Jonne Aaron ☆ フィンランド語のソロアルバム「Onnen Vuodet」本日発売!

フィンランドのロックバンドNegativeのフロントマン Jonne Aaron(ヨンネ・アーロン) 歌詞を英語からフィンランド語にかえてソロアルバム「Onnen Vuodet」(ハッピー・イヤーズ)本日発売!
昨年秋にフィンランドで放送された音楽バラエティ番組Vain Elämääがフィンランドで大ヒット!
この番組は7人のいろんなジャンルのフィンランドのシンガーたちが1週間共同生活をし、一人づつ自分がホストの日があり、みんなでその日のホストが考えたアクティビティを楽しみ、ランチとディナーではホストの曲を他のシンガー達が歌うという音楽バラエティ番組。
ホストが歌にちなんだ思い出話や、これまでの苦労話を語り見ているお茶の間の人達の涙をさそい製作者や出演者もびっくりの大人気番組となったのであります。
出演していたJonne以外のシンガーは歌詞がフィンランドということもあり、この番組でフィンランド語の歌を歌ったJonneですがそれが大好評となり、以前からフィンランド語のソロアルバムを考えていたそうで今年8月に30歳を迎えるのを記念して、このソロアルバムを発売することにしたそうです。
Onnen Vuodet トラックリスト
1.Ihanaa elämää
2.Kulkurisydän
3.Taivas itkee hiljaa
4.Eteenpäin
5.Onnen vuodet
6.Sininen lintu
7.Meri, tähdet ja kuu
8.Vaarallista elämää
9.Ravintola suru
10.Mä jäin henkiin
11.Elämän laulu
このソロアルバム発売にあわせてこのところメディア出演が多いJonneです。
フィンランド語ですがこちらに出演した番組のリンクを入れておきます。





ラジオSuomipopでは4月28日(日)18時より(日本時間24時)からJonneの解説付きでこのソロアルバム「Onnen Vuodet」から全曲オンエアー予定です。ネットラジオありますので気になる方は聞いてみてください。
このソロアルバムからのファーストシングル曲「Taivas itkee hiljaa」はフィンランドの国営Yleラジオのオンエアーチャート (2013年第16週-4月15日~4月21日)1位に輝いています。
ミュージックビデオはフィンランドのロック写真家としても有名なVille Juurikkala監督で昨日撮影されたようなので近いうちに公開されると思います。
曲はこちらです。
Jonne Aaron - Taivas itkee hiljaa
追加

追加

アルバムは発売2週間ほどでゴールドディスクを獲得しています。






HIM ☆ ニューアルバム「Tears On Tape」本日発売!

フィンランドのラブメタルバンドHIMのニューアルバム「Tears On Tape」本日フィンランドで発売!
ドラマーGasの腕の調子がドラムを叩けないほど悪くなりドクターストップがかかっていたためレコーディングが遅れてしまいましたが、Gasの腕もすっかりよくなったようで新譜のレコーディングを無事終え本日フィンランド本国で発売となりました。
スタジオライブDVDつきの限定デラックス盤もあります。
Tears On Tape 限定デラックス盤トラックリスト
CD
1 Unleash The Red
2 All Lips Go Blue
3 Love Without Tears
4 I Will Be The End Of You
5 Tears On Tape
6 Into The Night
7 Hearts At War
8 Trapped In Autumn
9 No Love
10 Drawn & Quartered
11 Lucifer’s Chorale
12 W.L.S.T.D.
13 Kiss The Void
DVD (Studio live dvd)
1. Buried Alive By Love
2. Wings Of A Butterfly
3. Heartkiller
4. Join Me
5. The Kiss Of Dawn
6. The Funeral Of Hearts
7. When Love And Death Embrace

こちらはフィンランド語ですが、フィンランドのラジオNovaのVille Valoインタビュー映像。
フィンランド語を話すVilleが見れます。
Ville Valo Radio Novan haastattelussa
このアルバムからの最初のミュージックビデオ「Tears On Tape」はこちら。
HIM - Tears On Tape (Official Music Video)


Santa Cruz ☆ デビューアルバム「Screaming For Adrenaline」本日発売!

(Photo by Lauri Hämäläinen)
80年代ハードロックがお好きな方注目!
Skid Row や Guns'n'Roses などから影響を受け2007年に結成されたフィンランドのハード・ロックバンドSanta Cruzからデビューアルバム「Screaming For Adrenaline」本日ヨーロッパ発売!(4月30日USA発売、5月6日UK発売)

現在のメンバーは
Archie: ヴォーカル&ギター
Johnny: ギター&バッキングボーカル
Middy: ベース&バッキングヴォーカル
Taz: ドラム&バッキングヴォーカル
Screaming For Adrenalineトラックリスト
1. Screaming For Adrenaline
2. Anthem For The Young ’n’ Restless
3. Relentless Renegades
4. Sweet Sensation
5. Nothing Compares To You
6. High On You
7. Let´s Get The Party Started
8. Alive
9. Lovin’ You ( Is Just For Playing )
10. Aiming High
11. Let Me ( Lay My Love On You )
ただいまこちらLevykauppaÄxのページで全曲視聴できます。

4月26日(本日) ヘルシンキ 17時より
5月2日 トゥルク 17時より
5月3日 タンペレ 17時より
最新のミュージックビデオはこちら。
Santa Cruz - Aiming High







Carmen Gray ☆ EP盤「Number one」本日発売!

2009年のフィンランドフェストでも来日したことのあるフィンランドのロックバンドCarmen Grayから新しいEP盤「Number one」が本日発売になりました。
トラックリスト
1.Life Can Be Beautiful
2.Fall in Love
3.Cartoon Heaven
4.Without You
5.Days Gone By
先日ラジオNovaでスタジオライブを行ったCarmen Grayですが、そのときののギタリストLappeの話ではEP盤とアルバムの違いはEP盤には最高5曲収録でそれをこえるとアルバムになるそうです。
Carmen Grayからは秋に別のEP盤が発売予定でそちらは「Number2」でしょうかね?
このEP盤の日本発売は今のところ予定されてないようですが、こちらフィンランドのLevykauppaÄxにてネット購入可能です。(英語のページあります。)
このアルバムから「Life Can Be Beautiful」に続くセカンドシングル「Fall In Love」のPVまだの方はこちらです。
Carmen Gray - Fall in Love (New Single)
このEP盤「Number one」の発売記念ライブは4月30日メイディイヴにヘルシンキのOn The Rocksで予定されています。




Reckless Love ☆ シングル「Night On Fire」本日発売!ミュージックヴィデオ公開!

(Photo by Ville Akseli Juurikkala)
ニューアルバムが待たれるフィンランドのロックバンドReckless Loveの新曲「Night On Fire」本日デジタル発売!そしてそのミュージックビデオが公開になりました。
相変わらずキャッチャーなサウンドで今回のヴィデオではワイルドさがたっぷり!
ビデオの監督はMarko Mäkilaakso。
ニューアルバムは8月ごろ発売予定のようです。
Reckless Love - Night On Fire
ところでこのヴィデオに出てくる携帯フィンランドのメーカーNOKIAのLUMIAでしょうかね。



「ギタリストのPepeがこの曲(Night On Fire)をはじめて俺達に披露したとき、まだ歌詞は“wooo-o-wooo-o-wooo-oo-oo-o“って部分しかなかったんだ。一目ぼれのように初めて聴いたとき俺達の心をつかんだんだ。この曲は俺達Reckless Loveそのものって気がした。」
「この曲にはKissタイプのコーラス、EuropeのエコーなようなのもあるけどちょっとかわったShakiraのフィーリングもある。このShakira-グルーヴは特別なもので「Night On Fire」が他の曲とは違うものになった。俺達はずっとKiss、Europe、Van HalenやDef Leppardといったバンドのファンなんだ。この曲はこれらのバンドを一緒に合わせたようにもきこえるし、彼らが発表することなく表に出ることのなかった曲のようにきこえるかもしれない。」
「それはブッシェル(円筒形の容器)に入れられていたDef Lepardの箱の中から見つかったヒット曲のようである。でもそれは彼らの箱からではなく俺達自身の箱からなんだ。」
Night on FireはいつもReckless Loveの曲を作るときのように、まずギタリストがアコースティックでメロディのデモをつくり、Olliに歌詞をつけるよう送られた。
「いろいろ単語を組み合わせて悩んでるときにとてもいい組み合わせができたんだ。そしてデモを作った。そしたらこの曲は今聞こえるような曲に近く出来上がり始めたんだ。その時点でこの曲をファーストシングルにするのはとってもよいと思った。」
この「Night on Fire」のヴィデオは暖かい南の国で撮影された。曲のタイトルに火(Fire)があるようにヴィデオにも火を取り入ることになった。
「ものすごくたくさんの可燃性液体を集めなきゃならなかったよ。そして火をつけなきゃならなかった。」笑
ヴィデオでは生い茂るジャングルの中で演奏していてこの撮影場所は意外な場所に見つかった。
「その撮影はカナリア諸島のLas Palmasで行われたんだ。」
「そこは信じられないぐらいキャンプスピリッツのある場所だった。俺達はLas Palmasでジャングルなんて見つからないだろうと思ったんだけど、見つかった。そこには砂利や砂浜、フィンランドのクラブだけでなく自然も生存してた。どこだったか2つの山の谷に緑豊かなジャングルと海岸が見つかったんだ。Irwinとかフィンランド人観光客がそこに長年通い続けるのがわかる。滞在するのにとってもいい場所だから。」
6月発売予定のニューアルバムについては。
「今ミキシングの段階で、最終的にどんな出来具合になるのか嗅ぎ付けてるとこなんだ。近日ライブも少し予定している。Night On Fireは俺達の仕事を圧縮したものであり先にまだ同じようなことが待ち受けてるだろう。やることはまだまだいっぱいある。」
とOlli。

対象はフィンランド在住者のみかもしれませんがくわしくはこちらを。




Jupi7er ☆ ギタリスト交替!

(Photo by Lahden Yki)
フィンランドの宇宙ロック(?)バンドJupi7erですが、オフィシャルとこちらフィンランドの国営ラジオ局YleXのニュースによるとギタリストが交替したそうです。
前ギタリストEuropaことPaavo Pekkonen(写真向かって右)はEgokillsに専念するため脱退。
新しくMnemeことJaakko Järvensivuが加入。
キーボードのAmaltheaことJanne Kokkonen(NegativeのSnack)はNegativeのJonne Aaronのソロツアーで忙しく今回は抜けるそうです。
そのJupi7erはこの秋発売予定のセカンドアルバム「Galileo」のレコーディングをこの春スタート、最初のシングルは「Ajan henki」だそうです。
Jupi7erの他のメンバーはCallisto(元UniklubiのTeemu)-Vo. Ganymede(NegativeのAntti)- ベース、
Io(UniklubiのAntti)-ドラムといった顔ぶれです。


Michael Monroe ☆ 新曲「Ballad of The Lower East Side」本日発売!PV公開!
Michael Monroe - Ballad Of The Lower East Side
Hanoi Rocks解散後ソロで活躍しているMichael Monroeですが、ストックホルムのPark-studioでレコーディングされた8月23日Spinefarm Recordsより発売予定のニューアルバム「Horns And Halos」からのファーストシングル曲「Ballad of The Lower East Side」本日デジタル発売!
フィンランドでフォトグラファーとしても知られるVille Juurikkalaが監督をしたこの新曲のミュージックヴィデオも公開になりました。
こちらフィンランドの音楽雑誌SUEの記事によるとこのシングル曲についてMichaelはこう語っています。
「Ballad Of The Lower East Sideはニューヨークについて、特にロウアー・イースト・サイドについて語ったものである。昔そこに住んでた頃のこと、どんなに時代は変化したか、そして今。ニューヨークには10年住んでたこともあり自分にとってはずっと特別な街なんだ。自分のバンドのメンバー2人は今でもNYに住んでるし。It’s the City of all Cities。」
Michael が審査員コーチを務めているシンガーのオーディション番組The Voice Of Finlandの今日金曜日の生放送でこの新曲お披露目となるそうです。
明日予定されているヘルシンキのVirgin Oilのライブでももちろんプレイするとのことです。





HIM ☆ Ville Valo お勧めのヘルシンキの場所

来週金曜日2月26日に8作目のスタジオアルバム「Tears On Tape」を発売するフィンランドのラヴメタルバンドHIMですが、そのHIMのフロントマンVille Valoがこちらフィンランドの日刊紙Iltasanomatでヘルシンキのお勧めの場所を語っているのでお伝えします。
数年前まではヘルシンキのナイトライフでよく見かけられていたVilleですが、最近は家でくつろぐことが多いそう。
そのVilleお勧めのヘルシンキのスポット6ヶ所は以下のとおり。

ムンッキニエミの近くにあるレストラン。何ヶ月も行かないこともあればしょっちゅう行くこともある。美味しい料理、よいサービス、いつもなじみの人たちがたくさんいる。

Coronaはレストランシーンにおいて古くから人気を保っているバーのひとつ。イソ・ローベルティンカトゥはいろいろ変わってるけど、Coronaは改築しても全然変わってない。ただ最近は人で込みあってて若いグループがいっぱいだ。

Kabukiは素晴らしいレストランだ。ただオーナーで設立者だったアキが亡くなってからはいってない。彼はそのレストランの一部だったから、自分にとってはもう前と同じとはいえない。

知り合い達がそこにいてDJもやってる。

時にはフィンランドのクラシックなものをみにいって自分がどこから来たかって思い出すのもよいことだ。一部のGallen-Kallelaの作品はクレイジーなサイズのものもあるから写真を見たことあれば現物を見るのはいいよ。中にあるカフェもいい。

動物博物館で今ちょうどすごく興味のあるこうもりの展示がある。お勧めする。(この展示は今年いっぱいあるそうです。)
ということなのでVilleファンの方、ヘルシンキに来ることがあればVilleのお勧め場所たずねてみてください。


HIM ☆ ニューミュージックヴィデオ「Tears On Tape」公開!
こちらです。
HIM - Tears On Tape (Official Music Video)
フィンランドでの発売は通常盤の他、スタジオライブのDVD付の限定デラックスエディションもあります。
ワールドワイドにこちらでプレオーダー受付中。限定デラックスエディション予約の方には先着でA2サイズのポスターがつくそうです。ただ先着何名かは記載されていません。
フィンランド盤限定デラックスエディションのトラックリスト
CD
1 Unleash The Red
2 All Lips Go Blue
3 Love Without Tears
4 I Will Be The End Of You
5 Tears On Tape
6 Into The Night
7 Hearts At War
8 Trapped In Autumn
9 No Love
10 Drawn & Quartered
11 Lucifer’s Chorale
12 W.L.S.T.D.
13 Kiss The Void
DVD (Studio live dvd)
1. Buried Alive By Love
2. Wings Of A Butterfly
3. Heartkiller
4. Join Me
5. The Kiss Of Dawn
6. The Funeral Of Hearts
7. When Love And Death Embrace
こちらによるとこのアルバムの日本盤は5月1日にユニバーサルミュージック インターナショナルから発売のようです。
ただ日本のユニバーサルミュージック インターナショナルにはまだ記載されてないので今のところ詳しいことはわかりません。


Lordi ☆ 「To Beast Or Not To Beast」4月17日日本発売!

新メンバーにHellaとManaを迎え入れたフィンランドのモンスターロックバンドLordiのフィンランドでは3月1日に発売になったニューアルバム「To Beast Or Not To Beast」日本盤ボーナストラック入りで4月17日発売!
日本盤のトラックリストはこちら。
1.We're Not Bad For The Kids (We're Worse)
2.I Luv Ugly
3.The Riff
4.Something Wicked This Way Comes
5.I'm The Best
6.Horrifiction
7.Happy New Fear
8.Schizo Doll
9.Candy For The Cannibal
10.Sincerely With Love
11.SCG6: Otus'Butcher Clinic
12.Hulking Dynamo *
(* 日本盤ボーナストラック)
この日本盤について詳しくはこちらをご覧ください。
血が飛び散ったり一見怖そうでなんだか笑えるこのアルバムからのシングル曲「The Riff」のミュージックビデオはこちらを。
Lordi - The Riff
このビデオはチェコのプラハで撮影され、旅行、撮影、マイクアップにかかった時間は15時間。
一般のお店で撮影したので朝定時に店を開けなくてはならなかったため効率的に時間をつかわないといけなかったそう。
ビデオに出演している女性はチェコのプレイメイトDominika Jandlovaさんだそうです。
ほんとはもっとふんだんに血を、出演女優さんは服なしで出演してもらいたかったものの、レコード会社の提案でこうなったそうです。





今年のフィンランドフェストで来日決定のMokomaに質問募集!

(Photo by Tuomas Jarvela)
今年のフィンランドフェストで初来日が決まった歌詞がフィンランド語のフィンランドのメタルバンドMokoma(モコマ)ですが、バンドのオフィシャルニュースによるとこのフィンフェス出演は昨年夏Tuskaフェスティヴァルのメインステージに出演したMokomaのライブをみた主催者側から話がきたそうです。
ライブ後バックステージで「5月に日本に来い!」といわれたそうです。
「最初はちょっと信じられなかったけど、今こうして日本征服にいくことになった。早すぎるってことはない。ヘルシンキ-東京オールナイトロング!」
とギタリストのTuomo Saikkonen。
Mokomaは1996年結成。これまでに9枚のスタジオアルバム、3枚のEP盤、2枚のDVDを発売。
アルバム2枚はフィンランドのナショナルチャート1位に輝いている他、これまでに3枚のアルバムがフィンランドのゴールドディスクの売り上げを記録しています。
現在のメンバーは
・Marko Annala - ヴォーカル
・Tuomo Saikkonen - ギター& ヴォーカル
・Janne Hyrkäs - ドラム
・Santtu Hämäläinen - ベース
・Kuisma Aalto - ギター& ヴォーカル
昨年発売の最新アルバム「180 astetta」(180度)からの「Vapaa」のビデオはこちら。

彼らに日本の皆さんからの質問をこのブログで募集します。
質問多数の場合は選ばせてもらうことになるかと思いますが、この機会にどしどし質問お寄せください。
コメント欄に彼らにきいてみたい質問記入いただければと思います。
閉め切りは今月4月末まで。質問ふるってお寄せください。



Lauri Ylönen ☆ ソロでは他のメンバーの顔をつぶすことを考える必要がないと。

(Photo by Ilkka Hämälainen)
この秋ソロアルバム第2段を発売予定の The Rasmus の Lauri Ylönen ですが、先日そのソロアルバムから衝撃的なファーストシングル「She’s A Bomb」のPVが公開になりましたが、こちらYleXのインタビューでLauriはこう答えてます。
「自分の中でこういうフィーリングだったからこうしたのであってスタートするにはベストだった。とはいってもこの曲がアルバム全部を代表するとはいえない。」
「最初のソロアルバムは半分ぐらいThe Rasmusのアルバムにはいるだろう曲だったんだ。そしてソロのアイディアがうかんだ。それが将来へのソフトなステップだったけど、今はソロはThe Rasmusとはまったくかけ離れたものとなった。」
「ソロプロジェクトでは他のメンバーの顔をつぶすことを考えなくてすむ。たとえばThe Rasmusのフロントメンバーに豹柄のパンツはいて周りを飛び跳ねるよう要求したら、それは他のメンバーにとったら不愉快なことかもしれない。」
とLauri。
ソロではThe Rasmusではやれないようなことをやってみたといったとこでしょうか。




The 69 Eyes ☆ ニューシングル「Rosary Blue」ではKat Von Dとデュエット!
この曲はThe 69 EyesのVo.Jyrki69とL.A.のタトゥアーティストとしても知られるKat Von Dがデュエット!
こちらフィンランドの日刊紙Iltasanomatの記事によると
「ベストなことをするには純真に楽しくできるということからも友人関係を土台にするのがいい。このKatとのデュエットもそういうとこから生まれたし、実のところ俺達の最新のアルバムはそうなんだ。去年の春Katが春のストックホルムを見に来たときこの曲「Rosary Blue」を人気プロデューサーAnders Baggeの海辺のスタジオで録音したんだ。俺達の声はとってもよく合うし、そこへぴったりのトーンを入れることができ、純粋なマジックだ。そしてこれがKatのシンガーとしてのデビューになる。」
とVo.のJyrki69.
この曲のトレーラー映像はこちらを。現在Michael MonroeバンドにいるDregenもちょこっとでてきます。
THE 69 EYES - X (TRAILER PT 3)






今年のフィンランドフェスト"LOUD & METAL ATTACK"出演者でそろう!
今年の出演者は以下のとおり。
ACTS:
NIGHTWISH (from Finland)
TURISAS(from Finland)
MOKOMA (from Finland)
JESSICA WOLFF (from Finland)
CRASHDIET (from Sweden)
LIV MOON (from Japan)
OPENING ACT:
OMNIUM GATHERUM (from Finland)
前に記載されていて出演者のあとのand moreが消えたのでこれで前出演者出揃ったのだと思います。
今年のフィンランドフェストは5月25日(土)東京 新木場STUDIO COASTで行われ、
オープン 14:00 / スタート 15:00 予定。
(注:オープン / スタート時間が最初に発表されてた時間より変更になっています。)
今後変更などの可能性もないとは限らないので詳しくはこちらCreativemanのサイトでお確かめください。

5月21日(火)大阪 なんばHATCH
5月23日(木)名古屋 CLUB DIAMOND HALL
5月24日(金)恵比寿LIQUIDROOM
Nightwishはフィンランド本国ではアリーナを即完売にしちゃうぐらいの超大物バンドなので、気になる方今回の日本公演お見逃しなく。

OWARI METAL FESTのTwitterはこちらを。