Uniklubi ☆ 8年ぶりのニューアルバム『Tulennielijä』発売!
長いことあまりニュースがなかったUniklubiですが、8年ぶりにニューアルバム『Tulennielijä』が発売になりました!
アルバム名『『Tulennielijä』はトゥレンニエリヤで火を食べる人という意味です。
ベースのTeemu(テェーム)とドラムのAntti(アンッテ)が2013年に脱退した後、新しくベースにTeemu Mäntykorpi (テェーム・マンテュコルピ)、ドラムにJani Auvinen(ヤニ・アウヴィネン)、キーボードにTuomas Lepistö(トゥオマス・レピスト)が加入しています。
こちらの記事によると、、、
2014年に発売したシングル「Sydän janoaa」が売れず、レコード会社からメールで契約解除の通知が来たそうであります。
どうやらその時期レコード会社はこぞってロックバンドとの契約を解除。掃除をしたそうです。
こういう苦境にも負けずこのニューアルバム発売したUniklubiですが、ニューアルバムからの先行シングルだった「Pakkopaita」(拘束衣)のミュージックビデオはこちらです。
Uniklubiはやっぱり知名度がありますね。ニューアルバム8年ぶりとはいえ、この夏ライブは詰まっています。
上記ビデオが気に入ってタイミングよくフィンランドに来られる方はぜひ!
Uniklubi ☆ ギタリストPasi 地球の反対側へ
ただ今ニューアルバム製作中のフィンランドのロックバンドUniklubiですが、合間にライブもやっています。
今年のライブは残すところあと2回。
本日タンペレJack The Roosterと11月20日Turku発のBaltic Princessクルーズ船上ライブ。
というところでバンドのFacebookオフィシャルにギタリストのPasi Viitalaは探検旅行に地球の反対側に旅立ったことがUPされました。バンドを脱退とははっきりかかれてないので、正式に脱退したのかどうかはわかりません。
ということで本日のタンペレでのライブは残りのメンバーJussi Selo、Janne Selo、Teemu Mäntykorpi、Jani Auvinen、Tuomas Lepistöで行われるそうです。
Pasiには今後もベストなことを祈る。近いうちに会おう!ということです。
今年のレッドノーズチャリティにUniklubiも参加しているようで、こちらにJussiのサイン入りクッションがオークションに出されています。収益金はレッドノーズ基金に寄付されるそうです。
他にも多くのアーティストのサイン入りクッションがオークションに出されています。
気になった方はこちらをチェック。



Uniklubi ☆ トーク番組にゲスト出演!新曲「Sydän janoaa」披露!

(Photo by Atelieri O. Haapala)
今週の月曜日UniklubiのフロントマンJussi Selo フィンランドの国営放送TV2のトーク番組Suorana: Kortesmäkiにゲスト出演。
ギタリストで弟のJanneとアコースティックで新曲「Sydän janoaa」披露!
その映像はこちらでご覧ください。
(日本からみれるかどうかがわからないんですが、見れる期間に期限があるかもしれないのでお早めに。)
インタビュー映像も同じく上記YleのサイトにUPされています。
インタビューの中でJussiは昔はツアーマネージャーを困らせたことがあると。例えばホテルの部屋の固定されてないものすべてをエレベーターにのせちゃったとか。
もちろんちゃんと帽子を手にとって謝まされたそうです。
今は随分落ち着いたそうで、4月から始まるElossaツアーでは、楽屋にはビールのかわりにミューズリーとヨーグルトでいいとまでジョークを。笑
確かに外見もデビュー当時と比べるとずいぶん落ち着いた感じがしますね。
そのUniklubiの今発表になっているツアースケジュールは以下です。
4月 4日 yksityistilaisuus, Tampere
4月10日 Baltic Princess, Turku
4月25日 Pressa Night Club, Helsinki
4月26日 Hullu Poro Areena, Levi
6月13日 m/s Viking Grace, Turku
7月 3日 JP-musaklubi, Joutopäivät, Joutsa
7月19日 Sieravuori, Eura
8月 1日 Tikkurila Festivaali, Vantaa
8月28日 Henry’s Pub, Kuopio
8月29日 Le Bonk, Helsinki
スケジュールには今後追加も予定されているそうです。こちらでご確認ください。
新曲の「Sydän Janoaa」まだ聞いたことがない方はこちらを。歌詞がフィンランド語のフィンロックです。



タグ : フィンランド Finland ロック Rock タンペレ Uniklubi ウニクルビ Jussi Selo Sydän
Janne Selo (Uniklubi) ☆ Vinceのゲストインタビュー
タンペレのJack The Roosterでライブ前に行ったインタビューのようです。
Vincen Vieraana: Janne Selo
jatkot.huvi.infoの最初のインタビューにようこそ。カメラの後ろにいるのはVinceでカメラの前にいるのはJanne Selo。コーヒーはおいしかった?
- モイ!あぁ、おいしかったよ。
コーヒーはどうやってのむ?
- ミルクと砂糖入れて飲むよ。そんなによくコーヒー飲むほうじゃないから砂糖は必要なんだ。
今俺たちJack The Roosterのバックバーにいて、今晩出演するんだよね?何を?
- 今日はAlice In Chainsのカヴァーをやる。グランジが好きな奴が見つかるかどうかみておく。
Nicole(歌詞がフィンランド語のオルタナティブ·メタルバンド)もでるんだよね?
- そうそう。俺も気がついた。バンドの皆に挨拶!何であんないいバンドが俺たちの前に出演なのかわからないよ。(笑)
普通はヘッドライナーが最後の出演だけど、たぶんここの会場の観客にあわせてのことなんだろう。最後はシャツなしのごっつい男達の相手ができるよ。笑
今2つのバンドにいて、この指のぶんだけ知名度が高いと思われるUniklubiが活動再開したんだよね。
- 今レコーディングしてて3曲できてる。そのうちのひとつを発表したとこだ。ちょっと軽いUniklubiだ。
この後の曲はその3曲の路線で行くのかまだその点はオープンなのか?
- それはまだオープンだ。曲に合うことを優先してて最初の3曲はUniklubiっぽいなじみのちょっとポップっぽい曲になった。
プロデューサーが90年代からおなじみの人なんだよね?自分も昔ティーンエージャーの頃AitooのKirkastusjuhlatでみたよ。最前が無理なら3列目ぐらいで。笑
- Kalle Aholaが少なくてもこの最初の3曲のサヴ・プロデューサーやったんだ。
メンバーチェンジがあったんだよね。
- そうなんだ。ドラムのAnttiとベースのTeemuが抜けてJaniと別のTeemuがはいった。
じゃ新メンバーを間単に紹介してくれる。まずはJaniから。
- 彼はいろんなバンドでプレイしてるすごいドラマーでヒッピでバンドにぴったりだ。
じゃベーシストは?
- Teemu MäntykorpiっていってHämeenkyrö(出身地)時代からの何年もの知り合いなんだ。いいベーシストでいい奴なのでメンバーにはもってこいだ。
Uniklubiのライブ予定は?
- う~ん、夏と春にもなんかはいってたと思うけどよく覚えてないなぁ。
huvi.info/tapahtumatのサイトでわかるよね。
- あぁ、わかるわかる。
もうひとつのバンドではもっとフロントマン的なんだよね。
- Egokillsで今ちょうどレコーディング中なんだ。この春に発売できるといいんだけどな。ギターとベースはほとんど録音できてるんだ。
ギターのセッションの時2つのバンドがごっちゃになるってことはない?
- ないない。そんなことはない。こっちのバンドでは歌わなきゃいけないから歌いながらギターにだけ集中できなくて難しいリフを入れたりとかはできないからね。笑
今日はAlice In Chainsのカヴァーだけどなぜ彼らのカヴァーなのかな?
- 若い頃に好きでよく聞いてたバンドなんだ。子供の頃はロッケンローなGuns N' Rosesにどぎもを抜かれて、そのあとNirvanaが出てきてみなそっちを聞き始めて、いやいやいやもっと他のバンドがいるはずだってさがしてたらAlice In Chainsを見つけて初めてCDを聞いた時、世界一のバンドって思ったんだ。その後も現在まで聞き続けてきてるバンドなんだ。
新しいメンバーになってからのバンドはどう?
- 最初はとっても心配したけどそのあと「Black Gives Way to Blue」が発売になってとっても気に入ったのを覚えてる。Layne Staley (なくなったVo.)もきっといいねって

ライブは見たことある?
- 残念ながらないんだが、ちょうどこの夏Ilosaarirockフェスに来るってきいたんだ。見に行こうかな。
最前で?
-(笑)それはわからないけど、何列目かで。
バックステージで?
-(笑)
まぁみる場所はどこかに獲得できるよ。じゃ最後にメッセージはある?
- この映像を見てる皆にグリーティング!
バイバイ。
- バイ!

国外から見れるかがわかりませんがこちらYle Areenaにてネットでも見ることができます。




タグ : フィンランド Finland ロック Rock Uniklubi ウニクルビ Egokills Janne Selo Vincen
Jussi Selo (Uniklubi) @ ラジオスオミポップインタビュー

(Photo by Atelieri O. Haapala)
活動再開!新曲「Sydän janoaa」が発売になったばかりのUniklubiですが、フィンランドのラジオ局ラジオスオミポップにフロントマンのJussi Seloゲスト出演。
その時の映像インタビューはこちらからどうぞ。
インタビューの内容はまずメンバーチェンジについて。
- 前作のツアーは2011年秋に終わって1年後ぐらいに活動は再開したんだ。ベースのTeemuとドラムのAnttiがバンドを脱退した理由はただたんに音楽的な相違からで特にドラマチックなものはない。もし100%をバンドにつぎ込むことができなきゃそれは皆にとっても正統なことではないし、他にやりたいことがあれば無理に続けるよりそのやりたいことをやったほうがいいと思うし。その後すぐにベースに別のTeemu,ドラムにJani Auvinenが見つかった。活動をまったくしてなかったわけではなく新メンバーを加えて新しいエネルギーで活動を続けていたんだ。
Uniklubiが活動休止になった理由は長く続けてきたことからかな?
- あぁ10年。(爆) それが長いかどうかはわからないけどツアーバスに乗ってると皆が疲れてるとか情熱がうせてきたってのは感じとることができた。
次のアルバムの進行状態は?夏にフェスに出れば観客は新しい曲を期待すると思うし。
- 俺たちってか自分の希望ではこの春の間にアルバムを完成させて発売できたらと思ってる。普通はニューアルバムの発売は春か秋で夏の発売はないけど、夏発売もいいんじゃないかと思ったり。わかんないけど。
1曲バンドとのセッションが終わっていて3曲はもうミキシングもできてるんだ。3~4月ごろスタジオ入りできれば完成してくるんじゃと思う。
とのことです。

まだ聞いたことがない方はこちらを。歌詞がフィンランド語のフィンロックです。



タグ : フィンランド Finland ロック Rock スオミロック Suomi Rokki Uniklubi ウニクルビ Sydän