Lovex ☆ On The Rocks (ヘルシンキ 2009年2月12日)

少し寒い日が続いていた2月のなかばヘルシンキのOn The RocksでLovexのライブが行われた。
今年にはいって初めてのライブで、Lovexを観るのは昨年9月のヘルシンキの遊園地で雨の中あった清水寺(ステージが首が痛くなるぐらいものすごく高かった!)ライブ以来のこと。
まずはひさびさのヘルシンキで友達と日本レストラン「歌舞伎」で腹ごしらえ。フィンランドのライブハウス、バーなどはドリンクしかないのでそのあと夜遅く始まるライブに備えておなかをすかしていくことのないように。
「歌舞伎」は人気レストランだけあって予約した段階ですでにほぼ満席状態でなんとかカウンター席が取れてラッキーだった。おいしい料理と楽しいおしゃべりで時計をみたらあっという間に22時が過ぎていた。
友達と別れをつげ粉雪が少し降る中On The Rocksへてくてく歩いて向かった。
Rock'n Roll Circus 2009 フェスティヴァルツアー☆4会場で開催
ただ今発表されている出演アーティストです。
Riiihimäki Rock 2009 2006年6月27~28日
APULANTA
KLAMYDIA
UNIKLUBI
PETE PARKKONEN
IRINA
MAIJA VILKKUMAA
MOKOMA
HYBRID CHILDREN
STURM UND DRANG
BLOODPIT
Wanaja Festival 2009 (Hämeenlinna) 2009年7月17~18日
KLAMYDIA
YÖ
PMMP
MAJ KARMA
APULANTA
POPEDA
KOTITEOLLISUUS
HAPPORADIO
BEATS AND STYLES FEAT. MIKE MONROE
SARA
Kokkola Rockfestival 2009 2009年7月31日~8月1日
IRINA
POPEDA
APULANTA
MOKOMA
KOTITEOLLISUUS
STURM UND DRANG
KLAMYDIA
PMMP
HAPPORADIO
SARA
DIABLO
Jyväskylä Rockfestival 2009 2009年8月14~15日
APULANTA
PMMP
UNIKLUBI
BEATS AND STYLES FEAT. MIKE MONROE
MATTI NYKÄNEN
KLAMYDIA
STAMINA
MOKOMA
DIABLO
BLOODPIT
出演バンドには追加変更ありますので下記の各フェスのHPでお確かめください。







Nightwish ☆ Live CD+DVD ”Made In Hong Kong” トレーラー公開

フィンランドで3月11日DVD付きのライブCD”Made In Hong Kong (and in various other places)”が発売になるNightwishですが、このライブCDのトレーラーが公開されています。
こちらからどうぞ。
Made In Hong Kong (and in various other places)のトラックリスト
CD
01. Bye Bye Beautiful (live)
02. Whoever Brings The Night (live)
03. Amaranth (live)
04. The Poet And The Pendulum (live)
05. Sahara (live)
06. The Islander (live)
07. Last Of The Wilds (live)
08. 7 Days To The Wolves (live)
09. Escapist
10. While Your Lips Are Still Red
11. Cadence Of Her Last Breath (デモヴァージョン)
DVD
- Documentary (Dark Passion Play World Tour)
- Video Clips:
Amaranth
Bye Bye Beautiful
The Islander
そのNightwishのTuomas Holopainen(トゥオマス・ホロパイネン)はフィンランドの音楽雑誌SOUNDIのSOUNDI賞を受賞。
そのSOUNDIのインタビューのなかでTuomasは
このライブCDのアイデアはドイツのレコード会社からでたもので、まだツアーが残っているし次のアルバム発売までにかなりの時間があるのでその間にライブCDを出すということになった。
Tuomas本人はライブCDはあまり聴くほうではなくこのライブCDも最後まで聴く気にならなかたそうですが、Ville Lipiäinenのドキュメンタリー映像は発表するだけの価値があるものだと語っています。
昨年の秋ブラジルでのライブでAnetteが突然ステージを降りたことについて
「1年半続いたツアーのプレッシャーがあの時一度に出てしまった感じだ。何か特別大きな理由があったわけではなく、スモークのマシーン、ストレス、病気、時差、最前列で中指を立ててた奴ら、「Tarja」の名前を叫ぶ声といったいろいろなものが原因だった。」
と語っています。
Anetteがスウェーデンのマネージメント会社と個人的な契約をむすんだことについては
「もし彼女がそれで安心できるなら反対はしない。彼女はそのことについて何ヶ月もの間話をしていたのでおどろいたというようなことはない。でも信用がたりないんではというようなことを少し感じたが、俺達一部のメンバーは12年もの間ずっといっしょにやってきて自分達のマネージャーとも深い付き合いがあるけど、そこへ新しく入ってきたものにはすぐに溶け込めにくいものがあるかもしれない。」
Anetteとの言葉の問題については
「いくら俺達が英語を話したとしても深いとこまで通じ合えないこともある。俺も含めてみんなの英語がとっても上手だというわけでもないし、もし10人フィンランド人がいて1人スウェーデン人がいたら少し英語で話したあとは残念ながらどうしてもフィンランド語になってしまう。
俺が思うのに男性のグループの中に一人だけ女性がいた場合、Anetteは母国語で話ができ頼れる人がほしかったんじゃないかと思う。彼女が個人的にマネージメントをつけたことについてはなにも大きなドラマチックなことがあったわけではない。」
とのことで、以前のTarjaとのことを繰り返す心配については
「Anetteのマネージャーはとっても賢いひとで、俺達とすごくうまくいってる。そんな心配はない。」
ときっぱり語っています。
そのNightwishのワールドツアーはまだまだ続きます。
3月から4月はじめにかけてヨーロッパ、そして5月にはUSAツアーが予定されています。詳しくはオフィシャルをご覧ください。




Kivenlahti Rock '09 (エスポー) ☆ 第一弾出演バンド発表
D-A-D (DEN)
Backyard Babies (SWE)
Apulanta
Kotiteollisuus
Stam1na
Maija Vilkkumaa
Maj Karma
Happoradio
Reino & The Rhinos
Joensuu 1685
Kiuas
Profane Omen
Clark Kent
出演バンドの変更追加はこちらKivenlahtiのHP(英語のページあり)でご確認ください。




Northern Kings ☆ ”Rethroned”2月25日日本発売!

フィンランドメタル界の4大ヴォーカリストが共演!
往年のヒット曲をメタルにカヴァーしたNorthern Kingsの最新作”Rethroned”2月25日日本で発売!
このNorthern Kingsのメンバーとは
Marco Hietala (Nightwish, Tarot)
Tony Kakko (Sonata Arctica)
Jarkko Ahola (Teräsbetoni, Dreamtale)
Juha-Pekka Leppäluoto (Charon)
トラックリスト
1 トレイニング・モンタージュ/TRAINING MONTAGE
2 ウォンテッド・デッド・オア・アライヴ/WANTED DEAD OR ALIVE
3 キッス・フロム・ア・ローズ/KISS FROM A ROSE
4 007/美しき獲物たち/A VIEW TO A KILL
5 愛の哀しみ/NOTHING COMPARES 2 U
6 マイ・ウェイ/MY WAY
7 ストレンジラヴ/STRANGELOVE
8 テイク・オン・ミー/TAKE ON ME
9 ラッキー・ラヴ/I SHOULD BE SO LUCKY
10 キラー/ KILLER
11 ブラック・ローズ/ROISIN DUBH(BACK ROSE):A ROCK LEGEND
12* ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス(オーケストラ・ヴァージョン)
/THEY DON'T CARE ABOUT US(ORCHESTRAL VERSION)
(* ボーナストラック)
Northern Kingsのことなら今すぐこちらを!全曲試聴できます。あの名曲たちがメタルにカヴァーされるとこんな風になるんですね。




超若手メタルバンド「Ra」 ☆ デビューアルバム”Punainen Virta”2月25日発売

平均年齢13歳のときにEMI Finlandと契約して一躍話題になったスリーピースの超若手メタルバンドRaのデビューアルバム「Punainen Virta」(プナイネン ヴィルタ)ついに2月25日発売。
彼らはヘルシンキ北バンドスクールからデビュー。同じバンドスクールからはその昔TikTak、最近ではIndicaやHaloo Helsinkiなどがデビューしています。
このRaのメンバーは
Jaanis - ヴォーカル&ベース
Tomi - ヴォーカル&ギター
Jesse - ドラム
Punainen Virta トラックリスト
1. Kauan sitten
2. Mä tiedän
3. Tuomion julistus
4. Tuomittu
5. Petos
6. Meno-paluu helvettiin
7. Kuolleet ei kaipaa huveja
8. Pimeys
9. Painajainen
10. Luurankosoturien armeija
11. Punaiseen virtaan
12. Juhlat
13. Voittajan säkeet
14. Petetyn miehen kirous
15. Kuolleiden kaupunki
その北ヘルシンキバンドスクールの20周年記念ライブに出演が予定されています。
2009年3月24日 Helsinki Kanneltalo (with Carmen Gray)
2009年3月27日 Helsinki Malmitalo
2009年4月 1日 Helsinki Stoa
気になった方彼らのマイスペで聴いてみてください。




Stratovarius ☆ ニューアルバム”Polaris”2009年5月21日発売
アジアではJVCからの発売になるそうです。
このアルバムは昨年秋ごろプロデューサーにMikko Karmilaを向かえヘルシンキのスタジオで録音されたとのこと。
このアルバム発売にともなってイギリスを皮切りにワールドツアーがスタート!
アジアは9月に予定されているとのこと。
今発表されているツアースケジュールは彼らのオフィシャルをご覧ください。
Stratovariusの現在のメンバーは以下の通り。
Timo Kotipelto - ヴォーカル
Matias Kupiainen - ギター
Lauri Porra - ベース
J・g Michael - ドラム
Jens Johansson - キーボード
ヴォーカルのTimo Kotipeltoはただ今フィンランドで放送中のKuorosota(クオロソタ=コーラス戦争)に出演中。自分の地元で見つけ出したコーラスのチームをひきつれ、毎週コーラスを披露。視聴者の投票によって毎週1チームが落ちていくシステムでKotipeltoチームは途中リーダーのTimo Kotipeltoが肺炎にかかったにもかかわらずがんばりぬき今のところ勝ち残り、明日日曜日のセミ・ファイナルに出演が決まっています。さて優勝できるでしょうか?
追加

追加その2





SentencedのギタリストMiika Tenkula死亡
2005年に惜しまれながら解散となったSentencedのギタリストMiika Tenkula(ミーカ・テンクラ)がOulu近郊Muhosの自宅で木曜の午後死亡しているのが発見されたそうです。
死亡の原因などは発表されていませんが、Miikaは1974年生まれ、Sentencedが1989年に設立された当時からのオリジナルメンバーでした。
Miika Tenkulaのご冥福を祈ります。



HIM ☆ ニューアルバム製作に入る

フィンランドが誇るラヴメタルバンドHIMですが、こちらミュージックチャンネルThe Voiceのニュースによると、HIMのフロントマンであるVille ValoがUKのKerrang!誌でニューアルバムの製作にとりかかっていることを話したそうです。
「次回のアルバムではストレートにものを言う。」
そうです。
禁酒を続けていることに対しては酔ってなければいろいろなことの悪い部分がはっきり見えてそんなに簡単な事ではないことなども語っているそうです。
そのニューアルバムが待ち遠しいHIMですが、発売までにはまだ時間がかかりそうなので
2007年11月ロスのOrpheum Theatreで録音されたHIMのライブが収録されているライブアルバム「Digital Versatile Doom: Live At the Orpheum Theatre XXXVII A.S」(写真上)を聴きながら待ちましょう!このライブアルバムには同ライブのDVDもついていてとってもお得です。





Ruisrock (2009年7月3日~5日 Turku) ☆ 第一弾出演バンド発表!
7月3日~5日にTurku(トゥルク)のRuissalo(ルイスサロ)で開催されるRuisrock 2009の第一弾出演アーティストが発表になりました。
国外アーティスト
SLIPKNOT (US)
DISTURBED (US)
VOLBEAT (DEN)
MEW (DEN)
NEUROSIS (US)
IN FLAMES (SWE)
THE SOUNDS (SWE)
CALEXICO (US)
!!! (US)
GOGOL BORDELLO (US)
LADYTRON (UK)
MINDLESS SELF INDULGENCE (US)
PILGRIMZ (DEN)
THE GASLIGHT ANTHEM (US)
THE LIVING END (AUS)
THE WILDHEARTS (UK)
国内アーティスト
AMORPHIS
APULANTA
CMX
EGOTRIPPI
EPPU NORMAALI
KOTITEOLLISUUS
MAIJA VILKKUMAA
MOKOMA
PMMP
SCANDINAVIAN MUSIC GROUP
TEHOSEKOITIN (再結成)
出演者に追加変更等ありますのでくわしくはこちらRuisrockのHP(英語あり)で確認してください。



話はまたまた横道にそれますが・・・
メタリカも負けていません。
7月25日PoriのKirjurinluotoで開催されるメタリカがヘッドライナーとなるSonisphereフェスのチケット5万枚が本日午前9時より発売になりましたが1時間以内にすべてソールドアウトになったそうです。
フィンランドでのメタリカの人気はすごいものがありメタリカが来フィンすると彼らの古いアルバムまでナショナルチャート40位以内に再チャートインされたりします。
この夏にはヘルシンキのHartwall Areenaでもメタリカ2Daysがありこの2万6千枚以上のチケットも発売して40分以内にすべてソールドアウト!
チケットゲットできたフィンランドのメタリカファンには待ち遠しい夏となりそうです。
メタリカファンでなくてもこの氷点下続きの毎日にはもううんざりで、早く春そして夏が来ないかなぁ~と待ち遠しいです。そして近場の夏フェスの出演バンドも気になる今日この頃。


Ilosaarirock 2009 (7月17日~19日Jensuu) ☆ 第一弾出演バンド発表!
7月17日~19日フィンランド東部Joensuuで開催されるIlosaarirock(イロサーリロック)の第一弾出演バンドが発表になりました。なんと日本からも出演するバンドが。
Ilosaarirock
Festivaalialue(フェスティヴァルエリア)2009年7月18~19日
Beenie Man (JAM)
The Dillinger Escape Plan (USA)
Everything Is Made in China (RUS)
Femi Kuti & The Positive Force (NGA)
The Haunted (SWE)
Melt-Banana (JPN)
Walls of Jericho (USA)
Black Motor
The Capital Beat
Children of Bodom
Damn Seagulls
Disco Ensemble
Egotrippi
Eleanoora Rosenholm
Huoratron
Joose Keskitalo & Kolmas maailmanpalo
Kotiteollisuus
Maj Karma
Maria Gasolina
PMMP
Reino & The Rhinos
Risto
Rubik
Tuomas Henrikin Jeesuksen Kristuksen Bändi
Sulo-klubi (スロ・クラブ)YleX-テント&Rekkaステージ 2009年7月17日(金)
Anna Järvinen (SWE)
Irina
Sara
Scandinavian Music Group
Metelli-klubi(メタルクラブ) Jäähalli(アイスホール) 2009年7月18日(土)
Obituary (USA)
Swallow the Sun
Insomnium
その他のステージ、追加変更などはこちらIlosaarirockのページでご確認ください。英語のページもあります。



Bleak ☆ 解散を発表

(Photo by Mikko Ryhänen)
フィンランドでは”Play”、”What You Are”やフィンランド映画「Jadesoturi」でスウェーデンのAna Johnssonとデュエットした”Fate”などで知られるBleakが解散を発表しました。
「この12年間の活動のあとBleakは活動を停止することに決めた。理由はいろいろあるが一番大きな理由はバンド内や音楽的な意見の相違である。バンドメンバーの中で進む道が違ってきた。そしてこのバンドでこれ以上やっていくことがもはや可能ではないという決断に達した。
この決断に達するのに特にドラマチックなことがあったわけではなく誰が悪いというわけでもない。最終的に正しい決断をした。これまで俺達はいっしょにたくさんのいろいろな思い出を作ってきた。それを思うと悲しくもあるが、その反面今回の決断でバンド内の問題や精神的な面、そして何年も続いた眠れない夜から解放されほっとした。これで俺達はやっと自由に息をすることができる。」
とのこと。
各メンバーは解散後も音楽活動を続けていくとのこと。各メンバーそれぞれが他のメンバーに対して別のプロジェクトでの成功を祈り、
今まで応援してきてくれたファンの人たちや関係者に感謝するとのことです。
”Fate”とっても好きだっただけに解散は残念ですが、今後の各メンバーの活躍を祈っています。
解散に関するくわしい声明文はこちらをご覧ください。


Tuska Open Air Metal Festival (6月26日~28日 ヘルシンキ)☆ 第一弾出演バンド発表
このフェスはヘルシンキのど真ん中 、中央駅すぐ横のKaisaniemipuisto(カイサニエミ公園)で毎年開催されています。
今年は6月26日~28日の3日間開催予定。
ただ今発表されている出演バンドは以下の通り。
Volbeat
Bullet For My Valentine
Neurosis
Paul Gilbert
Amorphis
My Dying Bride
Pestilence
Ensiferum
Gojira
Parkway Drive
Legion Of the Damned
Mucc
Girugämesh
Deathchain
Jon Oliva´s Pain
Eluveitie
Rotten Sound
Firewind
Gama Bomb
Profane Omen
Callisto
Medeia
Dauntless
Tukkanuotta
このあとまだ追加、変更等もありますのでこちらTuska Open Air FestivalのHPでご確認ください。



Bloodpit ☆ ヴァレンタイン・デイのプレゼント

(Photo by Aki-Pekka Sinikoski )
今週の土曜日2月14日はヴァレンタインですが、フィンランドでヴァレンタイン・ディはYstävänpäivä(ウスタヴァンパイヴァ)といって直訳すると「友達の日」。
日本のようなチョコを送る習慣はありませんが、友達同士でカード交換したり、最近では可愛いヴァレンタイングッズなんかも少しお目見えしてきました。
さてこのヴァレンタインディに予定されているBloodpitのヘルシンキのSemifinalでのライブにこられる方に彼らからプレゼントが!
なんと彼らのTシャツを着て彼らのライブがスタートする22時前までに入場した人にビール券かサイダー券をプレゼントとのこと。
Tシャツは最新のでなくても今までに発売されたBloodpitのバンドTならどれでもOKとのこと。
もし行かれる方で彼らのバンドTお持ちの方はぜひ着ていってください!
待望のニューアルバムは5月に発売予定だそうです。
今月予定されているBloodpitのライブは以下の通り。
2月14日 Helsinki, Semifinal (+Vanity Beach, showtime: 22.00)
2月27日 Tampere, Tampere-talo
この春のライブスケジュールは後日発表になるそうですが、3月にはUniklubiとのカプリングのライブも予定されています。






Rockperry フェスティヴァル ☆ 第一弾出演アーティスト発表
Tarja Turunen
Turbonegro (NO)
Backyard Babies (SE)
Disco Ensemble
Von Hertzen Brothers
Sturm und Drang
Maija Vilkkumaa
Apulanta
今年で10回目となるこのRockperryフェスティヴァル、今年は7月17日と18日に開催。
出演バンドはこれから追加になると思います。
変更もあるかもしれないので詳しくはこちらRockperryのページでお確かめください。



話は横道にそれますが・・・・
今年8月6日にヘルシンキのJätkäsaari(ヤトゥカサーリ)で行われるマドンナのコンサートのチケット8万枚が今日2月9日一人6枚まで限定で発売になりネットがかなり混雑したようですが、発売して3時間以内にソールドアウト!
この8万枚ソールドアウトというのはフィンランドの記録だそうです。
このマドンナのチケットのお値段は99ユーロ、109ユーロ、119ユーロで、すでにネットオークションで1000ユーロの値段がついてたりするようです。
(1000ユーロあったら飛行機のチケットの安いシーズンなら日本に帰省できるのになぁ・・・。)
フィンランドでPopin kuningatar(ポップ界の女王)といわれてるだけあって彼女の人気フィンランドでもすごいです!
というわけで8月6日ヘルシンキのJätkäsaariには2006年にLordiのユーロビジョン優勝の祝賀会がKauppatori(マーケット広場)で行われた時ぐらいの人が集まりそうです。
そしてフィンランドではこの夏もうひとつ話題の大きなコンサートが予定されています。
7月25日Poriで開催されるSonisphereフェスにメタリカが出演!
このSonisphereフェスはフィンランドのほかにUK、オランダ、ドイツそしてスウェーデンでも開催されるとのこと。
今発表されているPoriでのそのほかの出演バンドはLinkin Park、 MastodonにLamb Of God。
このフェスのチケットは2月16日に全部で5万枚発売予定。
メタリカはこの夏6月14日15日とヘルシンキのHartwall Areenaでコンサートが予定されていてこちらのチケットは確かすでにソールドアウトとなっています。
もちろんフィンランドにはその他にも大小数多くのフェスが夏に開催されます。
個人的には100ユーロのマドンナよりもフィンバンドの出演するロックフェスの方に行きたいです。(笑)
夏にフィンランドに来ようと思ってる方はロックフェスお勧めです。


Lordi ☆ 4月に来日決定!
こちらWeRock Cityのサイトによりますと
Lordi Japan Tour 2009のスケジュールは以下の通り。
4月15日(水)東京 SHUBUYA-AX
OPEN: 6:00pm / START: 7:00pm
4月16日(木)大阪 なんば Hatch
OPEN: 6:00pm / START: 7:00p
このツアーについてのお問い合わせこちらZakコーポレーションまで。

そのLordiの最新アルバム「Deadache」(写真上)昨年10月29日日本発売になってます。
まだの方はぜひこれを聴いて来日公演に備えてください。
詳しくはこちらBMG Japanのページをご覧ください。




Lovex ☆ 2008 On The Way To The Woodenspoon

(Photo by Marko Rantala)
LovexのオフィシャルMoble Blogに2008年の映像画像をあつめたビデオ「2008 On The Way To The Woodenspoon」がUPになってます。
バックには2月11日にデジタル販売になるシングルからの2曲 ”Don't Let Me Fall” と ”Got What I Came For”がながれ、
ヘルシンキのNosturiの入り口前ではないかとおもいますが、なぜか地面でビニールのボートをこぐChristianらしき映像からスタート!
前半には昨年5月末来日時の画像がたくさん収められています。
ぜひのぞいてみてください。
追記

内容はベーシストJasonの家でSammyとChristianがレスリングをしてたところ誤ってJasonの体重計を壊してしまい、Jasonには内緒で接着剤で壊れた箇所をくっつけようとしています。
何かのときのために接着剤は持ち歩いておくべきだ!
とかいってますが、結局くっつかず(笑)とりあえずもとにもどして体重を確かめたら体重計そのものの値はくるってなかったようです。一安心!
ちなみに画像がスタートしたときに登場する
「Joka Kodin Remonttiapina」は以前フィンランドのTVで放送していた家の改装をする番組「Joka Kodin Asuntomarkkinat」をパロったものです。(笑)
この映像もぜひみてみてください。






Uniklubi ☆ ニューシングル”Polje”本日フィンランドで発売!

3月4日に待望の4枚目のスタジオアルバム”Syvään Valoon”を発売するUniklubiのこのアルバムからのリードシングル”Polje”CDS本日2月4日フィンランドで発売!
このCDSには”Lasinsirpaleilla”のアコースティックバージョンが同時収録されています。
そのUniklubiのスタジオ・ダイアリー映像パート2がこちらにUPされています。
パート1はAnttiのドラム、今回のパート2はTeemuのベースがメインになってます。柄パンのTeemuがお目にかかれます!まだの方はぜひのぞいてみてください。
そしてアルバム”Syvään Valoon”の発売日3月4日にフィンランドの国営ラジオ局YleXのStudioBライブに出演予定で、このライブはYleXラジオとYleXのネットラジオで聴くことができるようです。
このYleX Studio B ライブにはYleXの番組内で出したヒントから正解の答えを出した人先着5名様をペアで招待というもので観客はたったの10人!これ当選された方は超ラッキーですね!
そのUniklubiの新曲”Polje”のPVまだの方はこちらからどうぞ。






Femmagaala(フェンマガーラ)に投票しよう!
こちらの賞はフィンランドのグラミー賞にあたるEmma Gaalaに対向して(?)アルバムの売り上げなどには関係なく独自の賞を与えるものです。
昨年1年間にアルバムを発売したフィンランドのバンド、アーティストにあなたの1票を投票することが出来ます。
投票の仕方は簡単。
こちらのリストの中から投票したいアーティストを選んでクリック!
Nimi(名前)、Sähköpostiosoite (メールアドレス)、Perustelusi tai muuten vaan palautetta Femmagaalasta (なぜこのバンドに投票したか、またはフェンマ賞についての意見←記入しなくてもOK)を記入してその下の"Äänestä"をクリックで終了です。
締め切りは2月24日12時(日本時間の2月24日19時)です。
抽選で5名様にMeteli.netのダウンロード・クーポン券が当たるそうです。(このクーポン券が使えるのはフィンランドに在住の方に限ると思いますが。)
興味のある方ぜひ応募してみてください。
この投票は無料です!(・・・と書かれています。)
(*ちなみに投票は1回だけとかかれてますが、何回でもできるようです。)

ブログ・ランキングに参加中。フィンロックの普及を願う方ワンクリックお願いします。キートス!

Carmen Gray ☆ The Voice TV 音楽ニュースの映像!

(Photo by Ville Juurikkala)
昨年秋に待望のセカンドアルバム”Welcome To Grayland”を本国フィンランドと日本で発売したCarmen Grayですが、昨年9月フィンランドの音楽チャンネルThe Voice TVの音楽ニュースで日本に行きたいことを話すメンバーの映像を発見したのでご紹介します。
こちらThe Voiceのページの上にある 24H-LIVE TV をクリック。
そのあとVideot をクリックして右側の映像一覧を下にスクロールしていくと かなり下のほうにある
"Carmen Gray haluaa Japaniin"(Carmen Gray wants to go to Japan)
をクリックしてください!
会話を簡単に訳すと以下の通り。
Lappe:ニューアルバムが発売になったらまず国内をツアーして、日本で発売になったら俺達は日本にいくって決めたんだ。もしそれでニクラスが自分の車を売ることになったとしてもね。
Pete: ニクラス車持ってないぜ。
Nicklas:もう売っちゃったんだ。(笑)
Lappe: もうないのか。まぁ、でも最初のアルバムのときには行くことが出来なかったから今回は行かなきゃね。
Nicklas:じゃぁ、何か他のものを売るよ。(笑)
Pete: 日本は俺達にとって今ちょうどタイムリーなときだと思うから来年の春か秋ぐらいには行けたらいいな。
O.J.:まだいけると決まったわけじゃないけど。
Lappe: うん、まだ話をしてるわけではないけど、そのために俺達は全力をつくす準備はできてるんだ。
ということです。来日準備は出来てるようなので今年ほんとに来日できるといいですね。
(注・この映像、どのくらいの期間UPされてるかわからないので、お早めにご覧ください。)



ブログ・ランキングに参加中。フィンロックの普及を願う方ワンクリックお願いします。キートス!
