元Santa CruzのギタリストPav ★KaaosTV IGライブストリームゲスト出演

2018年3月USツアー中だったSanta CruzからヴォーカルのArchieを残して、Johnny、Middy、Tazが脱退!
その後ギタリストに加入したPavですが、昨年秋に脱退を発表。
そのPavがフィンランドのメディアKaaosTVのIGライブストリームに急きょゲスト出演!
彼は元々Santa Cruzの大ファンだったそうで、影響もうけていた。特にギターに関しては。
3人のメンバーがいきなり脱退したことはショックで、その時に自分が新しくギタリストにオーディションうけようなどとも思わなかったものの、Archieが彼のインスタにイイネをくれはじめ、メッセージ交換するようになって、ヘルシンキを訪れ、メンバーに加入することになったそうです。
Santa Cruzを脱退したことについては、バンドやプロジェクトに参加するってことは利益と妥協という2つのサイドがあると思うのだけど、バンドに加入した当初はまだ初心者で習う途中にいて、今とは別人だった。スタートした時点では妥協より利益の方が多かったものの、だんだんと状況がかわり妥協する方が多くなってしまったということです。原因は個人的なことだとのこと。
脱退した後、自分のソロアルバム作成に入り、すでに2曲ほどリリースしていたけど、昨日9月24日にデビューアルバム『『Behind The Black Stripe』を発売!
自分のアルバムを発売するのが夢だったそうで、このアルバムは自分とプロデューサーの2人で作り、ドラムなどはプログラミングで入れたそうです。
今後ライブ予定は今のところなく、ギタークリニックでギターを教えていきたいとのことでした。
とはいえ、先のことはわかりませんよね。
こちらがそのKaaos TV IG ライブストリームのアーカイブです。
ホストはおなじみのAndy McCoyバンドのMatthew Janaitisです。
そしてPavのYouTubeにこのデビューアルバム全曲アップされてます。
1曲ロシア語の曲があるほかは英語です。
彼ギターは抜群の腕前ですが、歌もうまいですね。
ぜひ聴いてみてください。


Temple BallsのArde KaaosTVのIGライブストリームにゲスト出演!

フィンランドのKaaos TVのIGライブストリームのゲストにTemple BallsのArdeがゲスト出演!
ちょうどバンドの地元オウルで写真撮影が行われていたスタジオからでした。
ここで撮影された写真はニューアルバムについてくるブックレットにも載る予定のようです。
Temple Balls3作目のスタジオアルバムとなるニューアルバムには11曲収録予定で、前作の『Untamed』よりヘビーなサウンドだそうです。
今年11月か12月頃先行シングル第1弾が発売予定で、ニューアルバム発売は来年春頃が予定されているそうです。
来年その発売前に2曲ほどシングルが出る予定でもあるようです。
今月予定されていたスウェーデンでのライブはキャンセル。
ニューアルバム発売前にライブ予定はないようですが、もしかしたらライブストリームの可能性もあるようですが、生のライブがやりたいとのこと。ストリームはどこからでも観れるという利点はあるものの、やっぱり生のライブには勝てませんよね。
新型コロナがおさまって、早く普通に生のライブができ楽しめる日が戻ってきてほしいです。
ライブストリームでは撮影スタジオを案内してくれ、メンバー皆登場してました。
Jimiは手品も披露😂してくれてました。
皆の撮影が終わり、外に出なければいけなくなり、外に出て車に乗り込み、どこかバーのテラスにたどり着きとっても忙しいArdeでした。
そのKaaos TV IGライブストリームこちらです。終始ニコニコのArdeぜひみてみてくださいね。
ホストはおなじみのAndy McCoyバンドのMatthew Janaitisです。
Matthewは自分の個人のインスタ

タグ : フィンランド Finland ロック Temple Balls KaaosTV MattyJ ライブストリーム
コロナ制限後初めて行ったフルライブショーはこれだった!Michael Monroe、Sami Yaffa & Costelloアコースティックライブ!

フィンランドは8月、ソーシャルディスタンスがとれ、衛生管理ができれば、人数制限なしに人が集まるイベントを開催できるようになりました。
そこで行ったのが、ヘルシンキのSuvilahti TBAのテラスで開催されたこのMichael Monroe、Sami Yaffa & Costelloの野外アコースティックライブでした。テラスといってもかなり広い範囲にテラスが作られてました。
詳しくはこちらBARKSに記事を書いたので読んで見てください。
【連載】Hiroのもいもいフィンランドvol.88「Michael Monroe, Sami Yaffa & Costelloアコースティックライブ満喫」https://t.co/C2UmVSKmvo#マイケル・モンロー #MichaelMonroe
— BARKS編集部 (@barks_news) September 7, 2020
この時のライブ写真はこちら

こちらはその時のライブ映像です。
アコースティックライブとは言えども、座ることなく、とにかく可能な限り動きまくり、できる限りの範囲で最高のライブを見せてくれました。詳しくはBARKSの記事を。
これまでMichael、Sami &Costelloの3人でアコースティックライブをやってきてましたが、12月にはなんとCostelloが抜け、HIMでおなじみ、現在Flat EarthのLindeが加わることが発表になりました。
CostelloはフィンランドのベテランバンドPopedaのメンバーでもあるので、そちらの活動が始まるのかもしれません。
告知は

Lindeというのはかなり以外だったので12月のヘルシンキ公演行きたいと思ってたものの、チケット購入の段階でアカウント作るのに、メールで届いたリンクをクリックして承認するとこで、届いたリンクのクリックができない現象に出くわしてしまい、FBで問い合わせたらメールで問い合わせてくれと問い合わせたものの返事が来ない。
翌日返事が来て、問い合わせたメルアドに手動で承認したという返事が届き、正直なところ手動でというのが、詐欺でないか?という一抹の不安も出てしまい、そこでチケット買うのに口座番号とか暗証番号入力して大丈夫なんだろうかと悩んでるうちにソールドアウトになってしまいました。
風邪の症状が出たなどの場合は会場に来ないようにということで、その場合チケットキャンセルできるそうなので、キャンセルが出る可能性はありです。
ライブに行こうと思ったら体調かなり整えておかないといけるかどうかわからない状況になってしまいました。
イベント開催については毎月新型コロナの状況をみながら制限を考慮するようで、9月と10月は今のところイベントの人数制限50人で、衛生面が保たれ、ソーシャㇽディスタンスがとれれば50人を超えてもよしとなっています。
このところどんどん新しくライブ告知が出てきてはいますが、11月以降ライブができるかどうかはその時の状況によります。
ライブを開催できても入場できる人数を制限をしているため、チケットの発売枚数は少なくなってると思います。
そして皆着席でテーブルの周りのイスに座ってみるスタイルかもしれません。
ロック・メタルのライブを見るには奇妙に思えますが、生ライブが観れるだけいいと思うべきかもしれませんね。
早く普通にスタンディングでライブが観れる日が戻ってきますように。
Shiraz LaneのHannesとJoel ☆ Kaaos TV IGライブストリームゲスト出演!

(Pic: Ville Juurikkala)
ニューシングル"Broken Into Pieces"をリリースしたばかりのフィンランドの若手ハードロックバンド Shiraz Laneですが、ボーカルのHannesとベースのJoelがTaaos TVのIGライブストリームにゲスト出演しました!
ホストはAndy McCoyバンドのベーシストでもあるMatthew Janaitisです。インスタのアカウントない方はKaaoszineの記事内に貼り付けられているIG TV映像で観れるかと思います。
ここにも直接貼り付けておきます。
曲はこちらオフィシャルのリンク先から聴けます。
ぜひ聴いてみてくださいね。
今週Ville Juurikkalaを監督に迎えてミュージックビデオの撮影が行われるそうですよ。
公開が楽しみですね。
タグ : フィンランド Finland ロック Rock Shiraz Lane シラズ・レーン HRHM MattyJ