Elämä Lapselle チャリティコンサート ☆ Hartwall Areena (2007年9月12日)
このチャリティコンサートは小児科病院,または小児科病棟に寄付を求めるもので、当日MTV3で生放送(午後8時~10時)。後日9月15日(午後3時半~5時)生放送に入らなかった映像を放送。
毎年豪華なアーティスト陣が出演しますが、今年はこれがまた超豪華!
国外からはMutya BuenaとドイツのTokio Hotel。
国内からはLeningrad Cowboys、Apocalyptica feat.Ville Tuomi、Uniklubi、Negative、Lauri Tähkä & Elonkerjuu、Indica、Lovex、Irina、Apulanta、Ari Koivunen、Anna Abreu、Jore Marjaranta、Poets of the Fall、Sturm und Drang、The Ratzz & Tea "Tytöt tykkää" Hiilloste
が勢ぞろいの予定。
フィンランドのR-KioskiとK-Supermarkettiで販売されているEL ROCKブレスレット(4ユーロ)を購入すると、代金の一部が寄付に送られるとのこと。
ちなみに昨年のこのチャリティコンサートでは約120万ユーロの寄付金が集まったそうです。
●管理人のみ閲覧できます
●
Jore Marjarantaについてですが、私も詳しいことは知らないんですが、Leningrad Cowboysのあと2000年にソロとしてデビューしたようです。
フィン語しかないようですがオフィシャルはこちら。
http://www.joremarjaranta.com/
DiskografiaにLeningrad Cowboys時代からのアルバム情報がのってます。
ちょうど今日2年ぶりになる新曲「Mitä meille tapahtui」がラジオ局に配られたそうです。
10年前ソロデビューしたときの曲「Levoton」が以下のYouTubeで聴けるそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=iyQ4TAo8ZSc
お試しください。
●管理人のみ閲覧できます
●
少しでもお役にたててよかったです。
名前のほうの読み方はヨレ・マルヤランタです。
●管理人のみ閲覧できます
●
いえいえ。どういたしまして。
フィンランド語は文字変化多くて単語の原形がわからないとなかなか辞書引きようもなくて困るかとおもいます。
フィン語-日本語のネット辞書もあるにはあるんですが
フィン語から日本語の場合は単語はやっぱり原形でないとでないみたいですが参考までに。
http://www.sanakirja.org/search.php?q=halua&l=17&l2=3
フィン語はSuomiで日本語はJapaniです。
Haeが探索です。
●管理人のみ閲覧できます
●管理人のみ閲覧できます
●
わかりました。
またなにか機会がありましたらそのときはまたよろしく。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック