Synkkien laulujen maa♪
このアルバムへのそのほかの参加シンガーはKari Tapio, Tuomari Nurmio, Anna Eriksson, Lauri Tähkä, Jonna Tervomaa, Siiri Nordin, PMMPのMira LuotiとPaula Vesala, Olavi Uusivirta に Katri Ylanderとのこと。アルバムの中でVille ValoはKari Tapioと「Täällä pohjantähden alla」という曲をデュエット。更にVilleが尊敬するTapio Rautavaaraの曲をソロで歌ったものも収録されているようです。
ちなみにVilleとデュエットしたベテラン歌手Kari Tapioも発売日の11月22日が誕生日とのこと。
♪HIM My Space
ニュースいろいろ♪

主なものをあげると
年間最優秀な出来事♪Lordiのユーロビジョン・ソングコンテスト優勝
イヤー・オブ・クラブ♪Tavastia(helsinki)
イヤー・オブ・マネージャー♪Seppo Vesterinen (HIM, The Rasmus)
イヤー・オブ・ラジオ♪Ylex
イヤー・オブ・ミュージックメディア♪Rumba(音楽雑誌)
イヤー・オブ・インディレーベル♪Fullsteam Records
イヤー・オブ・レコードカンパニー♪ Sony BMG Music Oy

このAwardsは179カ国に向けて放送されるとのこと。

他に最優秀国外アーティストにコロンビアのシンガーJuanes、最優秀新人賞にSunrise Avenueがそれぞれ選ばれたそうです。
バンド紹介♪Negative

(写真、2006年8月26日The Voice 06コンサートにて。)
フィンランドのバンド紹介いってみます。
超美形Jonne Aaronをフロントマンとするタンペレ発マンセロックの新世代バンドNegative!北欧独特なメランコリーさとハードロックをうまくまぜ合わせた彼らのサウンドは「エモーショナル・ロック」と呼ばれている。
メンバーは・・・
Ville Valo(HIM)♪最新映像
その出発前に語ってくれた話によると、その昔行きたかった音楽系の高校に行くことが出来ず、学校を中退し、ギターを弾くかたわら父親の経営するアダルトショップで働くことになる。
一番最初のアルバム発売契約の話が来た時は、当時BMGにいたAsko Kallonenの悪いジョークかと思ったそうだ。
このIltalehtiのページのVille Valoの写真の少し下にある「Katso Video」の下、Ville Valon haastatteluをクリックすると、初めてのギグの思い出を語るVille Valoの映像ビデオ(フィンランド語)を見ることができます。初めてのライブはKauko Röyhkäのオープニングアクトとして3曲演奏したそうだが、このとき会場に来てた観客の反応はかなり悪かったらしい。
そのVille Valo率いるLove MetalバンドHIMのBMG時代の曲の別バージョンを集めたアルバム「Uneasy Listening Vol.1」が本国フィンランドで11月1日に発売予定。
まとめてニュース♪


(写真上・2006年8月26日ヘルシンキ・The Voice 06 コンサートにて。)


今月31日にはThe Voice TV主催のファッションクルーズ出演。船上ライブの予定。

当日、会場には30mのバーにゾンビの格好をしたウェイターが対応してくれるようです。ヘルシンキに滞在中の方は行かれてみてはどうでしょう?(注意・年齢制限あり。18歳以上。)
ユーロビジョン・ソングコンテスト♪
毎年コンテストは前回の優勝国で行われるため、来年のユーロビジョン・ソングコンテストはフィンランドのヘルシンキで行われることに決まっている。
今、その来年のユーロビジョンにフィンランド代表となるのは誰か?が話題になっている。
日刊紙Iltalehtiによると、ドイツの音楽サイトChart-King.de によれば、HIM、Apocalyptica、元NightwishのボーカルTarja Turnenの人気が高いそうだ。
ということで、Iltalehtiでもオンライン投票を行っていた。
その結果は・・・
Mz ☆ インタビュー♪Bloodpit(2005年10月7日)

Mz現地インタビュー・バックナンバー第5弾は、タンペレが生んだマンセロックの新鋭Bloodpitの独占インタビュー第2弾お届けしたいと思います。
初めてのイタリアフェス出演出発直前にMatthauのアパートで大変なハプニングが・・・。
覚えている日本語は?
メンバーお勧めのレストラン、バーなども紹介してくれてます。
LOVEX♪Divine Insanity-Special Edition

LOVEXのファーストアルバム「Divine Insanity」のSpecial Edition(ダブルCD)が11月8日本国フィンランドで期限限定で発売になります。
なんとこれが超豪華!ボーナストラック4曲、ライブ音源3曲、さらに2曲のPVが収録されてます。さらにはミニポスター付!
Private Line ニューアルバム♪Evel Knievel Factor

今年5月に東京で開催されたFinnish Music Daysに出演のため待望の初来日を果したPrivate Lineのニューアルバム「Evel Knievel Factor」が本国フィンランドで11月1日に発売予定!
Ville Valo ラップランド滞在♪
マイナス7度の日もあり、雪、オーロラ、ヘリコプターに乗ったり、地元のビールもうまかったそうです。
数年前、「Funeral Of Hearts」の撮影でKittilä からKilpisjärviにいった時にラップランドの自然の美しさに心を魅了されたとのこと。
さて、そのニューアルバム、どんな感じになるのでしょうね。今から楽しみです。
♪HIM My Space
Nightwishのオフィシャル
今のところ、そのウィルスがどんなものなのか、どのような障害を起こすのかはわかっていないそうです。
ちなみにNightwishのオフィシャルは一日に約3万人ぐらいの訪問者数があるそうです。
LOVEX in Silja Europa ♪(19.10.2006)

今週はフィンランドの学校は秋休み。フィンランドの西海岸の街Turkuとスウェーデンを結ぶクルーズ船Silja Europaで、18日から20日にかけてLOVEXのクルーズ船上ライブが行われた。その真ん中の19日のライブに行ってきた。
Mz ☆ インタビュー♪Uniklubi(2005年7月23日)

Mzインタビュー・バックナンバー第4弾は2003年「Rakkautta Ja Piikkilankaa」でデビュー!タンペレ出身のフィンランド語で歌う5人組みハード・ロックバンドのUniklubi(ウニクルビ)!アルバムデビュー前からラジオチャートで連続の1位の座を獲得するなど人気のすごさをあらわしている。フィンランドのグラミー賞にあたるEmmaガーラでは新人賞を受賞。
そのUniklubiからボーカルのJussi(写真右)とベースのTeemu(写真左)が昨年7月Karkkilaで開催されたSunset Beach Partyフェス会場でインタビューにに応じてくれました。
昨年夏に参加したチョコのフェスや、オーストリアでのライブについて、お勧めレストラン等語ってくれてます。

Perfect Skin & Route 69
さてそのThe 69 Eyesのオフィシャルのトップのページがかっこよくリニューアル!新しい写真にニューシングル「Perfect Skin」を聞くことができます。この「Perfect Skin」、この前のJyrkiがゲスト出演したコミックフェスでお披露目されたとき聞いて以来のお気に入りの一曲。

EMIのJUKEBOXでも試聴できます。まだ聞いたことない皆さん、ぜひとも聞いてみてください。
シングル盤「Perfect Skin」は本国では11月末頃発売予定。前作「Devils」に続く待望のニューアルバム「Angels」は2007年1月に発売予定。今からとっても楽しみ。
オフィシャルのページで前作「Lost Boys」と「Devils」が観れちゃいます。まだ見たことのない方はぜひともチェックしてみてください。

Mz☆インタビュー♪Bloodpit(2005年7月23日)

Mzインタビュー・バックナンバー第3弾はマンセロックことこれまたタンペレが生んだ4人組ロックバンドBloodpit!ボーカル&ギター担当のMatthauの実のお兄さんはNegativeのギタリストChristus!
このインタビューは昨年(2005年)7月にKarkkilaで開催されたSunset Beach Partyフェス会場にてMatthauとギターのPaavoが答えてくれました。
このとき、インタビューを始めようとしたときにあることが起こりました。そのあることとは・・・。
Mz☆インタビュー♪The 69 Eyes(2005年6月19日)

こちらも昨年の6月Vantaaで開催されたMyötätuulirockフェス会場でのThe 69 EyesのボーカルJyrki69のMzインタビュー(バックナンバー)です。さてJyrkiお勧めのフィンランド料理(?)は何か?昨年5月の来日についても話してくれています。
Lovex ♪ Music Video

タンペレとその近郊出身のロックバンドのことを通称マンセロックといい、最近フィンランドでそのマンセロックバンドが活躍をし注目を集めている。2003年Negative、2004年Uniklubi、2005年Bloodpit、そして今年2006年注目のマンセロックはタンペレ近郊のHämeenkyröで結成され、今年3月デビューアルバム「Divine Insanity」を発売!若い女の子を中心に人気沸騰中のLovex。
このアルバムからのセカンドシングル曲となった「Guardian Angel」は本国で大ヒットとなりこの曲のPVは、フィンランドのミュージックビデオに与えられるMuuviアワードで、視聴者投票によりNightwishを押しのけて1位になった。
その「Guardian Angel」と最新PV「Bullet For The Pain」が彼らのオフィシャルで見ることができます。画面左側やや下よりにある「Video」のところで、見たい曲名を選んでごらんください。
「Bullet For The Pain」のPVは若者の自殺を取り上げたシリアスなビデオに仕上がっています。ライブ映像の撮影はタンペレにあるAkun Tehdasで撮影され、学校の映像はボーカルTheonの母校の中学校で撮影されたようです。
気になったみなさん、さっそくPVのぞいてみてください。
アルバム試聴はオフィシャルの左上にあるLOVEX ALBUM PLAYERでできます。
オフィシャルMy Spaceでも4曲試聴できます。
(写真上、2006年6月18日Vantaa Myötätuulirockフェスにて。)
Mz ☆ インタビュー Negative(2005年6月19日)
Platitude in NHL 07

EA Sportsのアイスホッケーゲーム「NHL07」にフィンランドのロックバンドBloodpitの曲「Platitude」が収められています。このEA Sports社のNHLゲームにフィンランドのバンドの曲が収められるのは初めての事。すでに、このゲームをお持ちの皆さん、これから購入予定の皆さん、ぜひともチェックを!
ちなみにBloodpitのギタリストPaavoは大のアイスホッケー

そのBloodpitはただ今ファーストアルバム「Mental Circus」に続くセカンドアルバム製作中。
その合間をぬって11月にはドイツ、イタリアツアー、12月にはロシア・モスクワ公演が予定されてます。
(写真は2006年6月1日ヘルシンキのNosturiにて。)
Children Of Bodomにゴールドディスク♪
このDVDには2006年春のスウェーデン、ストックホルムでのライブ映像の他、PV、Photoギャラリー、インタビューをまじえたドキュメンタリー映像などが収録されている。
そのCOBは10月20日オランダを皮切りにSlayer、In Flames、Lamb Of God、Thine Eyes Bleedなどといっしょに「The Unholy Alliance」ツアー開始。11月20日ロンドン公演終了前には本国ヘルシンキ(11月12日)とタンペレ(11月13日)も予定にはいっています。11月末から12月18日までAMON AMARTH 、SANCTITY、GOIJRAをサポートに北米ツアーが予定されています。

Negative国内ツアー♪

オフィシャルにて12月のフィンランド国内ツアーが発表されました。フィンランドにこられる予定のある方はぜひとも行かれて見てはどうでしょう?
ヘルシンキは12月2日(土)Tavastiaと12月22日(金)Nosturiが入ってます。
Tavastiaは18歳以上の年齢制限あり。Nosturiは年齢制限無し。
フィンランドのクリスマス前は日本の大晦日前のようなものでなにかとせわしなく忙しいので私のほうは22日は無理かな・・・。
Tavastiaはヘルシンキに昨年夏新しくできたKampiのバスターミナルから近いし、年齢制限あるのはちょっと年上のものにはうれしい。ただし、酔っ払いの観客が多いのは覚悟しておいたほうがいいかも。皆さんライブ中に飲む

チケットのほうは売り切れが考えられるので、早めに購入がよいかと思います。

(写真上は9月27日ヘルシンキのCDショップで行われたサイン会にて。)
フィンランドのバンド紹介 ♪ HIM



まず最初に紹介するのが北欧独特の切ないメランコリーなサウンドを持つメタルバンドHIM!
フィン・ロックにはまる一番最初のきっかけを作ってくれたのがこのバンドだ。

息子にねだられて買った、フィンランドのヒット曲がつまった2枚組みオムニバスCD1枚目にはいっていたHIMの「Sacrament」に心を奪われてしまった。さっそく当時の最新アルバム「Love Metal」を買っって聞いたら、これがすばらしい!すぐさまつぼにはまってしまった。

そのHIMは1995年、ヘルシンキのOulunkyläで「His Infernal Majesty」として活動をはじめる。
Mr.Lordi & Awa 風邪でスペインツアーキャンセル
Zombie Love

ヘルシンキのバンパイアことThe 69 Eyes のボーカルJyrki69のコミック本「ZOMBIE LOVE」がDeggael Communicationsから発売になりました!
この本には85年ぐらいからのJyrkiの作品が収められてるだけでなく、THE 69 Eyesの昔の写真、Jyrkiのインタビューなどが掲載されていてとっても興味深い。Jyrkiのイラストを見ると、69 のイメージそのもののような気がしてしまう。初回限定版1000冊にはJyrkiの自筆サインや通し番号も入っていてファンなら見逃せない一冊!
すでに限定版はソールドアウトのようだけど、フィンランドの一部本屋さんに残ってる可能性もあり。
写真上は9月23日ヘルシンキのGloriaで開催されたコミック・フェスでのJyrkiのサイン会のときのものです。
さて、そのThe 69 Eyesのオフィシャル・サイトのニュースによると、ユニセフの親善大使としてケニアを訪問していたJyrkiも無事フィンランドに帰国、ただいま来年はじめに発売予定のニューアルバム「Angels」のレコーディング中みたいです。
先行シングルとなる「Perfect Skin」は現在フィンランドのラジオですでにオン・エアー中。こちらで試聴できます。モヒカンになったTimoTimo

このシングル盤にはライブヴァージョンのDevils, Christina Death に加えRamonesのカバー曲I Just Want to Have Something to Doが収録されるようです。フィンランド国内での発売は11月末ごろになりそうです。
そのThe 69 Eyesの写真集「Route 69」も今月発売予定。カメラマン Ville Juurikkala氏がこの2年間、バンドについてまわり撮影された秘蔵写真がたっぷり載っているようです。こちらも楽しみ。

☆追加☆
ここのニュースによると、イギリスのバンドCradle Of Filthのオープニングアクトとして来年1月から2ヶ月の全米ツアーに出かけるようです。2ヶ月だなんてすごい。



祝☆アルバムチャート1位♪
その前に発売されたシングル盤「Planet Of The Sun」もフィンランドのオフィシャル・シングルチャート初登場の1位に輝きました。
そのNegativeの来日迫ってきました!!!
Loud Park 06☆2006.10.15 (日) 幕張メッセ9・10・11ホール
HARDCORE SUPERSTAR & NEGATIVE JAPAN TOUR 2006
☆2006.10.17 (火) 名古屋クラブクアトロ
OPEN18:00 / START19:00
[チケット] \6,000(税込/オールスタンディング/1ドリンク付)
☆2006.10.18 (水) 広島クラブクアトロ
OPEN18:00 / START19:00
[チケット]\6,000(税込/オールスタンディング/1ドリンク付)
チケットのお問い合わせはこちらから。
9月にJonneとLarryがプロモーション来日!雑誌、TVに続々とでています。詳しくはこちらにニュースがUPされてます。
8月にヘルシンキで開催されたThe Voice 06コンサートでNegativeみました。かなりスケールアップした印象を受けました。日本でNeggativeが見れるチャンス。皆さん、この機会をお見逃しなく!
私も帰省して見たい。でも、先立つものがありません。(泣)本国での単独ライブ

HIM フィンランド新記録♪
これはフィンランドのバンドとしては初めての快挙!
ちなみにフィンランドのアルバム・ゴールドディスクは1万5千枚です。(人口少ないもんで・・・。)
「Dark Light」は世界中で現在90万枚近くの売り上げ、今までのアルバムを総合すると4百万枚以上の売り上げとなりフィンランドのメタルバンドとしてはNo.1の売り上げになるそうです。
恒例となったHIMの大晦日ヘルシンキにあるTavastiaクラブでのライブは、昨年から3日間のHellDoneフェスに拡大。今年も31日大晦日のHIM出演のチケットはほぼ発売と同時にソールドアウト。
一度でいいからこのライブ行って見たいなぁ~。でも大晦日はどうしても家を空けられません。(泣)他の日にもライブやってくれないかなぁ~。