The Local BandからArchie Cruz脱退。新ベースにLost SocietyのSamy Elbanna加入!
この発表によるとArchieは自分の音楽キャリアに専念するということです。
来日公演後、6月10日Hollywood Vampiresのヘルシンキ公演のオープニングアクトを務めたときにはオリジナルメンバーのArchie Cruzがベースでした。それがThe Local BandとしてのArchieの最後のライブとなってしまいました。
実はその公演に行っていたのですが、なんとなくArchieの表情が硬めで控えめな気がしました。
Santa CruzのUSツアー中にArchie Cruz以外のメンバー3人が脱退してしまい、USツアーを含めすべてのツアーがキャンセル。
The Local Bandの日本公演には、2月にSanta CruzがUSツアーで、The Local Bandのフィンランド公演に参加できなかったArchieの代わりを務めたLost SocietyのSamyがベーシストとして来日したので、Archieにとっては先日のヘルシンキ公演はキャンセルになったUSツアー以来のステージ登場ということで、表情が硬いのかな?と思ったりしてたんですが、ほんとのとこはどうだったのかわかりません。
ただヘルシンキ公演前にJussi 69と仲良くうけていたインタビューでは、ユッシと買い物に行って3千ユーロ彼に借りがある。今半分失業中だから仕事をくれと笑っていました。
なにがあったのかはわかりませんが、今後は見守っていくしかありませんね。
Hollywood Vampiresのヘルシンキ公演はオープニングアクトのMichael Monroe<The Local Band、Lost Societyを含めてBARKSにライブレポを書いたのでまだの方読んでみてくださいね。
最新のBARKS連載はこれ‼️ぜひ読んでみてください。#Hollywoodvampires #LocalBand #マイケルモンロー #LostSociety #ジョニデ
— Hiro (@Moimoisuomirock) 2018年6月20日
Hiroのもいもいフィンランドvol.56「オープニングアクトから丸々楽しめたHollywood Vampiresヘルシンキ公演最後に素敵なサプライズが!」 https://t.co/JIn2HMjodS
The Local Bandの方は何か続けて発表があるようなので、新しいライブ告知かもしれませんね。
発表を待ちましょう!
タグ : フィンランド Finland ロック Local Band ローカルバンド Archie 脱退 Samy 加入
Reckless Love のOlli Herman ソロシングル第2弾「tahdon vaan ajaa」本日発売!

昨年歌詞がフィンランド語の初めてのソロシングル「hei vaan moi」を発売したReckless Loveのオッリ・ヘルマンですが、本日ソロシングル第2弾「tahdon vaan ajaa」を発売!
🎵 Spotifyはこちら。
この曲「tahdon vaan ajaa」のタイトルを直訳すると「ただただドライブしたい」みたいな意味になります。
この歌は人生で自分を自由にすること、そして前に進むことを歌っているそうです。
リンクはオッリのこのFBポストに入ってます。
この曲が発売になった昨夜深夜すぎFBライブがあり、ファンからの質問にオッリが答えてました。こちらがその映像です。
質問入れたら答えてもらえました。
ソロライブの予定はあるのか?
は、今まで2曲しか発売になってないから今の段階ではないけど、曲が好評ならできればアルバムを出してライブもやってみたいということでした。
他の人の質問で、Reckless Loveの次のアルバムは?って質問には今はまだデモの段階だそうです。
Reckless Loveのライブはこの夏にも少しあるけど、次のアルバムが出たらツアー予定だそうです。
この夏オッリはヴァルケアコスキである夏の野外ミュージカル「Rakkaudella merkitty」に出演!
このミュージカルは、ゲイで知られるフィンランドの人気タンゴ/イスケルマシンガー、ヤリ・シッランパーの人生をつづったものです。
そのヤリ・シッランパーは昨年秋に車運転中にパトカーに車を止められた時、偶然ドラッグが見つかり、この春もタイでの休暇からヘルシンキ‐ヴァンター空港に帰国したとこをドラッグ所有の現行犯で捕まり、その後TVのトーク番組に出演、ドラッグ常用者であることを認め、一部ファンをのぞいてひんしゅくをかってしまった話題のシンガー。
最初のドラッグ所有で捕まったときにはもうこのミュージカルは予定されていて、そのままやることになったそうです。
ただ2度目捕まったときは、チケットの売り上げが一時ストップしたという記事を見かけました。
その後はぼちぼち売れ始めたってことであります。
とりあえず初日はソールドアウト。2日目も予約完売にはなってました。
オッリの役はいまいちわかりませんが、この夏はミュージカルで忙しいオッリです。
5月にフィリピンのジャングルで撮影されたフィンランド版「サバイバー」は来年春にフィンランドのTVでオンエアーになるそうです。
タグ : フィンランド Finland ロック Reckless Love オッリ・ヘルマン レックレスラヴ ソロシングル #tahdonvaanajaa
イラリ・ハマライネンのニューミュージックビデオで動きをチェック!

昨年12月にソロアーティストとして歌詞がフィンランド語の2枚のアルバム『Varjo』(影)と『Valo』 (光)を発売したIlari Hämäläinen (イラリ・ハマライネン)から『Varjo』(影)収録曲「#tsekkaamitkämuuvit」のニューミュージックビデオが公開になりました!
#tsekkaamitkämuuvit (チェッカーミトカムーヴィト)の意味は、「なんて動きなんだ!チェックしろ」みたいな意味です。
その彼の動きをチェックしてみてください!こちらです。観てるとこっちも動きたくなるようなとっても楽しいビデオです。
#tsekkaamitkämuuvit - Ilari Hämäläinen
Feat.でスウェーデンのメタルバンドCyHraのギタリストEuge Valovirta 出演。
プラチナブロンドで髪を縛ってるベースはイラリのお兄さんラウリ・ハマライネンだと思います。
イラリはその昔Nakedというロックバンドのベースで、2009年のフィンランドフェストでも来日したことがあるので、覚えてる方もいるかもしれませんね。
そのNakedですが、もうずいぶん前に活動はなくなっていますが、以前一夜だけの復活ライブを行ったことがあります。
今年8月11日(土)には2回目の一夜限りの復活ライブがヘルシンキのSemifinalで予定されています。
オープニングアクトは今は活動がないPrivate LineのギタリストJackの新しいバンドThe Holy Ones!
懐かしい!って方でその時期ヘルシンキにいる方はぜひ!

一枚8,50ユーロ(約1100円)。当日会場で購入の場合は10ユーロです。