ただ今フィンランドで人気爆発中のBlind Channelからニューシングル「FLATLINE」リリース💥

(Pic : Natalia Pastakeda)
これまでにも紹介しましたが今フィンランドで若い女の子達を中心に大人気なのがBlind Channel(ブラインド・チャンネル)!
2021年ユーロビジョン・ソング・コンテストに国内コンテストで圧倒的な支持を得てフィンランド代表で出場。
結果は優勝は逃したもののフィンランド勢としては2006年に優勝したLordiに次ぐ好成績の6位。
その後一気に人気大爆発!
これほどの人気が出た歌詞英語の国内バンドはほんとに久しぶり!
そのBlind Channelからニューシングル「FLATLINE」がリリースになりました💥
こちらです。
Blind Channel - FLATLINE (Official Music Video)
🌟こちらは日本のレーベル、ソニーミュージックの投稿です。
ヴォーカルの2人JoelとNikoからのメッセージ。
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
— ソニーミュージック洋楽 (@INTSonyMusicJP) February 24, 2023
新曲 #FLATLINE 解禁❗️
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
フィンランド出身、今ヨーロッパ全域で注目を集める6人組 #ブラインド・チャンネル の新曲「FLATLINE」が本日解禁❗️
ツイン・ヴォーカルのニコ&ヨエルから日本へのメッセージも到着🎥
🚨新曲はこちら🚨https://t.co/bu4P8xDUdr pic.twitter.com/zK3CJ5WOuo
🌟日本語でのニュースはこちら激ロックを!
BLIND CHANNEL、新曲「Flatline」リリース!振り付けの入ったMVも話題に! https://t.co/uLGyhhmPwQ pic.twitter.com/ZKONsthsu0
— 激ロック (@gekirock) February 27, 2023
激ロックでは昨年日本盤発売時にJoel のインタビューも掲載しているのでまだの方見てくださいね。
🌟 こちらです。
🌟 BARKS【連載】Hiroのもいもいフィンランド のJoelとNikoのインタビューまだの方はこちらから読んでみてくださいね。
🌟 BURRN! Online にも詳しく掲載されたので要チェック!
https://t.co/hwq6ZScpY2
— BURRN! ONLINE (@burrnonline) February 28, 2023
ヨーロッパを席巻する6人組BLIND CHANNELがニュー・シングル ”Flatline” をリリース! メタル・バンド初といわれる振り付けの入ったMVも話題に!
アルバム発売というわけじゃなく、シングルリリースでしたがフィンランドのメディアの露出度すごかったです。
🌟 発売日の前日夜のニュースを見ていたら、この映像がいきなり登場しました。
夜10時のニュース見てたら @BlindChannelFIN のJoelとNikoがプライベートライブのあったTavastiaの楽屋に登場してアコースティックで新曲ちょこっと披露。
— Hiro (@Moimoisuomirock) February 23, 2023
この後約35分後ニューシングル #FLATLINE リリース💥 #BlindChannel #ブラインド・チャンネル https://t.co/VYjyy4HYUD
ニューシングルリリース前2月21日(火)にヘルシンキのTavastiaで、ソーシャルメディアで当選したファン50組を招待して、新曲「FLATLINE」初披露とこの後始まるヨーロッパツアーの練習を兼ねたプライベートライブを行ったのですが、そのTavastiaの楽屋にMTV3の天気予報のおじさんでおなじみのペッカ・ポウタがいて、そこにJoleとNikoがやってきてアコースティックで少し新曲披露してます。
これアコースティックもなかなかいいですね。
このペッカさん、庭で滑って転んで杖ついてたのですが、
ニコからモッシュピットで転んだ?と聞かれて、
そんな質問を保険会社が聞いたら困るから黙っといてとジュークを言ってます😆
🌟 フィンランドで人気のバラエティTV番組PUTOUSに出演してこの新曲「FLATLINE」をお茶の間に初披露もしました。
Ensiesitys: Blind Channel – Flatline | Putous 15. kausi | MTV3
🌟 Radio Rockに出演!
こちらで聴けます。
ロックスターの生活を聞かれ、音楽賞に出演したり、ゴールドディスクを受賞したりとそういうのももちろんあるが、、皆がイメージするほど華やかでグラマラスなものでもなく、90%はそれとは程遠くて、現実は事務所でレコード300枚にサイン入れたら(インクが乾いてなくて)サインが広がって売り物にならなかったとか、スタジオで多くの時間を過ごしツアーバスでまた多くの時間を過ごして、スターになれる時間は1日のうちライブの60分ほどだけだ。そのほかの時間はロックスターとは程遠いよと答えてます。
成功と共にお金も入ってきたんじゃ?との質問には、もちろんお金は入ってはきたものの出ていく費用もかなりの額だ。ツアーに出ればかなりの費用がかかると語っています。
昨年3カ月間ヨーロッパツアーと北米ツアーぶっ続けでやった時、途中フィンランドの音楽賞Emma Gaala出演のため、フィンランドにちょこっと戻ったものの睡眠2時間でハンブルグに飛んだ話もしてます。
Nikoは長期ツアーバスで過ごして家に戻ってきて、バスの中の荷物を片付けてると引越しをするのに荷物を片付けてる気持ちになるとのことで、家に戻ったらいつでもシャワー浴びれることが不思議な感覚になることも話してます。
Radio Rockにはリリースの日に別の番組にも出演!
この後国外ツアーに出てフィンランドを留守にするけど、どこかで何かビッグニュースが発表になるはずだということで、
番組のパーソナリティの2人に、アイスホール公演はすでにあったから次はNOKIAアレーナ公演?なら(NOKIAアレーナのある)タンペレにさっそく宿とらなきゃとか言われて、まだ早まるな!とか答えてます。
さてどんなニュースでしょうね?
このインタビューは会話はフィンランド語ですが、こちらで聴けます。
Nikoは同じくRadio Rockで自分の選んだTOP5ソングのコーナーにも出演していました。
会話はフィンランド語ですが、こちらで聴けます。
この時に話していましたが、ソングライター‐プロデューサーデュオCounting Lifeboats名で曲をリリースしていたこともあるそうで、こちらSpotifyで聴けます。
今日Radio Rockに #BlindChannel のNikoがゲスト出演してて、ソロで曲もリリースしてたことがあってSpotifyもあると話してたので探したらあった。
— Hiro (@Moimoisuomirock) February 22, 2023
映画タイタニックが大好きでそれにちなんでCounting Lifeboatsって名前つけてTopi Kilpinenとのデュオだったそう。https://t.co/NlJ2r6KlgH
🌟 Radio City にもゲスト出演してました。
🌟 Radio NRJ Finland にもゲスト出演してました。
これもフィンランド語ですがこちらで聴けます。
フィンランドのメディアのニュースです。
🌟 Iltasanomat
Tältä näyttää Blind Channel ”steroideilla” – yhtye julkaisi rankimman kappaleensa tähän mennessä: video ensinäytössä! #BlindChannel #FLATLINE https://t.co/Q5ivsRRanR
— Blind Channel (@BlindChannelFIN) February 24, 2023
ツアー中は翌日が休みでない限り、バックステージにアルコールは注文せず、ドリンクは水でプロのライブをすると語ってます。
(前回かな?)アメリカに行けることがすごくうれしくて、現地で飲みすぎて酷い2日酔いになったことがあったので、それを避けたいとのこと。
🌟 Helsingin Sanomat (ヘルシンキ新聞)(有料記事)
https://t.co/Uor5yJx5sY #BlindChannel #HelsinginSanomat
— Blind Channel (@BlindChannelFIN) February 24, 2023
🌟 Iltalehti
— Blind Channel (@BlindChannelFIN) February 23, 2023
— Blind Channel (@BlindChannelFIN) February 23, 2023
— Blind Channel (@BlindChannelFIN) February 23, 2023
新曲リリース前のプライベートライブに当選し当日会場外で待つファンにインタビューしてますが、
彼らのライブに並んだ時間の最高記録は40時間とか、少し年上の女性はこれまでに50回はライブ見てるということで、一番思い出に残ってるのはニューヨーク公演とのこと。
🌟フィンランドの音楽メディア
★ SOUNDI
★ KaaosZine
🌟ニューリリースとは関係ないですがWacken Open Airは昨年2022年のBlind Channelのライブから”Over My Dead Body”、”Balboa”、”Dark Side”の3曲のライブ映像を公開しています。
Blind Channel は2014年フィンランドのWacken Metal Battleで優勝してその年に初出演しています。
Blind Channel - Live at Wacken Open Air 2022
🌟 フィンランド語ですが、フィンランドの人気YouTuber Miska Haakana (ミスカ・ハーカラ) が今フィンランドで最も熱狂的なファンを持つバンドってことで、Blind Channel のJoelとNikoをゲストに迎えて熱狂的なファンについて語っています。
VIETIN PÄIVÄN SUPERFANIN KANSSA
Nikoにとって行き過ぎのファンの行為は、自分の住まいからごみを出しに外に出たらツーショット頼まれたこと、
Joelはヘルシンキのロックバーから家に帰ろうとしたら外国人のファンにずっと後を付けられたことだそうですので、
行き過ぎの行為は気を付けたほうがいいですね。
🌟 フィンランドの音楽メディアに「Violent pop revolution: The story of Blind Channel」なるバンドの歴史を追ってまとめた映像が公開になってます。
10年ほど前にバンド結成したころの若い姿が映った映像とかもあります😁
🌟 最後に今週のRadio RockのRautaa vai Roskaa? (鉄かゴミ)投票にBlind Channel のこのニューシングル「FLATLINE」がピックアップされてます。
投票の仕方は簡単。
○ Rautaaにチェック✔入れてÄänestäクリックで投票完了!
この曲いいと思った方は▶こちらからぜひ投票を!
この鉄かゴミか投票に先日Linkin Park の未発表だった新たにリリースされたシングル「Lost」がピックアップされていて、
この投票はネットか番組のこのコーナーの時に電話で意見を言うこともできるのですが、
たまたま聞いていた時オウルのJoelという男性が電話口に出て、
あれ?もしや???と思ったらBlind ChannelのJoelでした。
Linkin Parkファンで知られるJoelですが、この曲は鉄でもなくゴールドだと答えていました。
Blind Channelは3月1日隣の国スウェーデンのストックホルムを皮切りに、2カ月間にわたるヨーロッパ&UKツアー(一部ヘッドライン公演)、そのあと5月にはLacuna Coilと北米ツアーが予定されています。
❤フィンランドで人気爆発中💥のこのBlind Channel 気になったらバンドのソーシャルメディア(Instagram、Facebook、Twitter、Tiktok)をイイネやフォローして最新情報ゲットしてくださいね。
タグ : フィンランドFinlandロックメタルヴァイオレントポップBlindChannelブラインド・チャンネルFLATLINE
BARKS【連載】Hiroのもいもいフィンランドvol.121「HIMのフロントマンで知られるヴィッレ・ヴァロがいよいよソロ活動スタート」

Pic:Joonas Brandt
【連載】Hiroのもいもいフィンランドvol.121「HIMのフロントマンで知られるヴィッレ・ヴァロがいよいよソロ活動スタート」https://t.co/SVNiDqoG6c pic.twitter.com/yJuvwQsBbj
— BARKS編集部 (@barks_news) February 9, 2023
2017年大晦日惜しまれながらヘルシンキのTavastia公演を最後に解散したフィンランドのラヴメタルバンドHIMのフロントマンで知られるヴィッレ・ヴァロがVV名でいよいよ活動をスタートしました!
ラッキーにも何とかチケットが取れたヘルシンキTavastia3公演目のレポもあるので詳しくは▶ 記事を読んでみてくださいね。
VVのデビューアルバム『Neon Noir』から公開になっているMVです。
VV - Loveletting
VV - Echolocate Your Love
VV - Neon Noir
🎶 Spotifyはこちら!
1月15日のVV (Ville Valo) ヘルシンキTavastia公演より。
VV (Ville Valo) - The Funeral of Hearts @ Tavastia Helsinki Finland 15.01.2023
VV (Ville Valo) - Right Here in My Arms @ Tavastia Helsinki Finland 15.01.2023
VV (Ville Valo) - Loveletting @ Tavastia Helsinki Finland 15.01.2023
VV (Ville Valo) - Wings of a Butterfly @ Tavastia Helsinki Finland 15.01.2023
VV (Ville Valo) - Join Me in Death @ Tavastia Helsinki Finland 15.01.2023
VV(Ville Valo)‐ Salute the Sanguine @ Tavastia Helsinki Finland 15.01.2023
VV (Ville Valo) - Soul on Fire @ Tavastia Helsinki Finland 15.01.2023
VV (Ville Valo) - Poison Girl @ Tavastia Helsinki Finland 15.01.2023
VV (Ville Valo) - Saturnine Saturnalia @ Tavastia Helsinki Finland 15.01.2023
今回のNeon Noir ツアーのバンドメンバーはBARKSの記事を。
TavastiaのセットリストもBARKSに掲載してます。
今年のVVのツアー知り合いがミキサーというのかサウンドエンジニアで一緒にツアーすると言って、
Tavastiaで会ったときに張り切ってました!
ヨーロッパツアーもソールドアウト続出で人気相変わらずのようですね。
そのあと北米ツアー、夏は数多くのフェス出演がすでに発表になってます。
今後の活動に注目を!
BARKS【連載】Hiroのもいもいフィンランドvol.120 🌟 人気爆発中Blind Channelインタビュー&ライブレポ
2023年最初のBARKS【連載】Hiroのもいもいフィンランドvol.120 はただいま人気爆発中のBlind Channelインタビュー&ヘルシンキアイスホール公演ライブレポです。

【連載】Hiroのもいもいフィンランドvol.120「もしLinkin Parkが2013年に結成されてたらどんなバンドになってただろうか」https://t.co/CtT5VhN0k1 pic.twitter.com/bSVBSf5zzh
— BARKS編集部 (@barks_news) January 16, 2023
フィンランドのリンキン・パークとかオウル出身なのでユーロビジョンで好成績を残した後オウルのリンキンパークと言われたこともありますが、リンキン・パークと比べられることについてどう思うか?
昨年末に最新アルバム『Lifestyles of the Sick & Dangerous』で日本デビューも果たしたので、来日が実現したらどこへ行きたいか?
ヨエルはなぜ北海道に行きたいのか?
などなど詳しくはこちら ▶ BARKS【連載】Hiroのもいもいフィンランドvol.120 を読んでみてくださいね。
インタビューに答えてくれたヨエルとニコからの映像メッセージです。
昨年末に予定されていたフィンランド4公演のプロモーターが秋に倒産してしまい、フィンランドツアーが危ぶまれましたがヘルシンキとタンペレ公演は救うことができ、ヘルシンキ公演に行ってきたのでそのレポも記事内にあります。
人気爆発のきっかけとなった2021年のユーロビジョングランドファイナルでの「Dark Side」パフォーマンス映像です。
Blind Channel - Dark Side - LIVE - Finland 🇫🇮 - Grand Final - Eurovision 2021
こちらは小児病棟に寄付を募る Elämä Lapselle concert でのパフォーマンス映像。
BLIND CHANNEL – Dark Side & Balboa (Live at Elämä Lapselle concert on MTV3 Suomi)
こちらは2021年ヘルシンキのAllas Sea Pool野外ライブでの「Balboa」のオフィシャルライブ映像です。
BLIND CHANNEL - Balboa (Official Live at Helsinki)
実はこのヘルシンキの野外ライブフィンランドの国営放送Yleで放送され、その後ネットでもこちら▶ Yle Areenaで見れます。
2022年フィンランドのグラミーことエンマ・ガーラで6部門にノミネートされその6部門すべてを受賞!
そのエンマ・ガーラでのライブパフォーマンスです。
Bad Idea & We Are No Saints – Blind Channel | Emma Gaala 2022
昨年のユーロビジョンフィンランド代表を決めるコンテストの決勝戦でもパフォーマンスをしています。
個人的にこの時の「Bad Idea」(2:11 あたりから~)が大好きだったりします❤
Blind Channel - Dark Side & Bad Idea (Live) // UMK22
こちらは「Bad Idea」のオフィシャルMV🌹です。
BLIND CHANNEL - Bad Idea (OFFICIAL VIDEO)
この曲にはAlternative Videoもあります。
BLIND CHANNEL - Bad Idea (Alternative Video)
個人的に好きなLinkin Park のカヴァーで「NUMB」❤
Blind Channel performs: 'NUMB' (Tribute To Chester Bennington)
フィンランドのラジオ局Radio Rockで毎週1曲新曲が選ばれリスナーからその曲がRautaa vai Roskaa?(鉄かクズか)投票を受け付けるのですが、これはネットでも投票でき、ラジオ番組内でも曲をオンエアー後、リスナーが電話で鉄かクズか意見を言えるコーナーがあり、今週はこの投票の曲がLinkin Parkの未発表だった新曲「Lost」で、このコーナーに電話で登場したリスナーがオウルのJoel 、ん???Linkin Parkでオウルのヨエル?🤔
まさか?と思ったらBlind ChannelのJoelでした。この曲はKultaa(ゴールド)だと言ってました。
このAnastacia のカヴァー「Left Outside Alone」もかっこいいので要チェック!
Blind Channel - Left Outside Alone (Official Music Video 2020)
これはフィンランドのちょっとお笑い系の番組POSSEに出演した時の映像です。
インタビューの後バンドマンでもドリンクは水にしておいた方がいい場合もあるってことで、
番組チームと対抗で、質問に答え、答えが正解より遠かったチームがシャワー(水)を浴びるゲームやってます😂
BLIND CHANNEL | HAASTATTELU JA HAASTE | POSSE 9 | MTV3
この番組には再度出演していて、インタビューで国外のフェス出演で興味深い話をしていたので紹介。
アリゾナのフェスに出演の時、ツアーバスにもう少しで強盗に入られそうだったそうです。
ミシガンのフェスでは危険だからステージとその周り以外から外には出ないよう言われたそうですが、会場入場の際に荷物チェックで金属探知機があり、銃持参できてたら銃をクロークに預けてたと話してます。
BLIND CHANNEL – HAASTATTELU | POSSE 10 | MTV3
北米ツアーではバックステージにアルコールをオーダーしなかったということで、フィンランドのサワーミルクPiimä がテーブルに置かれていて、司会者が質問して、誰が一番それに当てはまるか?をメンバー皆がボードに書き、一番名前が多く上がった人がこのサワーミルクを飲むゲームをしていますが、Joelは子供時代のトラウマでサワーミルクが大嫌いみたいで、最初に全員飲まされた時もきつそうでしたが、最初の質問「有名になったら誰が一番鼻が高くなるか?」で本人以外がJoelの名前をあげたため再度無理やり飲むはめに😅
実は私もこれとても飲めません💦
これは今年のエンマ・ガーラにプレゼンターで出演しましたが最初の入場の際のレッドカーペットの映像ですが、
赤いアイメイクは何か意味があるのか聞かれ、まだ言えないってことですが、次のリリースに関係あるようです。
Xamkin haastattelussa Blind Channel - Emma Gaala 2023
ということで、近いうち何かニューリリース期待してよさそうですね🤘
フィンランドで人気爆発中のこのBlind Channel 気になったらバンドのソーシャルメディア(Instagram、Facebook、Twitter、Tiktok)をイイネやフォローして最新情報ゲットしてくださいね。
タグ : フィンランドFinlandロックBlindChannelブラインド・チャンネルニューメタルヴァイオレントポップ
BARKS【連載】Hiroのもいもいフィンランド 2022年まとめ (3/3)
🌟 BARKS【連載】Hiroのもいもいフィンランド 2022年まとめ (1/3)
🌟 BARKS【連載】Hiroのもいもいフィンランド 2022年まとめ (2/3)
-----------------------------------------------------------------------------



昨年60歳の誕生日を迎えた Michael Monroe がヘルシンキのアイスホールで60歳記念コンサートを行い、なんとオリジナルメンバーのHanoi Rocksとリボーン時代のHanoi Rocks、加えて Demolition 23.も出演しました。
そのライブレポです!まだの方読んでみてください。
ちなみにMichaelによるとハノイ・ロックス再結成はこの一夜限りで今後再結成の予定はないとのことです。
このMichael Monroe 60歳記念公演の写真はFBのモイモイフィンロックを!
----------------------------------------------------------------------------



昨年10月来日直前に行ったAndy McCoy のインタビューです。
来日公演いかれた方も行けなかった方もまだの方ぜひ読んでみてくださいね。
Andy McCoy Greetings
Andy McCoy - Take Me I'm Yours (Official Music Video)
----------------------------------------------------------------------------


コロナでしばらくなかったサイン会復活の話題です。
❤ Michael Monroe

ブックフェアでマイケル·モンローのサイン会にきた。
— Hiro (@Moimoisuomirock) October 29, 2022
すごい一人ひとりに時間かかってて、みんなにシマあつこ先生のスタンプ押してた🥰 pic.twitter.com/uJR9Gwe8FT
ブックフェアの会場でインタビューもありました!
Michael Monroe @ Helsinki Book Fair 29.10.2022
マイケル・モンローが実話をもとに書きあげ発売した絵本はこちら。
イラストはイロナ・パルタネンによるものです。

❤ The Rasmus

The RasmusはThe Rasmusの本発売とニューアルバム発売とサイン会2回あり、本発売の時はヘルシンキのど真ん中ショッピングセンターKamppiで無料ライブもありました。
The Rasmus - "Jezebel" @ Kamppi Helsinki Finland 01.09.2022
The Rasmus - "Liquid" @ Kamppi Helsinki Finland 01.09.2022
The Rasmus - "First Day of My Life" @ Kamppi Helsinki 01.09.2022
インタビューもありました。
The Rasmus interview @ Kamppi Helsinki 01.09.2022

ちなみに今年初めヘルシンキの本屋さんいったら、このThe Rasmusの本が半額以下の10€で売られてました。
値段下がるの早い💦
でもサインは入ってないので、サインもらえて満足です。
❤ Lost Society

ポストカードも用意してくれてたのでCDジャケットと両方にサインもらえました❤

LOST SOCIETY - Awake (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
❤ Blind Channel
2021年のユーロビジョンにフィンランド代表で出演してから人気が爆発したBlind Channelも昨年夏ニューアルバム発売時にヘルシンキのレコードショップでサイン会がありました。
これはどんなだけ人が並ぶかわからなかったので行かなかったのですが、MTVの取材も入ってるぐらいの人気ぶり。
このMTVのニュースの映像見ると歩道にどのくらい長い列ができてたのかわかると思います。
子供と一緒に並んでた知り合いは5時間待ったと言ってました。
Blind Channelは昨年リリースになった4作目のアルバム『Lifestyles of the Sick & Dangerous』でやっと日本デビューを果たしました!
BLIND CHANNEL - Bad Idea (OFFICIAL VIDEO)
★ Lordi
なんとフィンランドのモンスターハードロックバンドLordi も本発売を記念してヘルシンキの移動遊園地でサイン会があったんですよね。
Lordiの場合はあの衣装とメイクを身に着けるのに時間かかるし、めったにサイン会はないので貴重だったのですが、
その日に身内のお葬式が重なってしまい参加は無理でした。
職場に以前Lordiのクルーの方がいて、コロナで中断されたとき使われていた舞台装飾を職場で作ったんですよね。
そのたうーに出る前のリハーサルも職場の建物の中にある時々ライブ会場にもなるホールで行われて、
その時素顔のMr.Lordiが職場に来て話をした思い出があります。
舞台装飾の一つのメンバーのマスクにみずからべたべた色を塗るMr.Lordiと話をするという貴重な経験ができました。
ちなみにそのLordiのクルーはプロレスラーで日本にも何度か行ったことあるそうです。
Lordiは今年3月31日にニューアルバム『Screem Writers Guild』リリースが発表になり、このアルバムから「Lucyfer Prime Evil」のオフィシャルリリックビデオが公開になっています。
LORDI - Lucyfer Prime Evil (Official Lyric Video)
というわけで昨年2022年のBARKS【連載】Hiroのモイモイフィンランド3回に分けてまとめてみました。
BARKS【連載】Hiroのモイモイフィンランドまとめのページはこちらです。
今年もBARKS【連載】Hiroのモイモイフィンランドよろしくお願いいたします。
タグ : フィンランドFinlandロックBARKS連載HiroのモイモイフィンランドMichaelMonroeマイケル・モンローハノイ・ロックス
BARKS【連載】Hiroのもいもいフィンランド 2022年まとめ (2/3)

BARKS【連載】Hiroのもいもいフィンランドvol.114「この夏フィンランドでは300以上もの音楽フェス開催!その中からRock In The City Vantaaに行ってきた」

コロナ制限が昨年春に亡くなり、その後はライブやフェスが普通に行われるようになりました。
フィンランドの夏はジャンルいろいろ毎週末どこかでフェスが開催されている感じです。
その中からVantaaで開催された Rock In The City フェスに行ってきました。
出演バンド:
・Alice Cooper (USA)
・Peer Günt
・Lordi
・The 69 Eyes
・Kotiteollisuus
・Temple Balls
・Andy McCoy
・Dea Matrona (IE)
・Balance Breach
詳しくは ▶ 記事を読んでみてくださいね。
このRock In The Cityフェス、他にもいくつか開催されましたが、出演者が割と好みだったのですが、
主催者のプロモーターが昨年11月に倒産してしまい、今年はありません。残念。
📷 Alice Cooper ライブ写真
📷 Temple Balls ライブ写真
📷 Peer Günt ライブ写真
📷 Andy McCoy ライブ写真
📷 Lordi ライブ写真
📷 The 69 Eyes ライブ写真
📸 Kotiteollisuus ライブ写真
📸 Dea Matrona ライブ写真
📸 Balance Breachライブ写真
----------------------------------------------------------------------------



2年延期になっていたQueen + Adam Lambert のヨーロッパツアーが昨年やっと実現しました。
ロンドンO2 でのQAL4公演のチケットを購入はしていたものの、ものすごく悩んだあげくそれはあきらめ、後でツアーの最後に追加になったフィンランド公演2公演に行ってきました。
当初はヘルシンキのHartwall Arenaだったのですが、ロシアのウクライナ侵攻で制裁リストに名前のあるロシア人がオーナーの一人ということで今使用されてなく、会場がタンペレのNokia Arenaに移動になりました。
素晴らしいライブだったので、これが最後にならないことを祈ってます。
噂では来年北米ツアーがありそうな予感。
まさか北米だけってことはないと思うので、ヨーロッパツアーも期待したいところ。
クィーンのブライアンとロジャーは高齢になるので、まだまだ元気でいてもらいたいです。
ロジャーに1日早いハッピー・バースディも歌いました!
2公演終わった翌日、帰る前に新しくできたアジアンショップが駅の近くにあるとの情報みかけて、Googleマップで出てきた駅に近いショップにいってみたら、あれ、QAL御一行様がとまってるホテルの隣ではありませんか。
アジアンショップが入ってた建物は車道挟んでホテルの裏庭と面していたので、
買い物後にちょこっとのぞいたらホテルのドアの前に黒いベンツが停まって警備員が立ってる。
お、これは誰かが出てくるにちがいないと歩道で待ってたらアダムが出てきて車に乗る前手を振ってくれました。
アダムがのった車が去った後奥にも黒いベンツが停まってたのですが、旦那が迎えに来てくれる時間が迫ってたのでそれ以上待ってられなくて帰りましたが、後で聞いた話によるとブライアン・メイが出てきて、歩道にファンがいるのに気が付いてそばまで来てくれたそうで優しいですね。
そのまま待って入れたら会えたのになぁと思うと残念ですが、またどこかで会えるチャンスがやってきますように!
---------------------------------------------------------------------------



フィンランドの若手ロックバンド Shiraz Lane のHannesとJaniがインタビューに答えてくれました。
ヘルシンキTavastia公演レポ付きです。
ライブ写真はFBのモイモイフィンロックのアルバムにアップしてます。
長くなってきたので、その3/3 に続きます!
BARKS【連載】Hiroのもいもいフィンランド まとめのページは▶こちら❣
タグ : フィンランドFinlandロックRockBARKS連載HiroのもいもいフィンランドQALShirazLane
BARKS【連載】Hiroのもいもいフィンランド 2022年まとめ (1/3)



フィンランドの若手ロック・メタルバンド紹介!
🌟 Rock-Criminals
🌟 DIRT
🌟 Rebellix
🌟 Rust N' Rage
--------------------------------------------------------------------------



Pic: Milla Määttä & Nelli Kenttä / YLE
昨年2022年ユーロビジョン・ソングコンテストフィンランド代表を決めるUMKに出演の候補者を紹介してみました。
結果はThe Rasmusが選ばれユーロビジョンに出場しました。
ユーロビジョンで優勝したのはウクライナ代表のKalush Orchestraで、The Rasmusは21に終わりました。
The RasmusとKalush Orchestraの共演もありました。
THE RASMUS X KALUSH ORCHESTRA: Stefania/In The Shadows/Jezebel MASH-UP
Kalush Orchestra & The Rasmus - In The Shadows of Ukraine
--------------------------------------------------------------------------



スピード/スラッシュ・メタルバンド Arched Fire 紹介!
最新のシングルはこちら!
Arched Fire - Pestilence (Feat. Tim ”Ripper” Owens)
---------------------------------------------------------------------------



昨年春のニューリリース:Michael Monroe、VV (Ville Valo), Apocalyptica、The 69 Eyes、Reckless Love、Temple Balls を紹介してみました。
詳しくは

---------------------------------------------------------------------------



Pic: Pete Voutilainen
Reckless Love のOlli Herman のインタビューです!
まだの方読んでみてくださいね。 こちら!
Olli Herman of Reckless Love Greetings to the readers of BARKS!
---------------------------------------------------------------------------



Pic: Mikko Varila
オウル出身の若手モダンロックバンドRock Band From Hellの紹介です。
まだの方読んでみてくださいね。
"Rock Band From Hell" greetings to all the readers of BARKS!
BARKS【連載】Hiroのもいもいフィンランド まとめのページは▶こちら❣
BARKS【連載】Hiroのもいもいフィンランド 2022年まとめ (2/3)に続きます!
The Rasmus 今年のユーロビジョンソングコンテストのフィンランド代表に!
ABBAやセリーヌ・ディオンはこのユーロビジョンで優勝したあと一躍大スターになりましたね。
フィンランドでは2006年にモンスターハードロックバンドLordiが代表になりフィンランドに初めて優勝を持ち帰りました。
どちらかというとユーロポップが主流のユーロビジョンでLordiの優勝はすごいと思い、その後もっとロック・メタル系バンドの出場が増えるかと思ったもののあまり変化はなかったものの、昨年イタリアのロックバンドMåneskinが優勝し世界的にブレイクしたのは記憶に新しいところ。
フィンランドからも昨年はポストハードコアバンドBlind Channel がフィンランド代表で出場し6位と健闘しました。
Blind Channelはその後フィンランド国内はもちろんのことヨーロッパで大ブレイク!
昨年のこともあり、今年のフィンランド代表が誰になるか注目を集めていました。
フィンランド代表はUMK (Uuden Musiikin Kilpailu /ニュー・ミュージック・コンテスト)と呼ばれるコンテストで視聴者投票(75%)と国際審査員投票(25%)の合計によって決まります。
今年のユーロビジョンフィンランド代表には312曲もの応募があり、その中から以下の7アーティスト/バンドの曲が選ばれました!
・The Rasmus
・Cyan Kicks
・BESS
・Younghearted
・Olivera
・Tommi Läntinen
・Isaac Sene
この候補曲についてはBARKS【連載】Hiroのもいもいフィンランドvol.109 で紹介したので興味ある方読んでみてください。
【連載】Hiroのもいもいフィンランドvol.109「今年のユーロビジョン・ソング・コンテストのフィンランド代表はだれに?」https://t.co/icbkFk6pHW
— BARKS編集部 (@barks_news) February 14, 2022

今年の代表を決めるUMKが行われ、国際審査員投票のTOP3 は
・The Rasmus 68ポイント
・Bess 56ポイント
・Cyan Kicks 52ポイント
視聴者投票もThe Rasmusの ”Jezebel”が最高得点を獲得しフィンランド代表に決まりました。
最終的なTOP3は以下です。
・The Rasmus 310ポイント
・Cyan Kicks 221ポイント
・Bess 204ポイント
このポイント数発表からThe Rasmusが代表に決まった瞬間はこちらYle Areenaでみれます。時間は合わせてますが、01:32:01 あたりから。
代表が決まった後でわかって見るのは気が楽ですね😁
The Rasmusのこの曲は2008年にリリースされたThe Rasmusのアルバム『Black Roses』でプロデューサーを務めたデズモンド・チャイルドに再び声をかけ生まれた曲だそうです。
彼らの知名度からして、フィンランド代表になるんじゃないかという気はしてましたが。
The Rasmusはこのコンテスト出場発表直前にギタリストのパウリ・ランタサルミ脱退が発表になり、新ギタリストとしてフィンランドで人気あった女性ポップロックバンドTikTakのギタリストだったことでも知られるエンップ・スホネンの加入を発表し、エンップにとってはこのUMKコンテストがThe Rasmusのメンバーとして初めてのステージとなりました。
バンドは昨年解散状態にあったそうですが、エンップを新メンバーに迎え新たなThe Rasmusが誕生したとのことで、今後も活動続けてほしいですね。
The RasmusのこのUMKのパフォーマンスはこちらを!
The Rasmus - Jezebel - Finland 🇫🇮 - National Final Performance - Eurovision 2022
リリックビデオはこちらを。
The Rasmus - Jezebel (Lyric Video) // UMK22
ミュージックビデオも出てます。こちらです。
The Rasmus - Jezebel (Official Music Video) | Lyrics
こちらは2位だったCyan Kicks のUMKでのパフォーマンスです。
Cyan Kicks - Hurricane (Live) // UMK22
ヴォーカルのスサンナ・アレクサンドラはフィンランドのメロディック・メタルバンドArionの「In the Name of Love」にFeat.でゲスト出演、デュエットしています。
去年のフィンランド代表で6位と健闘したBlind Channelのパーフォーマンスもありました。
Blind Channel - Dark Side & Bad Idea (Live) // UMK22
昨年のユーロビジョンエントリー曲の「Dark Side」はシンフォニーなアレンジになってました。
先週ニューリリースになったシングル「Bad Idea」初パフォーマンスでした。
とにかく今Blind Channelものすごい人気です。
今年のユーロビジョンは昨年の優勝国イタリアで5月10日と12日にセミファイナル、5月14日にファイナル開催予定です。
すでに知名度があると言ってもこればっかりはどうなるかわからないので、ヨーロッパ中のThe Rasmusファンが投票してくれることを祈っときましょう!
タグ : フィンランドFinlandロックTheRasmusEurovision2022ユーロビジョンフィンランド代表Jezebel