。ドラアキさんとは以前お会いしたことがあるんですよね?ロスタリでしたっけね?
ドラアキさん、覚えてるでしょうか・・・???
SonicRootsもばっちり載ってるんですね!

そういえばJyrki69のDeathボイスのコーラス

皆さん聴きに行ってみてください!
そしてマイスペやってる方はフレンドリクエストもお忘れなく!
●
HellDoneフェスって、そんなに入手困難なのですか~

でも到着したらダメもとでチケット探してみようかな。どちらにしても、クラブ周辺をウロウロしてみます!それだけでも楽しめそう

●
昨日言ってたHybridChildrenが日本でWILDHEARTSの前座をやったバンドで、SonicRootsはユルキィの弟君のいるバンドですね?!
わぁ~~!!どっちともカッコイイじゃないですか~~!!ユルキィのコーラスすぐ分かりました。笑。
☆ドラアキ666さん
秋(アキ)のプレゼント大会!!・・・ナイス~~☆笑。
ドナルドダックの車のナンバー?私も知らなかったのですが、ディズニー好きの友人曰くあの2桁ですか?それともあの4桁??
わぁ~!!アポカのサイン入りCDのプレゼント・・・
承知しました。当選者にはメタルゾーンからもオマケを添えて発送しますね!!
☆Abbeyさん
まだ見れてないです。グスン!!
コティペルトさんとアリ君だけ日本語表記に関してですが、
元々B!誌はバンド名とアーティスト個人名を区別する為にバンド名はアルファベットで個人名はカタカナで表記してるような気がします。時々バンド名に自分の名前を冠してることもありますもんね!!
フィンランドのTV番組出演者はフィン語の読み方、日本では色々だからそのままアルファベットで載せ、コティペルトとアリは日本デビューし知られているから日本語での表記になったとか???
・・・って、まだ内容を見れてないので、下手なことは云えませんが。。。
☆Hiroさん
分かりました~~!!これからも勿論フィンバンド、大プッシュですよ~~☆
そうそう、メタルゾーンのフィンランド・コーナーでオンエアする為に、ウニやブラピやHIM、NGT、PL、ソナタなどの映像や音源を送って貰いましたね。しかし、VHSはPAL方式でDVD、CDも対応できなくて、でも業者に頼んで上映してました。変換するのにこちらに1社しかなく色々と苦労したけど、頑張って良かった。
最近はフィンランド・コーナー作らなくても、レコ社からフィンバンドのNewPVがガンガン送られてきます。ファンバンドがかなりの割合を占めていますよ!!パチパチ!!
これからもいろんな所でHiroさんのフィン情報が見れるのを楽しみにしています!!
●
HellDoneフェスは毎年凄い人気でチケットは発売と同時に売り切れ!ってかんじです。
特に大晦日のHIMのライブは入手かなり困難だったりします。1人2枚しか予約できないんですが。
今までは一日券のほか3日券もありました。
で、このHellDoneのチケットには購入時に名前が記載されるので、あとでオークションに出すなどができません。
3日券は確か写真が必要で、初日に自分の写真入のパスと引き換え。証明に写真付きのIDが必要になりますがパスポートでOK!
一日券でも入場の際写真付きのIDが必要です。
一昨年だったかはキャンセルされた3日券が当日売られてたような話を聞きました。
チケット売り場はTavastiaのすぐそばにあります。Tikettiってとこ。
まだ今年の出演バンド等発表されてないので、
またわかり次第記事にUPします。
大晦日はTavastiaには入れなくても、他のクラブやバーなどでもいろいろライブがあるとおもいますよ!
どこかにいけるといですね!
それか大晦日Tuomiokirkkoって大聖堂前の元老院広場でフィン人に混ざって新年とともに打ち上げられる花火を見てもよいかも。
確か大統領のスピーチもあったかなぁ・・・?
●
HybridChildrenって来日したことがあるんですか?うへぇ~、知りませんでした。
SonicRootsには確かJyrki69の弟くんがいるんですよね!Jyrkiのあの声はすぐわかります。

ドナルドダックの車のナンバー・・・むふふ何でしょうねぇ???
まさか日本とフィンランドと違うってことはないですよね???
では当選者がいた場合、商品そちらに送りますね!おまけがまた素敵かも~。
>コティペルトさんとアリ君だけ日本語表記に関してですが、
元々B!誌はバンド名とアーティスト個人名を区別する為にバンド名はアルファベットで個人名はカタカナで表記してるような気がします。
そういえばそうなのかもしれませんね。
コティペルトは個人名でもあるしね。
出演してたのはもちろんTimoなので。
フィンランドと日本とビデオの方式が違って苦労したよね。
DVDもよく見れなかったりと・・・。

最近はほんとにそういう苦労しなくてもオンエアーリストにいつもフィンバンドはいっててうれしいなぁ~。

これからもフィン情報がんばりま~す!
●
このブログは2ヶ月ほど前に発見して以来、ちょくちょく訪問しています。HANOI ROCKSやHIM、THE RASMUSなどが特に好きです。数年前にDEN・SWE・NORは行ったことがあるのですが、FINだけはまだなんですよ。
僕もMETALLION読みました!Hiroさんのインタビューが載っていてびっくりしました。やっぱり有名サイトなんですね。
これからもフィンランド直送情報よろしくお願いします!
●

Vo.のJasseはいつもTavastiaに居ます(え、住んでる?笑)ものすごーく楽しくヒュヴァいい人なので、仲良くしてください~

アルバム↓で買えます~
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1433095
●
●
Hiroさ~~ん!!
私もやっと見れましたよ~~!!
お店から届いた!と連絡を受け買いに行ったら、私でもう売り切れてました。他にも問い合わせがあったらしく明日注文してなかったらどうしよう!!と、云ってました。笑。
で、その楽器店の顔見知りのお三方(バンドマン)に、メタルゾーンのことが載ってますよ!!と云われ、これまたビックリ!!
Hiroさんのプロフィールにおこがましくもメタルゾーンとメタ通の名前も登場して恐縮です。
それにしても、Hiroさんのインタビュー、とっても分かり易い!!読みやすい!!Abbeyさん同様今までのHiroさんの頑張り振りが思い出され感動でウルウルです。
まだ全部は読んでいませんが、全バンドカラー写真掲載で綺麗!!
記事内容もフィンロック好きの視点から捉えたあらゆる情報が網羅されており、これは永久保存版間違いナシ!!届くの待っててください。。。
それから、フィン通信Vol.16の原稿も届きました。ありがとう!!
現地ならではの情報満載で掲載が楽しみ!!
そうそう、NEGATIVEのDVD『IN THE EYE OF THE HURRICANE』が12月にビクターから発売されるそうです。やった~!!原稿に追加しときましょうか??
●
答えてくださってありがとうございます!
やっぱり?アリ君とコティペルト氏の共通点は
ソロだということ、英語表記してあったのは全部
バンドでしたから・・でもなんで?っていうのがあって、
おかげさまで納得、解決しました

B!誌は好きなバンドが載ってる時以外は買わない
とはいえ、今まで全然気づきませんでした・・。
☆Mzさん、もうゲットしたかなぁ~でも楽しみが先に
あるときの気持ちもいいですよね!(いややっぱり
この場合は早く読みたいかな・・汗)
Hiroさん、これを機会にB!誌にレギュラーで、
「Hiroのモイモイ・フィンロック通信」のコラム
つくってもらいたいです!
そうしたら、好きなバンドが載ってないときの
立ち読みやめて毎月買うんだけど!
みんなで編集部にリクエストしちゃいましょう!
●

そして、どこを読んでも知ってるバンド名が並んでて面白いっ!!
んもー、この内容でぜひ月刊にしてほしいです

Hybrid Childrenは、5月にPorvooで観ました!!カッコよかったです!
行く前にサイト見て学習したら、好きな場所が大阪っていうメンバーがいました~

ドナルドの車のナンバーは、ふふふ、知ってますよぉ~

といっても、ドラアキさんに教えていただいたのですが!(その節はアポカと布袋さんのkuvaをありがとうございました!)
良かった~、皆さんもご存知ないのですね!
やっぱり私、時代に乗り遅れてるかとおもってました

●
ここのブログ、以前からのぞいてもらってたんですね。
北欧4カ国の中でフィンランドだけまだこられたことないんですか。
次回のときはぜひいらしてください!
そしてぜひ現地で生ライブ体験してみてください。
このブログ紹介していただいてMETALLIONさまさまです!
これからもフィンランド直送現地情報随時UPしていきますのでよろしく!
●
Hybrid Childrenって日本盤2枚でてたんですか?
98年といえば次男が生まれた年。。。で
あの頃って音楽の世界からかけ離れた生活してました~。

うひゃぁ~、渋谷でカラオケですか?笑
そうかぁ、メンバーチェンジやらいろいろあったんですね。でも落ちついたのならこれからどぉ~んとでてきそうですね!


今度Tavastiaいったら赤毛のカーリーロングヘアー探してみます!


●
ありがとうございます。日本まで注文したんですよね?
早く中見てみたいね~!
何か燃えることがなくちゃ人生楽しくないですよね。特にこれからのシーズン暗いし。。。

以前あのNaisten kerhoの会員インタビューでフィンロックファンの人いたらお気軽に連絡ください・・・ってメッセージ入れたけど、なぜか日本から1人きて。。。こっちに在住の人ってロック系聴いてる人いないのかなぁ・・・とあきらめてました。
まさかPHIPHIさんがAri君のファンになっていたとは~。

お互いにフィンランドと日本の架け橋になるようがんばろうねぇ~!

むひひ。。。ドラアキさん、PHIPHIさんの正体しってますよ~。Ariくんファンの在住日本人で思い浮かぶ人。。。といえば、もうあの人しかいない!
●
おぉ~、ゲットされましたか?
で、もう売り切れ?他の人の分もまだ手に入るといいですね!
むふふ。。。そうです。プロフィールにもちろん入ってますよん!
おっ、わかりやすかったですか?
一生懸命わかる範囲で答えたんですが、そういう意見を聞いて安心しました。
なんと全バンドカラー写真付きですか?・・・ってことはUniも?
はぁ~い!届くの待ってます!アリガトウございます!
フィン通信の原稿届いたようでよかった。
毎度ながらぎりぎりで

あっ、NGTのDVD日本発売決まったんですね。やったぁ~!

では原稿に付け加えておいてください!よろしく!
●
BURRN!誌はいつも送ってもらってるんですが、ソロの場合カタカナ表記なんて気がついてませんでした。
名前のカタカナ表記って微妙なとこがあるけど、アリくんとコティペルト氏は変なカタカナ表記にならないからよかったね!
☆Mzさん、ゲットしたみたいですよ!

うわぁ~、B!誌にレギュラーですか?
他の凄いライターさんたちにまざってそんなことにでもなったらすっごく緊張してしまいそうです。
そう思っていただいただけで、もううれしいです。
●
きゃぁ~、感動してもらえましたか?
ありがとうございます~。
もうあきちゃんの知ってる名前オンパレードですよね。ついにUniまで日本の雑誌に登場しちゃったし!

Hybrid Childrenポルボーのハノイのライブのときの残座だったんですね。おぉ、かっこよかったんですね!


ドナルドダックの車のナンバー以外と目にはついてたかもしれないですが、まったくしらなかったです。
うちの息子2人もしらなくて、、、ところがお泊りに来たいとこの子は知ってて、遊びに来た次男の友達も知ってました!
でも、今のとこ応募がないので、あまり知ってる人いないのかな~?
●
・・・と安易な考えでいたら。。。
入ってないとの事

急遽○○レコードで取り置きして貰いました。。。
良かったけど・・・12日(Liveで出かける)まで見れません。。。
お楽しみに取っておきまっす!!!
●
娘さんのバイト先には入ってなかったんですね。

でもちゃんととり置きしてもらえたようでよかったです。
楽しみはあとのほうが待ってる期間ずっと楽しみでそれもいいかも!?
12日なんてすぐにきちゃいますよ!
Liveも楽しんできてください!
●
再版をお願いしましょう!!
●
今度は在庫有り!になってます。
どうなってるの??
まぁ、早くGETしましょう!!って、ことですね。きっと。。。笑。
●
私も見たとき在庫切れになってました。
・・・ってことは在庫がもう残り少ないってことですよね。
ほしいって方は急いだ方がいいかもしれませんね。
あっ、新しい原稿おくっておきました。よろしく!
●
も~、ワクワクしましたよ~

Bloodpitの記事、ボツになっちゃてるとばかり思ってたら、活動休止の件もちゃんと書かれてました。
あ~~~、もったいなさすぎる

でもMatthauが「マサウ」になってます(笑)。
で、そのとなりの記事がJann Wild&Rose Avenue!
なんやねん、その並びは

わざと? 偶然?
FLINCHの記事の中でトンミ兄ちゃんの名前が出てますが、日本語表記が「トミ」です。
トンミって名前、フィンっぽくて好きなのに~!
あ、Hybrid Childrenも載ってました!
>ハノイの前座だったんですか!?ではあのお二人は見てるはず~。
はい~!そのひとりです!
見ましたよ、Porvooで

カッコよかったです!
もっと写真いっぱい撮ればよかったと後悔

METALLION、もう売り切れですか!!
☆Mzさんのおっしゃるように、再販依頼しなくては!!
●
私は10年前にWiLDHEARTSの日本公演の時に観ましたョ


そのHELLACOPTERSは、翌年のワイハの来日公演でオープニングアクトやってました。
あ~、何だか書いていて懐かしくなってしまいました

●
●
ありがとうございます。
Bloodpitもちゃんと載ってるようでよかった!これ見て興味持ってくれる人もいるかもしれないね。
それに解散ではないものね。
活動再開してくれるのを待ちましょう~!
えっ?で、Matthauが「マサウ」ですか?
彼の名前も微妙なんですが、「マサウ」ははじめての登場ですね。。。
で、ブラピのとなりがJann Wilde~?
まぁJann Wildeはなんかこのままではだまっていないってか、どこからかよみがってきそうな予感がします。
「トンミ」が「トミ」ですか?
英語読みにしたらトミなのかな?
いやぁ~、もう名前のカタカナ表記ってほんと難しいですね。。。

あのときのハノイの前座Hybrid Childrenだったんですね。マイスペで聞いた感じではかっこいいサウンド!ライブもかっこよかったんですね~。あの時みれてなんだか得したかんじ。

METALLION一時在庫切れになってたんですが、また有りにもどってました。
でも在庫少ないかも。。。
まだの方は売り切れないうちにお早めに~!
●
うひゃぁ~10年前にHybrid Children観られたんですね!
しかもJasseが着ていたHELLACOPTERSのTシャツをGingerが強引に奪った(笑)
。。。という記事まで覚えてるなんてすごいです。
そのHELLACOPTERSが翌年のWILDHEARTSの前座ですか?なんか、こうつながりがあるような~。
●
おっ,買われたんですね。
フィンランド特集の時に協力することができてとってもうれしいです。
どこをあけてもフィンランドというのがまた凄い!
やったぞぉ~!

またじっくり読んで写真みて酔いしれてください。
取り上げられてるアーティストの名前見ただけでも

●
ものすごい数のコメントですね。。。
遅ればせながら、ようやく私もMetallion、手に入れることができました。なかなか見つからなくて。。。
私もHiroさんのインタビューに感激したひとりです!
フィンランド旅行前にHiroさんにいろいろお聞きすることができて、本当に良かった!!とつくづく思いました。
Metallion読んでたら、またフィンランド行きたくなっちゃいましたよ。今度は小さなクラブでライヴが観てみたい!
というわけで、今後も貴重な現地情報、よろしくお願いいたします~<(_ _)>
●
ここのコメント欄長くなってきました~。
でもたしか70超えたこともあったような記憶があるので、記録達成までもうちょっと。(笑)
METALLION手にいれられたんですね!

もう私のインタビューなんておまけみたいなものですので。でも読んでいただけてうれしいです。
小さなクラブでのライブ、いいですよぉ~。
ステージ小さくて手を伸ばせばゆうに届く距離にメンバーいますもん。
ぜひまたこちらに来て一度体験してみてくださいね。
これからも現地情報がんばります!よろしく~!
●
●
ぱるよんおんねあ!しゅんつまぱいヴぁ!!!

誕生日前夜にアルティックがかったんですか?
おぉ、それはなにかいいことの前触れ?
うわぁ~アポカさんたちのサイン入りCDありがとうございます。ひとつはメタルゾーンのプレゼントですね!エィッカからも返事が来ましてめでたしめでたし!アポカさんたちにもがんばってほしいです。
スオミロックの特集号はほんとに涙もんですよね。

そのためにはお母さんがんばります!もうなんかこれが生きがいになってきてますよぉ。
まぁ、これから暗くなるシーズンですので、やっぱ楽しみがなくちゃね!
トゥオマスはディズニーがお好きとはきいたことがあるんですが、313をレコ社でもつかってるんですか?以前TV番組で彼の実家を訪問してて彼の部屋にはディズニーのキャラクターがあふれてたのを覚えています。
・・・ってことで、では今晩ドラアキさんのお祝いパーティで~。って他のパーティではありますが。。。まっいいですよね。
●
ええっ??
アポカのサイン入りCDをいただけるんですか?!
うわぁ~!!ありがとうございます~~☆
それと、Hiroさんからメールも届きました。
エイッカにくれぐれもよろしくお伝えくださいませ。。。
ドナルドダックの車のナンバー、69か誕生日の1934って友達言ってたけど、違いますね~~!!苦笑。
フィンのお母さんの頑張りスゴイよね!!
日本のお母さんもHiroさんパワーを貰って頑張りますよ~~☆笑。
●
今日アポカのサイン入りCD預かってきますね~!
ほんとエィッカには感謝です~!
メタルゾーンでもアポカをプッシュ!よろしく~。
ドナルドダックの車のナンバー3桁でした。
個人的には69ってナンバーか666がいいなぁ~。でもディズニーですもんね。
今日はこのあと子供達を散髪に連れて行ったあと、眼科にもいってヘルシンキ入りしま~す。日本のロックファンのお母さん達のパワーもきっと凄いんではないでしょうかぁ。

ところでMETALLION効果があったようでよかったね!
●
しかし、AGNESは、たまらんぐらいかわいいかったね。あの人の人の良さが顔に出てた。
ハハハ。やっぱり在住でARIファンは、はい。。。
何を隠そう、PRETTY ROCKママです。トホホ。
でも、私は、ヒロさんのようにPOSITIVEにいく人は、絶対応援するよおお。金曜日やっぱりARIとバンドを応援して来るよ。また報告するね。
トラアキ666。。。また会いましょうね。
●
私めはDojoの行きの途中(都内のタワレコは発売日前日に置く事多いから早く手に入れられます~。w)で買いました!!( v ̄▽ ̄) イエーイ♪寝るのも忘れてジーーッと見入ってしまったほどです。(爆)
H.I.M.表紙は念願だったので、激嬉しいです~!!!!!!(///∇//)テレテレ
●
昨日はお疲れ様!いっぱい話ができて楽しかった!
バスには乗り遅れました。

ほんの数十秒の差だったような気~。
あのあとVirgin Oilいこうかな???と迷ったけど、またあとのに乗り遅れても困るので、ターミナルで休憩してまってました。
あんなに走ったのひさしぶり。。。つきあってくれてありがとう~さんでした。
でも午前1時のに乗り遅れて午前5時半まで待つことを思えば待ち時間短くかんじました。

しかしあんなとこでAgnesに会うとはびっくりだったね。彼女ほんとにフレンドリーでいい人!しかもかわいいよね。
そうお互いロックママでなかなかライブばっかりにもいってられないけど、がんばろう~!
時々落ち込むこともあるんだけど、なるべくポジティブに考えるようにしなきゃね。・・・と思うようにしてます。

えっ?金曜日いってくるの?がんばって応援してきてね~!また報告まってま~す!
●
うひゃぁ~、このコメントで70だぁ。
もうちょっとでコメント欄の記録更新かもしれません。

やっぱり都内は早い。発売日前に手にはいっちゃうなんて。
この表紙のVille、いい雰囲気漂ってますよね!

●
●
トラアキさん。。。大丈夫?いっちゃているでしょう?いや、私もまた久々に燃える夢ができて、トラアキ2世になりそう。話しが少しずつ進んでまっせえ。やっぱり行動のみね。
ヒロさん。。。NIGHTWISH買った、昨日は、聞いてて、TUOMASのファンタジーワールドにどっぷりはまっていた。息子にピアノやらす?いやあ、あれは、ホッケータイプだわ、トラアキさんにスポンサーをお願いしている。4649。
●
きゃぁ~ドラアキさんもAgnesとハグされたんですか~?彼女とってもポジティブでいい子でしょ?
2日間酔っ払い・・・って大丈夫ですか?
Rihannaちゃん、いつでしたか?もしかして今日?プッシュ・キャットは行かれないんですか?Annaちゃん前座だって。
10月もドラアキさんのスケジュール帳はびっしりのような。。。
あっ、アポカありがとうございます!昨日からきいてます。

ここ↓によるとアポカとHIMとハノイの新譜がClassic-Rock誌で高い評価を得ているそうですよ。やった!
http://www.iltasanomat.fi/viihde/uutinen.asp?id=1442187
ではくれぐれも飲みすぎにはお気をつけください!
●
日本の友達もAriくんのお顔にほれちゃったようですね~。それで歌声きいたらはまってしまうかも!

おぉ、話進んでるんですね!もう行動あるのみで、お互いがんばろうね!
やっぱり、なにかこっちで夢中になれるものがないとパワーがでないよね。
特にこのシーズンは暗くなる一方だものねぇ。。。
Nightwish買いましたか?Tuomasは彼独特の世界をもってるよね。息子さん、将来はアイスホッケー?それでもしカナダにいくことがあったら運命的なもの感じたりして。。。
では明日応援がんばってきてね・・・ってほんとに行くの?
●
●
おぉ~、今日行ってくるんだね!しっかり話ししてきてね!
11月はお父さんのシフト次第だわ。

ほんとに、もうちょっとで日本デビューだね!
人気出るといいなぁ。。。
んでは、報告待ってます!
あっ、またうちわ持ってくの?
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
自分用に保存用と読みまくり用、プレゼント用…がっつりと!
早く読みた~い!!!
しかし、全部フィンランドなんて、素晴らしすぎます!!!