フィンランドからThe Local Band + サポート Stam1na の来日迫る!

The Local Band の来日迫ってきました!いよいよこの金曜からです!
カップリングで当初予定されていたSanta Cruzがバンドの都合でキャンセルになり、とっても残念なんですが、代わりにThe Local Bandのサポートということでフィンランドの人気メタルバンドStam1naの来日が決定したことはお伝えしましたが、The Local Band とStam1naからメッセージ動画が日本のプロモーターCreativemanにアップされていました。
こちらはThe Local BandのJussi69 と Olli Hermanから。
【The Local Bandからメッセージビデオが到着!】
— Creativeman (@CMP_official) 2018年5月24日
いよいよ来週!6/1からジャパン・ツアーを行うThe Local Bandからメッセージビデオが到着!
初のヘッドラインツアーがどんな内容になるのか楽しみですね!https://t.co/y3t2235GjX pic.twitter.com/UMdsaPTAuf
Olliは5月初めにフィンランド版のTV番組「サバイバー」に出演が発表され5月初めにサバイバル生活をするためフィリピンのジャングルに他の出演者たちと出発しました。撮影は最後まで残ると1か月ということで、途中で落ちれば帰国しているはず。ただSNSになにかアップしちゃうと途中で落ちたことがわかるので、5月いっぱいはSNS禁止なんじゃないかと思います。
上記映像の他にJussiが自分のインスタにも別の映像メッセージをアップしてます。
Jussi69のインスタにJussiとOlliから「コンニチワ!」で始まるビデオグリーティングがアップされてます。https://t.co/TV4ne97vAy
— Hiro (@Moimoisuomirock) 2018年5月20日
The Local Bandの来日迫ってきました!
・大阪 2018/6/1(金) 松下IMPホール
・東京 2018/6/4(月) TSUTAYA O-EAST
・東京 2018/6/5(火) TSUTAYA O-EAST
サポート:Stam1na pic.twitter.com/6mtJVeCp16
どちらも同じ時に撮ったものではないかと思います。背景に写ってる木に葉が緑色にしげってるので、5月初めはまだ芽がひらいてなかったはずで、5月後半に撮影されたものではないかと思うので、Olliはもうフィンランドに帰国しているんじゃ?と思われます。たぶん。
なので、ちゃんとリハーサルもできてるんじゃないかと。
そしてこちらはStam1naのボーカル& ギタリスト Antti ”Hyrde” Hyyrynen (アンッティ ”フュルデ” フューリュネン)より。
Hyrdeは彼の愛称で、下のビデオの中では自分のことをHyrdeと呼んでると思います。
Antti Hyyrynen ってカタカナ明記が難しいんですが、発音に一番忠実に表記するとアンッティ・フューリュネンではないかと。
(

【Stam1naからのメッセージビデオが到着!】
— Creativeman (@CMP_official) 2018年5月24日
そしてThe Local Bandのサポートとして急遽来日が決定したStam1naからもメッセージが到着!
久しぶりの来日となる今回。待望してたファンも多いのでは!?この貴重な機会をお見逃しなく!https://t.co/UHjyg3JGnv pic.twitter.com/Q4j4KYfA19
The Local BandのオリジナルメンバーはThe 69 EyesのJussi69(ドラマー)、Children Of BodomのAlexi Laiho(ギター)、Reckless LoveのOlli Herman(ボーカル)、Santa CruzのArchie Cruz(ベース)ですが、今回の日本ツアーのベースはArchieにかわり、Lost SocietyのSamy Elbannaが担当。
やっぱりSanta Cruzがあんな形(詳しくはこちらとこちらを)でキャンセルになったので、こういうメンバーになったのではないかと、、、。
これまではもうほぼメンバーということで、ライブでは元Santa CruzのJohnnyがキーボード他を担当していたのですが、残念ながら彼の出演はないと思います
日本公演でベース担当のSamyからのメッセージはこちら。
【The Local Band のベーシストとしてLost SocietyのSamy Elbannaが来日!】
— Creativeman (@CMP_official) 2018年5月25日
Samy からのメッセージビデオも到着!
現在は来日に向けて絶賛スタジオリハーサル中のようです! https://t.co/gsl98eEhso pic.twitter.com/1YVqQfNxiq
来日公演スケジュールはこちら!
・大阪 2018/6/1(金) 松下IMPホール
・東京 2018/6/4(月) TSUTAYA O-EAST
・東京 2018/6/5(火) TSUTAYA O-EAST

最初にThe Local BandとSanta Cruzのカップリング日本ツアーが発表になった時には、私も含めフィンランドから飛んで観に行きたいというファンもいたぐらいで、この春Santa Cruzに起こったことがとても信じられなくてほんとに残念でしょうがないですが、Stam1naはフィンランド語で歌うフィンランドで大人気のメタルバンドです。2014年のフィンランドフェスト「LOUD & METAL ATTACK」で来日もしているので、覚えてる方もいると思います。
ベースで参加となったSamyのバンドLost Societyは2013年LOUD PARKで来日、2016年には単独来日もしているので、知ってるメタルファンも多いはず。今年3月1日ソールドアウトのヘルシンキのTavastia公演ではUSツアー中だったSanta CruzのArchieの代わりにSamyがベースを担当していました。
ということで、最初のハードロック路線から、ずいぶんメタル色が強くなってしまいましたが、The Local Bandは80年代のヒット曲カヴァーバンドで80年代好きの方はとっても楽しめるかと思います。
さらにメタルファンの方、フィンランドで大人気のStam1naを日本で観れるチャンス!
フィンロックファンの方、北欧メタルファンの方、80年代Loveの方、このチャンスをお見逃しなく!
タグ : フィンランド Finland ロック メタル Local Band ローカルバンド Stam1na スタミナ 来日
Mokoma 明日の来日公演前にメンバーも交えリスニングパーティ!
この『FINEST SOUNDS』はフィンランドとエストニアのバンドを紹介するショーケースで、今年はメタルにフォーカスしたラインナップということで、今回はフィンランドのMOKOMAをヘッドライナーに据えエストニアからTALBOTを迎えて開催に!
東京 2018/5/25(金)渋谷・代官山SPACE ODD
OPEN 18:00 / START 19:00
チケット ¥6,500-(税込/All standing/1Drink別)
当日券もあるそうです。まだ迷ってる方、このチャンスをお見逃しなく!
この来日公演前の本日新宿に新しくオープンするロックバーRock Inn Diceにて、Mokomaのメンバーも交えてのリスニングパーティが開催されます。

詳細はこちら。

JR大久保駅から徒歩3分ほどだそうです。東京にいる方ぜひ足を運んでみてください。
5月23日に日本先行で日本盤が発売されたMokomaのニューアルバム『Hengen Pitimet』より、日本盤に収録されているボーナストラック「Takatalvi 」の再レコーディングヴァージョンが2013年に埼玉スーパーアリーナで開催されたLOUD PARK2013 の映像とともにアップされています。こちらです。
Mokoma - Takatalvi (Re-recorded 2018)
Tokyo! Please come and meet us at Hengen pitimet listening party at Rock Inn Dice! This great new bar will open soon in Shinjuku. #mokoma #hengenpitimet #rockinndice #finnishmetal #japanmetal #shinjuku pic.twitter.com/AUkpRtNhym
— Mokoma (@Mokoma) 2018年5月7日
行かれる方思いっきり楽しんで盛り上げてきてくださいね。
Michael Monroe ☆ Metallica のヘルシンキ公演で 「Dead, Jail or Rock 'N' Roll」を共演!
ただいまWorldWired Tourでヨーロッパをツアー中のMetallicaですが、ノルウェーのオスロではA-haの大ヒット曲「Take On Me」を、スウェーデンのストックホルム公演ではEurope の大ヒット曲「Final Countdown」をやったというニュースを読んでいたので、ご当地ソングを何かやるのかな?と思っていました。Apocalypticaではあまりサプライズでもないし、もしやHanoi Rocksあたり?と思っていたらなんとMichael Monroeの 「Dead, Jail or Rock 'N' Roll」をMichaelを直接ステージに呼んで共演!
Metallicalta yllätys! Rocklegenda Michael Monroe esiintyi tähtien kanssa: ”Jos teillä ei ole ollut hauskaa, nyt on” https://t.co/QKxxWilMZ0
— Michael Monroe (@michaelmonroe) 2018年5月9日
その時の映像がMetallica TVにアップされてます。こちらです。
Metallica: Dead, Jail or Rock 'N' Roll (w/ Michael Monroe) (Rob & Kirk Doodle - Finland 2018)
Michael MonroeバンドのギタリストRichのFBコメントによると、ヘルシンキ初日に公演の午後、マイケル・モンローに直接来ないかと連絡があったそうで、会場に着いたらバックステージでこの曲のリハーサルをしていたそうです。
というわけで、ほぼ即興に近いのかなと思います。
こちらはマイケルのFBより。Metallicaのメンバーと。
その後マイケルのインスタにアップされたバンドロゴが受けました!😂😂😂

このご当地ソングをやるというのは、公演地のことを考えてくれてるようでなんだか嬉しいもんですよね。
そのMatallica、ヘルシンキ公演初日が即ソールドアウトになったもので、本日の11日に追加公演が入ってます。
今日も何かご当地ソングが聴けるんでしょうかね?だとしたら何でしょう?観に行くファンの皆の期待が集まっていることでしょう。
タグ : フィンランド Finland ロック Michael Monroe マイケルモンロー メタリカ Metallica ヘルシンキ Helsinki
Michael Monroe ☆ 昨年行ったアコースティックライブ Alasti‐Klubi映像オンエアー!

メンターをしていた今シーズンのフィンランドのX-Factorが終了し、待望のニューアルバムのレコーディングも終盤に差しかかってるのではないかと思うMichael Monroeですが、昨年9月にヘルシンキの文化会館Kulttuuritaloにて行われたアコースティックライブAlasti-Klubi映像が今夜フィンランドのSub TVで21時(日本時間5月9日午前3時)よりオンエアーになります。
インタビューも入っているようですね。
以前有料チャンネルでオンエアーされたのが今夜は無料チャンネルでのオンエアーになります。
オンエアー後にフィンランドのMTVのサイトKatsomoで観れると思いますが、登録(無料)が必要です。
① こちらのサイトの「Jakso 5 Michael Monroe」をクリック!
② 「Luo maksuton Katsomo-tunnus」をクリック!
③ Luo ilmaistili (無料アカウントを作る) に必要事項を記入
・Sähköpostiosoite メールアドレス
・Salasana パスワード(最低8文字 A-z 0-9)
・Etunimi 名前
・Sukunimi 名字
・Postinumero 郵便番号
・Syntymävuosi 生まれた年
・Sukupuoli 性別を選ぶ ・Nainen(女性)・ Mies(男性)
・Olen tutustunut käyttöehtoihin ja sitoudun noudattamaan niitä. Olen myös tutustunut tietosuojalausekkeeseen.
(取り扱い説明を読み、規則に従うことを約束するというようなもの)にチェックを入れる。
・その下はMTVからのダイレクトメールを受け取るなので、チェックなしでいいかと。
④ 最後に緑枠のLuo Tunnuksetをクリック。
注)もし日本の郵便番号が使えなかった場合ヘルシンキは 00100 なので、お試しください。
タグ : フィンランド Finland ロック Michael Monroe マイケル・モンロー Sub アコースティック Alasti-Klubi
Uniklubi ☆ 8年ぶりのニューアルバム『Tulennielijä』発売!
長いことあまりニュースがなかったUniklubiですが、8年ぶりにニューアルバム『Tulennielijä』が発売になりました!
アルバム名『『Tulennielijä』はトゥレンニエリヤで火を食べる人という意味です。
ベースのTeemu(テェーム)とドラムのAntti(アンッテ)が2013年に脱退した後、新しくベースにTeemu Mäntykorpi (テェーム・マンテュコルピ)、ドラムにJani Auvinen(ヤニ・アウヴィネン)、キーボードにTuomas Lepistö(トゥオマス・レピスト)が加入しています。
こちらの記事によると、、、
2014年に発売したシングル「Sydän janoaa」が売れず、レコード会社からメールで契約解除の通知が来たそうであります。
どうやらその時期レコード会社はこぞってロックバンドとの契約を解除。掃除をしたそうです。
こういう苦境にも負けずこのニューアルバム発売したUniklubiですが、ニューアルバムからの先行シングルだった「Pakkopaita」(拘束衣)のミュージックビデオはこちらです。
Uniklubiはやっぱり知名度がありますね。ニューアルバム8年ぶりとはいえ、この夏ライブは詰まっています。
上記ビデオが気に入ってタイミングよくフィンランドに来られる方はぜひ!