Bloodpit ☆ Off The Hook♪EU盤 HMV&タワーレコードで発売

北欧のブラピ(!?)ことBloodpitのセカンドアルバム『Off The Hook』こちら日本のHMVとタワーレコードで6月8日発売!発売日が以前予定されていたのより少し早くなったようです。皆さんお早めに!
(情報提供・HMV


そのBloodpit、明日の6月4日ヘルシンキのアイスホールでMötley Crüeのオープニングアクトに決まっています。
もしこのブログをご覧の方で行かれる方はBloodpitのほうもぜひもりあげてきてください。

Mötley Crüeのライブは当日の夕方になって急きょ延期になりました。Mötley Crüeのメンバーは予定通り午後3時ごろヘルシンキ入りしたそうですが、彼らの機材を積んだ貨物機がイタリアのミラノからの離陸許可をもらえず、機材無しではライブができないため延期となりました。
ブラピの皆さんもさぞがっかりしたことでしょう。ライブ開始時間を遅らせてどうにかならないか・・?とぎりぎりまで延期の発表を待ったそうで、ブラピの皆さんもきっとヘルシンキ入りしてたのでは?と思います。延期っていつになるんでしょうねぇ・・・?
またまた追加
モトリーの公演はこの木曜日に決定したそうです。オープニングアクトもそのままブラピとのことで、いよいよです。今度こそ~!


●
●


しかし、私が他に欲しいと思ってたCD(例の「3枚買うとオトクになる」ってやつで…)が、ちょうど12日発売でちょうどいいな~、とか思ってたのでちと微妙~

分割配送にしちゃうとお金が余計に掛かる…(←セコ!!)けど早く聴きたい~あう~

8日に店頭に間違いなく並ぶんだったら、迷わずブラピだけ別買いしに行くんですけどね~

ま、ほんの数日の違いなんですがね

う~ん、いずれにせよ早く聴きたいです~

●
どうやらブラピにマジではまってしまったようですね~。

>アコースティックバージョンも最高に素晴らしいので
なんかジィ~ンときますよね。ライブで生で聴いてみたいです~!

●
タワレコの見たら発売日が早くなってたので、HMVをチェックしたらやっぱり早くなっていました。
でも他に注文したいのがあるのなら、ほんのちょっとがまんしていっしょに発送してもらった方がいいと思います。
私も町内にCDショップがないもので、発売日に買えることのほうが少ないです。

●
結局は今日ネットで予約しました~もちろんマルチバイで(笑)

振り替え公演も無事に日程出たようで、万々歳です~

ちなみに迷ってたCDというのは、今度ヴァンパイア様たちと一緒に北米ツアーをするFair To Midlandのアルバムでした~

蛇足ながら…実は私、スオマライネンの次くらいにⅠ


それにしても、全然毛色の違うカップリングでビックリです

●
さっそく予約されたのですね!

おぉ、なんとアルメニアのバンドですか?
Wednesday 13とは確か以前もツアーしてたので、わかりますが、他の2つ Night Kills The Day,とFair To Midlandについてはまったく知りませんでした~。

Night Kill The Dayってバンド名は69にもあってるような!?
モトリーはどうなることかと思ったら、今朝もうさっそくネットのニュースに振替日がでてました。
日刊紙読んでみると、やっぱり遠くから出てきてるファン(モトリーの)もいて、旅費を考えると振り替えの日にもう一度来れるかどうかわからない・・・って人もいました。
中には朝から会場の前で11時間まってたら延期のニュースがはいって泣いちゃったファンもいるようです。
ただメンバー本人たちはヘルシンキ入りしてたので、滞在ホテル前で待機してたファンに取り囲まれたメンバーもいたそうです。
とにかく木曜日、ブラピにもがんばってもらわねばぁ~。でもやっぱりブラピ目的でいく人いないかなぁ・・・!?

66ユーロだし・・・。この前のブラピは7ユーロ。

●

なんと10月にCharon とTo/Die/For といっしょにロシア公演2回(モスクワとサンクト・ペテルブルグ)に出かけるようです。しかし、なぜにゴシックメタル系と・・・?
11,12月に中央ヨーロッパツアーが予定されてる他、秋には国内ツアーも行うようです。
月曜日に延期になったモトリーの時には、暑い中ツアーバス(冷房ないのかも?)にゆられてヘルシンキのアイスホールの庭についたら延期のニュースが飛び込んできたそうです。

今日の子供向けTV番組「Summeri」にMatthauとAlarikコンビがゲスト出演していました。
この番組夏になるとヘルシンキの屋外プールの庭にゲストをよんで行われる生番組です。
インタビューの途中でMatthauはテーブルの上においてあったメロンを食べながらはなしてました。しかしこのところ暑い!毎日真夏日30度前後では・・・。お2人もサングラスをかけていました。
●
>おぉ、なんとアルメニアのバンドですか?
え~と、正確には「アルメニア系アメリカ人」のバンドです(笑)
FINバンドとはまた違った意味で哀愁あるメロディラインが印象的です

毎度のことながら(笑)貼っときま~す(オフィシャル)

http://www.fairtomidland.com/
リード・トラックのビデオもなかなか興味深いです

見ようによってはちょい絵が怖いですが…(汗)
おぉ、ツアーの予定、続々と決定してるんですね~

でもCharonにTo/Die/For…

To/Die/ForはたしかICONCRASHとも一緒にツアーしてましたよね


To/Die/ForはSpinefirmと契約切れちゃったから、もしやSony/BMGと契約の予定があるのかしらん…とか勘ぐってみる私でした

もうすぐモトリー始まるかな??頑張ってくだされ~


また子供向け番組にご出演だったんですか(笑)


そのメロン、なんだかものすご~く温まってそうなんですけど…(汗)
それにしても、毎日が真夏日状態だなんて驚きです



●
>「アルメニア系アメリカ人」のバンドです
おぉ、そうでしたか。実はYlexラジオのHPみたらこのバンドの曲が今週のヘビロテ曲になっていました。そういえば、最近あまりラジオきいてなかったなぁ~。
で、今紹介いただいたサイトで聞いています。
おぉ、なかなかいいですね!

でも69とはちょっとイメージが・・・。

>To/Die/ForはたしかICONCRASHとも一緒にツアーしてましたよね
そうだったんですか?ICONCRASHって友達がMy Spaceでお友達になったというので聞いた事がありますが・・・To/Die/Forとはまたずいぶんイメージが・・・。

>To/Die/ForはSpinefirmと契約切れちゃったから
へぇ、そうだったんですね。あまりSonyBMGのイメージはしない感じしますが、早く新しいレーベルと契約できるといいですね。
そういえばこちらのネットの音楽ニュースで彼らがアメリカツアーを行うニュースで、彼らは国内よりメキシコ、スペイン、日本、ドイツ方面で成功しているとかかれてました。
フィンランドではそれほど話題にならないのに日本でけっこう知名度あるなぁ~?と以前から不思議でした。

もうすぐモトリーです。
がんばれブラピ!
>子供向け番組にご出演だったんですか
なんだか、ロックバンドがゲストに出る番組ってティーン向けとかが多いんですよ。
でもメンバーけっこうばらばらコンビだったりします。
春ごろ、AleksiとPaavoがでてたのもあったような。
MatthauとPaavoコンビも以外と多いような。
今日はTVのチャットみたいな番組にNegativeのJonneとLarryが出演していました。
Jonne、しばらく見てないうちに髪の毛伸びたかな?と思っていたら、少し短くなってました。昨年の春ほどではないですが。
しかもなんだか自分できったんじゃないか?とおもってしまいましたが・・・???
>メロン、なんだかものすご~く温まってそうなんですけど…
朝の番組だったので、まだ少しは涼しかったかも・・・。でも生暖かかったかも。(笑)
しかし、暑い!暑い!暑い!

クーラーがないんですよ。
明日はタンペレ方面にお出かけ予定ですが、暑そう・・・。うちの車にはもちろん(?)クーラーがありません。

明日はサウナ状態かもしれません。

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
聴けば聴くほどトリコになります!
シングルのアコースティックバージョンも最高に素晴らしいので、それも発売されればいいのに・・・って、なかなかシングルは難しいですよね。